見出し画像

おちんちんでしょ

バツイチ子持ち京大卒元メガバンカー現ライターの総一郎(人生2周目)です。


今日も娘DAYなので娘の成長日記をば。

━━━━━━━━
▼ おちんちんでしょ
━━━━━━━━

〇チャイルドシートに座るようになった

自動車の運転者は、チャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗せて、 運転してはならないことが決められています(道路交通法第71条の3第3項)

とあるように、子どものチャイルドシート着用は法律で義務付けられているが、現実問題嫌がって座らないということは多々ある。

それを良しとしてしまっていたせいで、ずっとチャイルドシートではなく後部座席での抱っこで対応していた。

ただ、今日ダメもとで座るように言ってみると、すんなり座ってくれた。

どうも元妻の下で教育されているらしい。

ありがたや。

〇かくれんぼのレベルが上がった

今日娘がおじいちゃんとかくれんぼをして遊んでいたのだが、ずいぶんとかくれんぼらしいかくれんぼになってきていた。

以前は隠れると言っても、娘の視界の範囲内で、かつ身体の一部がはみ出ているくらいでようやくかくれんぼが成り立っていた。

娘も10数えるわけでも無く、じっと隠れる動作も見ていて、そこに隠れていると分かっていながら探しに来て「見ーつけた」という茶番劇だった。

ただ、今回はしっかりと目隠しをし、「いち、に、さん!」と10ではなく3を数えてからおじいちゃんを探しに行っていたし

おじいちゃんが別の部屋に行ってもなんら問題なく探しに行っていた。

おじいちゃんの隠れる場所が難しすぎて見つけることはできなかったが、ずいぶんとレベルが上がったものだ。

〇「おちんちんでしょ」「おならブリブリ」

やはり子どもはうんちとかおしっことか、そういう下品な言葉が好きなようだ。

自分でおならをしては、「おならしちゃった」と笑顔で報告してくるし、

実際におならはしていなくとも、おならをするフリをしては「おならブリブリー!」と言ったりして笑っている。

今日一緒にシャワーに入ったら、僕の股間を見て嬉しそうに「これおちんちんでしょ」と言ってきた。

かなり言語レベルが上がってきているのをこんなところで感じる。

〇「いいから○○して!」「とにかく○○して!」

どこで覚えてきたのか、「いいから行こ!」とか「いいからおんぶして!」とか言ってくる。

「パパおんぶして」
「ちょっと待って」
「いいからおんぶして!」

という調子だ。

便利な言葉を覚えたものだ。

〇夢

公園から家に帰るとき、「パパとここでトマトを採る夢を見た」と木を指さしながら言っていた。

どうやら「夢」の概念を理解したらしい。

「咲ちゃん夢見たの?」

と言うと、「パパはどんな夢見たの?」と聞いてきた。

その後のやりとりも忘れずにメモしたいと思っていたが忘れてしまった。


今日寝かしつけをしている時、「目を開けてても夢見れるよ」というものだから、

睡眠中に見る方の夢ではなく、将来叶えたい方の夢のことを言っているのかと思って一瞬びっくりしたが、

次に娘の口から出てきた言葉が

「うんちの夢」

だったのでそんなことは無いと逆に安心した笑


以上!

PS(追伸)   
この記事がいいなと思った方は「いいね」や「フォロー」をいただけると嬉しいです🥺 

PS(追伸)   
京大卒元メガバンカーの毎日投稿を見逃したくないというモノ好きな方はSNSもご追加のほど

Instagramはこちら

#note
#毎日note
#note毎日更新
#毎日更新
#コラム
#390日目
#390投稿
#answers
#エモチル部
#子どもに教えられたこと
#子どもの成長記録
#成長記録    
#娘の成長
#娘の成長記録    
#娘の成長記    
#記憶より記録    
#記録より記憶    
#パパ    
#おじいちゃん    
#おばあちゃん    
#パパと娘    
#おじいちゃんと孫    
#おばあちゃんと孫

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,927件

#子どもの成長記録

31,533件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?