マガジンのカバー画像

19
運営しているクリエイター

#売茶翁

売茶翁の「鴨川に遊び茶を煮る」の碑を見に行く

売茶翁の「鴨川に遊び茶を煮る」の碑を見に行く

売茶翁の話ばかりなのだけど、推し旅なんだから仕方がない。漢詩や絵にある景色を見てみたい。300年近く経っている気にしない。それにお茶くくりの京都は見ていないことがいっぱいだから、行ける時に行く。

売茶翁の碑があることに、まず驚いた。お茶好きでなければ知らないと思う。たぶんそこが売茶翁が気に入っていた場所。何度も見ている鴨川より上流まで行ってみた。

本当に川の側、土手の脇にあった。背後にしだれ桜

もっとみる
売茶翁の「友を携えて糺に遊ぶ」の糺の森へ

売茶翁の「友を携えて糺に遊ぶ」の糺の森へ

"糺"という漢字は残念ながら、売茶翁を知るまで読めなかった。
漢字そのものと"タダス"の響き、そのどちらも神秘的ですぐに惹きつけられた。ここにもまだ行ったことがない。写真で調べた時には明治神宮を思い出したけど、明治神宮が人工なのに対してこちらは自然。しかも昔のままらしい。

動画を撮ったのだけど、noteに動画はアップできないらしい。残念。すごく清々しかったのに。

平安貴族が占いをした水辺とか古

もっとみる
売茶翁の「舎那殿前の松下に茶店を開く」を見に方広寺大仏殿跡へ

売茶翁の「舎那殿前の松下に茶店を開く」を見に方広寺大仏殿跡へ

売茶翁の茶席を辿る、推し旅の続き。

『売茶翁偈語』には書かれていて気になっていた大仏殿にも行った。

近くまで来て向かっている間、気になってはいたのだけど松がない。

この大仏のことは知っていて、かつては奈良より大きく、でも現存しない。絵を見ると舎那殿もかなり立派で、周辺には松の木がたくさん生えていたらしい。

豊国神社に向かって伸びる広い参道を歩くのだけど、松がない。さらには方広寺はもう山門も

もっとみる
売茶翁の「通天橋のほとりに茶を煮る」を見に東福寺

売茶翁の「通天橋のほとりに茶を煮る」を見に東福寺

私の推し旅の記録。

行けなかった富岡鉄斎展。出典作品に特に見たい物があった。

鉄斎美術館所蔵の『高遊外売茶図』。この絵や写真について載せている物が全然なくて、売茶翁の知名度の低さを改めて認識した。鉄斎美術館さんの写真をお借りする。

掛け軸だと思っていなかったので、この写真を見せていただけただけでも大きな収穫だ。絵の場所は京都の東福寺。紅葉の季節に話題になる通天橋という橋の下に沢がある。桜かな

もっとみる
煎茶道と売茶翁

煎茶道と売茶翁

最初に思ったのは、そういうのが一番嫌いそう。

茶道に対する煎茶道の存在のこと。

茶道には千利休という有名人がいて、煎茶道には売茶翁がいる。売茶翁のことはほとんどの人が知らないと思うけど、知れば知るほどかっこよくて千利休が霞む。ごめんなさい。ちなみに読み方は、ばいさおう。茶を売る翁。おじいちゃんだからね、ひねりなし。

この人のことを調べていると、ハイパー癖強だっただろうなしか思い浮かばない。め

もっとみる