マガジンのカバー画像

音楽制作

111
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

打ち込みからオーケストラ編曲に入った人がやりがちなミス

打ち込みからオーケストラ編曲に入った人がやりがちなミス

これは打ち込みからオーケストラ編曲に入った人(=僕)がこれまでにオーケストレーターに怒られてきたポイントを列挙する反省文です。言われてみれば当然なんだけど言われないと気づけない不思議。

金管の出番が多すぎる金管の出番が多いと怒られます。金管は吹くのがしんどい上に音量も極端に大きいので、fやffの音が曲の中に頻繁に出てくると違和感が凄いようです。

頻発する循環呼吸木管というより金管だと思うんです

もっとみる
KOMPLETE 12 アプグレ半額セール

KOMPLETE 12 アプグレ半額セール

ちょうど新しいマックに買い替えたので、Dawプラグイン
カマしまくって
散財している訳ですが(助けてーw)
その中でも、マルチ音源のプロ中の定番といえばこの
KOMPLETE 12      が上がってくると思いますが

なんと朗報!!今持ってる KOMPLETE 12 各ver

6月限定で
アップグレード半額キャンペーンが始まったよー!!
https://www.miroc.co.jp/pro

もっとみる

DTMに必要なPCのスペックは?

音楽を作るうえでもはやPCは欠かせないですね。スマホでもDTMはできるけどインターフェースとか画面の大きさ考えたらやはりPCは必要です。でMacの場合は説明不要なのでこの際置いときます。

Windowsではどうでしょう。Windowsの場合は自作ができるこれが一番大きい。初期のころはSonyやFijitsuなんかのPCよりも自作のほうが安く作れた、そういう単純な理由で自分は自作に目覚めたわけです

もっとみる
iZotope OZONEとの付き合い方

iZotope OZONEとの付き合い方

eki_docomokiraiさんのポストを読んでみて、これはAIとの付き合い方の話だなと思ったので書いてみます。

察するに、投稿者さんはDAWをちゃんと使いこなせているし、なんなら音楽のお仕事をされているんじゃないかと感じますが、それはともかく。
ここはひとつ、僕がどんな使い方をしていて、どんな風に考えているのかを書き連ねます。

使用例①音量”感”を尋ねるDTMの制作環境は人それぞれで、リス

もっとみる
#002 ループオーディオ その2

#002 ループオーディオ その2

こんにちは。ノイジークロークの金井です。

今月も地道に地味な内容である、ループオーディオについて触れていきましょう。ループオーディオ その2です。まだまだループは続きます。

前回の振り返り前回の記事ではループ情報ありの波形データについて説明を行ってきました。その中のクリックノイズの項目で、ノイズを防ぐために波形編集ソフトでループ処理を行っていくと述べましたが、今回の記事ではそのループ処理を軸に

もっとみる