しおりん

「在ること」をモットーに、日々の気づきや学びを綴っています。ヴァイオリン演奏、音楽と芸…

しおりん

「在ること」をモットーに、日々の気づきや学びを綴っています。ヴァイオリン演奏、音楽と芸術、インコが好き。 20代後半。図解研究家として、文章や会話を図で表す「図解」を用いた仕事をしています。【想咲】https://www.sousaku-create.com/

マガジン

  • 癒しの動物

    ほっこり癒される動物の動画を見つけてはアップしています🐾🍀✨

  • 「想咲」について〜図解プレゼン資料・テキスト代行作成〜

    図解を取り入れて、まるで想いの花が咲きほこるような資料作成のお手伝いをしております。関連記事はこちらからご覧くださいませ。

  • 日常を図解する

    ビジネスでよく見る「図解」「フレームワーク」は、 活用の可能性が無限大です^^ 私が日常生活で実践している図解思考を、 1枚イラストでご紹介します🌱✨

最近の記事

  • 固定された記事

人生も手づくりする時代へ

「価値」を「手づくり」にすると、楽に考えられると思いついたお話です。 手づくりのものって、愛着が湧きますよね。想いが欲を包み込み、癒しをもたらしてくれます。手づくりって、本当に価値を創造しているよなぁと思うこの頃です。 無機質な空間を、オリジナル空間に私が手づくりの良さを実感したのは、会社デスクのインテリアからでした。 元々、無機質な空間には物足りなさを感じていました。 会社員時代は、大体デスクはグレーかホワイト。モニターはブラック。 周囲に合わせ、「ちゃんとした社会人

    • 再生

      「毎日の繰り返し」を積み上げた迫力

      葉山で家族9人暮らしをする主婦・坂井より子さんは、主婦歴40年の経験を生かして、家庭料理や暮らしの知恵を伝えていらっしゃるそうです。 その佇まいには、静かな迫力があり、深い尊敬の念を抱きました。 【輝いてみえる人にも、“うんともすんとも”な悩みがある】 『北欧、暮らしの道具店』のシリーズ、暮らしの本音『うんともすんとも日和』は、“光と陰”の両方を織り交ぜた内容で、とても安心します。 「自分色の素敵な暮らし」とは、 自分の快・不快や得手・不得手、楽になる方法を 毎日毎日感じ続けて、工夫し続けて、 ちょっとずつ積み上がり広がっていくんだと教わりました。

      • 暮らしに寄り添う絵

        我が家の時節の絵を、秋に衣替えしました。 「季節のお花を活けたり、 旬の食材をいただくように、 時節の絵をおウチに飾って、 移ろう季節を気軽に愉しみませんか?」 作家さんの温かな紹介文は、 まさにこんな暮らしを営みたい、という 願いを汲み取ってくれたかのようです。 この秋は、こちらの2枚をお迎えしました。 『いがぐりの揺りかご』 くつろぐ坊やに癒されます 『秋の入り口』 女の子の軽やかさに心緩みます くつろいでいる時、目線の先に お気に入りの絵があると、 ホッ

        • 薄紙をはぐように、薄皮を重ねるように

          そこはかとない「冷え」を改善したくて、半身浴をしています。 現代の生活習慣や食生活には、身体を冷やしてしまう原因がたくさんあるのですね。 身体、特に内臓を温めて体調を維持したいな、とはじめてみたら、結構続いています。 37〜38℃のぬるま湯に、みぞおちまで浸かっていると、15分を過ぎたあたりから、じんわりと汗が吹き出します。 内臓が温まって出る汗は、さらさらとしていて心地が良いです。 お風呂場には水筒、そしてiPhoneをジップロックに入れて持ち込み、YouTubeを見な

        • 固定された記事

        人生も手づくりする時代へ

        マガジン

        • 癒しの動物
          15本
        • 「想咲」について〜図解プレゼン資料・テキスト代行作成〜
          10本
        • 日常を図解する
          3本

        記事

          人々を感動させるのに、自己肯定感はそんなに高くなくて良い

          遅ればせながら、YouTubeで江頭2:50さんの「エガちゃんねる」に出会い、勇気をもらっています。 こんなに笑ったり泣いたりできるチャンネルは初めてです。 江頭さんの、まさに人格者の話し方を目にして、なんで今まで知らなかったんだろうと驚きました。 一旦相手の言葉を受けてから、順序を整理して話す姿は、今まで出会ってきた人格者の方々に共通しています。 TVでの過激なキャラクターも、今となっては一流のプロのお仕事にしか見えなくなってしまいました。(営業妨害です。) スタッフ

          人々を感動させるのに、自己肯定感はそんなに高くなくて良い

          浄水器と水出しティー

          昨年買った浄水器の交換時期となり、改めてその素晴らしさを実感しています。 寝ること、ストレスを減らすこと、そして水を飲むこと。 多くの不調に対する解決策として、この3つを目にすることは多いです。 この中の「水を飲むこと」に関して、私が「分かっちゃいるけど飲めていなかった原因として、「水を買っていた」というものがありました。 水道水は美味しくない。 だから、水をペットボトルで箱買いする。 そして、もったいないから飲まない。 大きなペットボトルを1日1本開け続けるのは気

          浄水器と水出しティー

          再生

          人生の描き方

          まるで、個性の活かし方の授業のような動画に出会いました。 真っ白なキャンバスに並んだ寒色系のアクリル絵の具。 これらを混ぜ合わせることで、鮮やかな美しい風景が描かれていきます。 その光景は、まるで生まれ持った性格や気質を活かして、人生が花開いていくかのようです。 必要な箇所にだけ、少しピンク色などの絵の具を付け足していきます。 それもまた、他者との関わりに重なります。 「私にはピンク色がないからダメなの!」 「ピンク色がつくれない私は至らないんだ」 なんて、思わなくていいんですね。 ピンク色も、緑色や青色はつくり出せません。 お互いが必要な分だけ補い合うので十分なんですね。 それぞれの持ち場で最大限に役割を全うしています。 「自分らしく生きる」とは、理想だけれど結構難しいことです。 そんな中、1つの考え方として、 生まれ持ったアクリル絵の具を混ぜて描くことを人生というのだ、という視点を授かりました。

          人生の描き方

          再生

          練馬区の秘境「豊島園 庭の湯」

          私の住む東京都練馬区は、緑豊かなエリアです。 6月初旬の現在は、みずみずしい街路樹が生い茂り、散歩すると清々しい気分になります。 練馬区には、四季折々の自然を堪能できる、おすすめ温泉施設があります。 今回は、「豊島園 庭の湯」について図解してみました。 サウナ付き、森林浴好きにはぴったりです! 最寄りの「豊島園駅」には、池袋駅から1本でアクセスできます。 中学生以上入場可ということで、館内は落ち着いた雰囲気です。 館内は清潔で、軽く心地よい時間が流れています。サウナも過

          練馬区の秘境「豊島園 庭の湯」

          再生

          ご長寿ネコちゃんの平和なブラッシング

          動物病院でのブラッシング動画です。 平和で穏やかな時間が流れています。 24歳のナナさんは長毛種のようです。 丁寧に隅々までブラッシングしてもらって、 取れた毛はマフラーがつくれそうなボリューム👀! ナナさんは、こちらの動物病院で、鍼灸治療も受けてます。 ブラッシングも、血流が促進されて、体にも良さそうです。 毎日を健やかに過ごしてほしいですね。 見ているだけでご利益がありそうな、ほんわか風景でした。

          ご長寿ネコちゃんの平和なブラッシング

          再生

          「ラ」の音を舞台上で合わせる理由【オーケストラ雑学】

          ライフワークのヴァイオリン演奏をはじめた時、オーケストラでのチューニングは毎回ワクワクする瞬間でした。 今でも、聴くたびに精神が研ぎ澄まされるようで、新鮮な感動を覚えます。 最近は、ASMRの動画も出ているようですね。 隠れファンも多い、このチューニングについて、ちょっとした雑学をまとめてみました。 ちなみに、「ラ」はドイツ音名で「A(アー)」と読みます。 チューニングの順番は、楽団の方針やプログラムによって様々です。 このチューニング、もちろん奏者は楽屋で念入りに合

          「ラ」の音を舞台上で合わせる理由【オーケストラ雑学】

          やっぱりラベンダーが好き

          「トリートメントの香りはどれにしますか?」 「本日のアロマはどうなさいますか?」 美容室でシャンプーしてもらう時、自分へのご褒美にサロンへ訪れた時。 何種類もの香りを差し出してくださる度に、わぁ素敵!と上質な気分になります。 その度にウンウンと悩みクンクンと試すのですが、選び取るのはいつもラベンダーです。 自宅でもラベンダーのアロマグッズは重宝しており、新しい香りに挑戦しようとするのですが、その香りを吸い込んだ時の、あの心鎮まる感覚は、何にも変えがたい魅力があります。

          やっぱりラベンダーが好き

          2種類の「幸福」の配合を意識する

          自身の幸せについて、2種類の脳内物質から定義する方法を取り入れています。 幸福を感じる「ドーパミン」と「セロトニン」を概念として捉えて、自分にとってのベストな配合を見つけていくんです。 そして、時期や体調、ライフステージに合わせて配合を調整すると、幸福に対して柔軟性が出てきます。 きっかけとなった、精神科医の樺沢紫苑先生の動画より、概要を図解しました。 元動画はこちら▶︎幸福には2種類ある!【精神科医・樺沢紫苑】 この2つの幸福物質は、どちらも一定量は必要ですよね。 ド

          2種類の「幸福」の配合を意識する

          「情熱」と「図解」について【プレゼン資料代行作成】

          個人で行っております「想咲」では、図解を軸としたプレゼン資料代行作成を承っております。 想咲で目指す資料は、「ご依頼者様が、自信と誇りを持って自分の想いを伝えられる資料」です。 「サービスの魅力をお伝えしたい」 「商品の素晴らしさを知って欲しい」 「培ってきた知識や技術を広めたい」 ご依頼者様が育み続けてきた想いを大切に、スライド作成のお手伝いをいたします。 * プレゼンで一番大切なこと、それは「情熱」だと思っています。 一歩踏み出し、人の前に立ち、自分の想いを伝

          「情熱」と「図解」について【プレゼン資料代行作成】

          自分で自分に「スキ」をあげる

          noteをはじめたばかりの1年前、どうしても気になっていたのは「スキ」の数でした。 もちろん「他人を気にせず、自由に書きたいことを書けば良い」というのは重々承知しており、何度も自分に言い聞かせるのですが、それでも毎回の「スキ」の数に一喜一憂することを、なかなか止められませんでした。 まるでスキの数が記事への通知表のようで、とても苦しかったです。 きっと、noteあるある、SNSあるあるなんですよね。 この「スキ」の数について考え尽くした結果、ある1つの事実に気がつきま

          自分で自分に「スキ」をあげる

          梅雨こそ朝散歩をしよう!

          早くも梅雨入りかな?と思いきや、意外と晴れ間も続くこの頃。 まるで、人生晴れの日もあれば雨の日もある、という具合のお天気ですね。 梅雨はことさらに「心と身体のチューニング」が必要な時期です。 今年も、外側の影響から身を守り自分を保ちながら、この憂鬱な時期を乗り切らなければなりません。 私自身、梅雨が苦手なので、身構えているのもありますが…。 なるべくフラットにいつも通り過ごしていきたいですよね。 そこで、私がいつも見ている精神科医Youtuber樺沢紫苑先生の動画を参

          梅雨こそ朝散歩をしよう!

          再生

          猫ちゃんの鍼灸治療

          動物病院での鍼灸治療の動画です。 ご長寿の猫ちゃんが、鍼やお灸、そしてマッサージで 優しく治療を受けています。 こちらの猫ちゃんは腎不全を患っており、 食事療法や内服、点滴といった治療と並行して、 鍼灸治療をはじめたそうです。 鍼に気づかなかったり、お灸でリラックスしたり、 マッサージでとろける様子は、人間と同じなのですね。 最後はぐっすり深い眠りについていました。 長く健康で過ごせますように、という真心のこもった鍼灸治療は、 見ているだけでも癒されます🍀

          猫ちゃんの鍼灸治療

          再生