tatty

何故どうやってハンドボール観戦に今はまったのかって所 小学校 中学校 高校 でハンド…

tatty

何故どうやってハンドボール観戦に今はまったのかって所 小学校 中学校 高校 でハンドボール部。 大学の時は忙しくて無理(笑) 高校OBのクラブチーム 今は観戦が楽しい。

最近の記事

017 推しハンドボーラー

次は、もう、我慢できなくて、翌日の試合も行きました。 1日で2試合見られるやつ。 1試合目は、北國銀行 対 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング その前に、ソニーのホッケーチームによる始球式! ホッケーの選手もカッコいいですねえ。 で、試合の方は、初ブルーサクヤ。角南姉妹

    • 016 推しハンドボーラー

      鈴鹿での、三重バイオレットアイリス 対 北國銀行の試合の次は、 名古屋だ。 出身が名古屋市だし、JHLの女子チームで本拠地が一番違いのがHC名古屋のブラザー体育館。初めてのJHLの試合を見に行くときに、名古屋か鈴鹿で迷ったんですけど、やはり私の中では、おりひめジャパンから始まったので、代表選手が多いバイオレットと北國の試合に行きたかった。鈴鹿へは家族も一緒に観戦に来てくれたんですけど、娘に、どっちに行きたいか聞いたら、世界選手権をほとんど見てなかったけど、その中でも名前が

      • 015 推しハンドボーラー

        熊本での女子ハンドボール世界選手権が閉幕し、おりひめジャパンの試合が終わると、今度は、日本選手権。 全部ではありませんが、こちらも、ネットで中継してくれてました。男子は東京で、女子は広島で開催されてたので、見に行くのはとても無理なので、ネットで中継はありがたかった。 そしてこの後、女子はJHLが開幕。これは当然各地で行われるため、地元や周辺の県で開催されるので、やっと見に行く事ができる。 が、さて、リーグを見るには、推しチームがあった方が面白いだろうというのは、ハンドボ

        • 014 推しハンドボーラー

          そうやって選手を覚えて、女子ハンドボールの試合を見ていくと、推しハンドボーラーは増えていくばかり。正直、ハンドボールをやっている人っていうだけで、応援したくなるし、プレーだけでなく、SNSでの発信とかからも、応援したくなってしまう。 例えば、Twitterでつぶやくと、選手ご本人が、いいねをつけてくれたりする。あ、見られちゃったっていう照れと、いいね付けてくれた!っていう、なんともいえぬ喜びがあり、当然そういう気持ちが、よりその選手を応援したくなる理由にもなっていく。さらに

        017 推しハンドボーラー

          013 推しハンドボーラー

          そしてとうとう熊本で行われる、女子ハンドボール世界選手権が始まった。 この大会は、おりひめジャパンの試合を中心に、J-SPORTSで、生中継してくれていた。これは非常にありがたかった。ネット中継とは違って、簡単にはっきりと見ることができるのだ。 J-SPORTSは有料チャンネルであるが、それまでもプロ野球中継や、スーパーバイク世界選手権を見るために契約していたが、ちょうどシーズンオフになる時期。でも、日本で行われるハンドボールの世界選手権が見られるのだから、契約は延長しな

          013 推しハンドボーラー

          012 推しハンドボーラー

          熊本での女子ハンドボール世界選手権の直前にジャパンカップが行われてました。 世界選手権も楽しみになってきたいたので、見たかったのですが、テレビではやってなかった。が、ネット中継はやっててくれてました。 ネット中継なので、テレビほどしっかり見えたなかった気がします。この大会ではまず大山真奈選手のプレーに注目。横嶋彩選手が怪我してたことをこの時に知ったと思う。 この試合では、ネット中継でコメントも出来たので見てたら、佐々木春乃選手の名前が出て来て、この時に知りました。ただ、

          012 推しハンドボーラー

          011 推しハンドボーラー

          熊本女子ハンドボール世界選手権が近づくにつれて、だんだん楽しみになってきてました。 まずテレビで見たのが、日韓定期戦。この試合見てて、感じたこと。 ん?なんかすっごい美人の選手おるやん?日本の3番。こんな選手いたんだっていう。日本の3番は、今なら角南果帆選手ってわかるんですけどね~。当時は、美人な人いるなあ、で終わってました。 試合では、ステップシュートをかっこよく決めた選手がいて、それが7番の大山真奈選手。私、ステップシュートブラインドシュートが好きなんですけど、ああ

          011 推しハンドボーラー

          010 ハンドボール 応援 テレビ観戦

          ハンドボールを完全にしなくなってから、テレビでハンドボールの試合がやっていれば、見る、くらいの感じでした。 その間にも、中東の笛や、宮崎大輔選手のテレビでの活躍などで、ハンドボールが少し注目を浴びる時もありました。リオオリンピックのアジア最終予選なんかは、見に行きたいなあって思いましたが、それもテレビで見て、私の中では終わってしまいました。 テレビでは、ハンドボールのプレーオフなんかも、BSなんかで見られるようになってたので、見るようになっていきました。それまでは、ハンド

          010 ハンドボール 応援 テレビ観戦

          009 ハンドボール 大学生の時

          高校でも特に何だっていう成績も残せないまま、3年生の春の大会で負けてハンドボール部を引退しました。その後は、普通に受験生となり、受験して、大学へ。 入学した大学のハンドボール部は、在学中に全国制覇もしたことがある程の強いチームだったようですが、私は、学業と学費・小遣いを稼ぐためのアルバイトと、私には強すぎるハンドボール部のため、全く縁がない感じでした。  ですが、高校の先輩方が作ったクラブチームに入れてもらい、夏と冬のリーグ戦などで、ハンドボールをさせてもらえました。実際

          009 ハンドボール 大学生の時

          008 ハンドボール 高校生の時2

          全く強豪校ではなかったけど、結構真面目に練習してたかな。 一応、中学の時の経験者っていう事もあって、1年生の時から、2年生の練習に混じってやらせてもらったり、試合にも出してもらってた。  それに、夏の合宿とか、真夏の炎天下の中走り回ってたし、練習試合もあちこち行ったな。顧問の先生に、大学の試合を見に連れていってもらったり、春のハンドボールの高校生選抜大会見に行ったり。スキーの修学旅行では、大会直前だったので、ハンドボール持っていって、自由時間に皆で練習したりね。 隣の市には

          008 ハンドボール 高校生の時2

          007 ハンドボール 高校生の時 1

          中学でもハンドボールでは目立った成果もなく、唯一あったとしたら、市の代表の選考で、名前が少し上がったけど、結局その大会で上位には行けなかったので、何もなかったっていう事だけで。 普通に受験し公立高校に入りました。一応進学校で、大学に進学することが1番の目標であるし、部活もしんどいので、ハンドボール部があることは知っていましたが、ハンドボールもやらないつもりでいました。 実際に入学してみると、部活には必ず入らなければいけないという決まりがあって、どうしようか考えましたが、帰

          007 ハンドボール 高校生の時 1

          006 ハンドボール 中学生の時 5

          他にも色々あった。 よく覚えているのは、通常の練習が終わったあとは、コートの回りを1日に一周ずつ増やしていってランニング。単純計算で一周120メートル。最後は60周まで行ったかな。 他には、センターラインから6メートルラインまで、14メートル、ハンドボールは、ボールをもらって着地した時点で0歩なので、実質4歩動ける、しっかりジャンプすれば、センターラインからシュートを打てる位置までドリブルなしでも行ける。そんな練習してました。 練習試合では、高校にも試合してもらいに行っ

          006 ハンドボール 中学生の時 5

          005 ハンドボール 中学生の時4

          中学の時の試合の事をあんまりちゃんとは覚えていないが、いくつかは何となく覚えている。 一番覚えているのは、3年生になってから、夏の大会で、結構強いと言われていたS中学と対戦した日。なんとか勝ちたいと思って、みんな必死でプレーしてたと思う。今はどうかわからないが、私が中学生の時は、全て屋外での大会で、30年前とは言え、当たり前だが、夏は非常に暑い。ただ、暑いということ自体はそんなに気にしていなかったと思う。とにかくこの相手に勝ちたい、勝てるんじゃないかと、必死でプレーしてた。

          005 ハンドボール 中学生の時4

          004 ハンドボール 中学生の時3

          分校になって初めての大会に参加した。まだ部活が始まって2,3か月くらいだったと思う。3年生がいないので、2年生の最初から自分たちが最高学年としての大会を迎えた。 勝手な思い込みな気もするが、たぶん他のチームからは、弱そうなチームだな、と思われていたに違いない。何故なら、分校になったために、聞いたことがない名前の中学なはずだし、ユニフォームは、間に合わなくて、Tシャツにゼッケンつけただけのものを着ていて、しかも3年生がいないチーム。でも、小学生の時からの経験者が半分以上いたこ

          004 ハンドボール 中学生の時3

          003 ハンドボール 中学生の時 2

          分校となり、新しい中学に通うことになった。 これまた当たり前のようにハンドボール部があった。出来たというべきなのか。前の中学校でハンドボール顧問していた先生がきて、この中学に来る小学校にもハンドボール部があったから、ごく自然な事だったのかもしれないし、自分自身も当たり前のように感じていた気もするが、今考えると、やっていたスポーツの部活があるということは、とても恵まれていたんだと思う。この時も、前の中学校でソフトボールをやっていた女子が、新しい中学校ではソフトボール部がなくて

          003 ハンドボール 中学生の時 2

          002 ハンドボール 中学生の時 1

          中学校に上がっても普通にハンドボール部があった。小学校にはハンドボール部があったのに、小学校の先輩は、一人もいなかった。が、自分達の代は、皆でハンドボール部に入った。ちなみに、この中学校は、野球部がないという不思議な中学であった。 さすがに三年生がいる間はそうではなかったが、夏に三年生が引退したあとは、ユニフォームをもらえた。当然スタメンではなかったが、試合にも出してもらえた。 が、この中学校は実は1学年11クラスもあるマンモス校であったため、私たちの学年の私たちの小学校

          002 ハンドボール 中学生の時 1