スマートエネルギーWeek 事務局

9月・11月・3月に開催するエネルギーの総合展 事務局です。2050年のカーボンニュー…

スマートエネルギーWeek 事務局

9月・11月・3月に開催するエネルギーの総合展 事務局です。2050年のカーボンニュートラル実現のため、エネルギー業界で活躍する方々を取り上げ、記事形式でお届けします。

記事一覧

【カーボンニュートラルへの架け橋 2】「洋上風力発電への挑戦」 三菱商事エナジーソリューションズ(株) 代表取締役 岩﨑芳博氏

今回は、3月開催の風力発電ビジネスの専門展「WIND EXPO 春 2022」セミナーで、特別講演が予定されている三菱商事エナジーソリューションズ(株)代表取締役の岩﨑芳博氏が登…

【カーボンニュートラルへの架け橋 1】「JAXA共同開発ロケットと新素材タンク」(株)SPACE WALKER 代表取締役CEO眞鍋顕秀氏/顧問 …

今回は、3月に開催される世界最大の水素エネルギー専門展「FC EXPO 春2022」初出展の企業を取材させていただきました。産官学のオープンイノベーション体制で有翼型再使用…

【脱炭素経営の前線から 11】「日本市場への参入、そして無償版発表の理由とは」  Persefoni AI社 エグゼクティヴ・ヴァイス・…

東証プライム市場において気候変動リスク情報の開示義務が課せられるなど、炭素会計の重要性が高まっています。CO2排出量算出をはじめとする炭素管理・会計プラットフォー…

【脱炭素経営の前線から 10】 「攻める脱炭素経営を提案」 (株)アイ・グリッド・ソリューションズ 代表取締役社長  秋田 智…

脱炭素ソリューションカンパニーとして、総合的に事業を展開している、(株)アイ・グリッド・ソリューションズ。自然を傷つけない屋根上太陽光発電によるオンサイトPPA事…

【脱炭素経営の前線から 9】「大阪ガス開発ゼロエネルギー冷却新素材を世界へ」SPACECOOL(株) アライアンス本部 中川翼氏

大阪ガスが独自技術により開発したゼロエネルギーで冷却ができる新素材SPACECOOLが、本格的な事業展開へと動き出し、注目を集めています。大阪ガスとベンチャーキャピタルW…

【脱炭素経営の前線から 8】 「三井物産e-dash、注目の初出展へ」 三井物産(株) エネルギーソリューション本部 山崎冬馬氏/甲…

CO2排出量削減に向けた取り組みを総合的にサポートする、三井物産の新サービス「e-dash」。2021年10月の発表と同時に大きな話題を呼んだ「e-dash」が、11月[関西]脱炭素経…

【脱炭素経営の前線から 7】 「戦略成功にむけた3ステップとは」 ボストン コンサルティング グループ(BCG) プリンシパル …

カーボンニュートラルの実現が企業存続にかかわる課題となった今、経営コンサルティングファームによる専門的なクライアント支援に期待が高まっています。今回はボストン …

【脱炭素経営の前線から 6】 「注目!花王の一歩先行くESG戦略」 花王(株) ESG活動推進部長 高橋 正勝氏

業績や財務状況よりも環境や社会問題への取り組み状況を重要視するESG投資が世界的潮流となった今、ESGへの取り組みは環境貢献の役割にとどまらない重要課題となっています…

【脱炭素経営の前線から 5】 「お客様ニーズからはじめる、電力販売とは」(株)afterFIT 電力事業グループ責任者  村井 良二…

脱炭素経営に着手するにあたり、自社のことをよく理解してくれるパートナー的存在と出会えたならどれほど心強いことか。CO2削減に悩む企業に対して、「しろくま電力」など…

【脱炭素経営の前線から 4】 「クラウドサービスで変わる 脱炭素化戦略とは」 (株)ゼロボード 代表取締役 渡慶次 道隆氏

CO2排出量開示のための複雑なデータ収集や計算、目標値の設定など、その手間とコストに悩む企業は少なくありません。このような中、世界で注目されはじめたクラウドを使っ…

【脱炭素経営の前線から 3】「中小事業者の脱炭素化が、 急速化した理由とは」 エコスタイル 社長 木下公貴氏

「CO2削減は大企業の課題で、うちはまだまだ先の話」。そう思っている方に、ぜひ読んでいただきたい今回のレポート。日本企業の脱炭素経営に役立つ情報をお届けする「脱炭…

【脱炭素経営の前線から 2】 関西電力 執行役員 桒野 理氏に聞く 「電気事業者と脱炭素経営」

急速化する日本企業の脱炭素経営に役立つ情報をお届けする「脱炭素経営の前線から」。第2回は、「関西電力」執行役員である桒野 理(くわの さとし)氏が登場。「ゼロカー…

【脱炭素経営の前線から 1】日揮HD谷川圭史氏に聞く 「国内製造業の脱炭素化サポート戦略」

日本企業の脱炭素化に向けた動きが急速です。政府の「2050年カーボンニュートラル宣言」以降、さまざまな業界から脱炭素経営の最善手につながる有益な情報を求める声は、20…

【カーボンニュートラルへの架け橋 2】「洋上風力発電への挑戦」
三菱商事エナジーソリューションズ(株)
代表取締役 岩﨑芳博氏

【カーボンニュートラルへの架け橋 2】「洋上風力発電への挑戦」 三菱商事エナジーソリューションズ(株) 代表取締役 岩﨑芳博氏

今回は、3月開催の風力発電ビジネスの専門展「WIND EXPO 春 2022」セミナーで、特別講演が予定されている三菱商事エナジーソリューションズ(株)代表取締役の岩﨑芳博氏が登場。業界を驚愕させた洋上風力発電事業権入札の3海域落札についての話題から今後の展望まで、率直な思いを岩﨑氏に語っていただきました。三菱商事グループが考える、洋上風力発電プロジェクトへの取り組みとは?

●プロフィール 19

もっとみる
【カーボンニュートラルへの架け橋 1】「JAXA共同開発ロケットと新素材タンク」(株)SPACE WALKER 代表取締役CEO眞鍋顕秀氏/顧問 流郷綾乃氏

【カーボンニュートラルへの架け橋 1】「JAXA共同開発ロケットと新素材タンク」(株)SPACE WALKER 代表取締役CEO眞鍋顕秀氏/顧問 流郷綾乃氏

今回は、3月に開催される世界最大の水素エネルギー専門展「FC EXPO 春2022」初出展の企業を取材させていただきました。産官学のオープンイノベーション体制で有翼型再使用ロケット開発を行っているSPACE WALKERは、次世代複合材による「高圧ガス複合材タンク」「極低温液体複合材タンク」開発でも今、大きな注目を集めています。同社の設立経緯から出展プランや講演会情報など、最新のニュースをお届けし

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 11】「日本市場への参入、そして無償版発表の理由とは」  Persefoni AI社 エグゼクティヴ・ヴァイス・プレジデント  キース・デンハム氏

【脱炭素経営の前線から 11】「日本市場への参入、そして無償版発表の理由とは」  Persefoni AI社 エグゼクティヴ・ヴァイス・プレジデント キース・デンハム氏

東証プライム市場において気候変動リスク情報の開示義務が課せられるなど、炭素会計の重要性が高まっています。CO2排出量算出をはじめとする炭素管理・会計プラットフォームのリーディングカンパニーとして知られる米国Persefoni AI社は、2021年に日本市場に参入。先頃は無償版提供の発表を行い話題となりました。日本初出展が近づく今、日本企業への期待と狙いをお話しいただきました。

・プロフィール [

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 10】
「攻める脱炭素経営を提案」
(株)アイ・グリッド・ソリューションズ
代表取締役社長 
秋田 智一氏

【脱炭素経営の前線から 10】 「攻める脱炭素経営を提案」 (株)アイ・グリッド・ソリューションズ 代表取締役社長  秋田 智一氏

脱炭素ソリューションカンパニーとして、総合的に事業を展開している、(株)アイ・グリッド・ソリューションズ。自然を傷つけない屋根上太陽光発電によるオンサイトPPA事業やスーパーマーケットをはじめとする全国の大型店舗へのエネルギーマネジメント事業、「スマ電CO2ゼロ」といったCO2ゼロの電気販売などの電力供給事業で知られる同社の、最新の動きについて代表取締役社長の秋田智一氏にお聞きしました。

・プロ

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 9】「大阪ガス開発ゼロエネルギー冷却新素材を世界へ」SPACECOOL(株) アライアンス本部 中川翼氏

【脱炭素経営の前線から 9】「大阪ガス開発ゼロエネルギー冷却新素材を世界へ」SPACECOOL(株) アライアンス本部 中川翼氏

大阪ガスが独自技術により開発したゼロエネルギーで冷却ができる新素材SPACECOOLが、本格的な事業展開へと動き出し、注目を集めています。大阪ガスとベンチャーキャピタルWiLのジョイントベンチャーとして設立されたSPACECOOL株式会社のアライアンス本部 中川氏に、新素材開発と新会社設立までの経緯、最新のパートナー企業様との協業事例をお話しいただきました。

・プロフィール 2017年大阪ガス株

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 8】
「三井物産e-dash、注目の初出展へ」
三井物産(株) エネルギーソリューション本部 
山崎冬馬氏/甲斐綾乃氏

【脱炭素経営の前線から 8】 「三井物産e-dash、注目の初出展へ」 三井物産(株) エネルギーソリューション本部 山崎冬馬氏/甲斐綾乃氏

CO2排出量削減に向けた取り組みを総合的にサポートする、三井物産の新サービス「e-dash」。2021年10月の発表と同時に大きな話題を呼んだ「e-dash」が、11月[関西]脱炭素経営EXPOで全国初出展されることが決定しました。今回は「e-dash」開発チームリーダーの山崎氏と営業・マーケティング担当の甲斐氏のお二人に「e-dash」開発の狙いと最新の出展内容についてお聞きしました。

・プロ

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 7】
「戦略成功にむけた3ステップとは」
ボストン コンサルティング グループ(BCG) 
プリンシパル 日山 史巳氏

【脱炭素経営の前線から 7】 「戦略成功にむけた3ステップとは」 ボストン コンサルティング グループ(BCG) プリンシパル 日山 史巳氏

カーボンニュートラルの実現が企業存続にかかわる課題となった今、経営コンサルティングファームによる専門的なクライアント支援に期待が高まっています。今回はボストン コンサルティング グループ(BCG)日山氏に、脱炭素経営で欠かせない3つのステップや日本企業の対応の現状についてお聞きしました。日山氏には11月[関西]脱炭素経営EXPOでセミナーにご登壇いただく予定です。

●プロフィール  BCGグロー

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 6】
「注目!花王の一歩先行くESG戦略」
花王(株) ESG活動推進部長
高橋 正勝氏

【脱炭素経営の前線から 6】 「注目!花王の一歩先行くESG戦略」 花王(株) ESG活動推進部長 高橋 正勝氏

業績や財務状況よりも環境や社会問題への取り組み状況を重要視するESG投資が世界的潮流となった今、ESGへの取り組みは環境貢献の役割にとどまらない重要課題となっています。今回は、いち早くESGに取り組んできた企業として知られる花王株式会社 ESG活動推進部長 高橋 正勝氏に、最新状況をお聞きしました。高橋氏には、[関西]脱炭素経営EXPOセミナーでご登壇いただく予定です。

●プロフィール 199

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 5】
「お客様ニーズからはじめる、電力販売とは」(株)afterFIT 電力事業グループ責任者 
村井 良二氏

【脱炭素経営の前線から 5】 「お客様ニーズからはじめる、電力販売とは」(株)afterFIT 電力事業グループ責任者  村井 良二氏

脱炭素経営に着手するにあたり、自社のことをよく理解してくれるパートナー的存在と出会えたならどれほど心強いことか。CO2削減に悩む企業に対して、「しろくま電力」など太陽光発電を中心としたグリーン電力支援のみならずコンサルティングまで積極的に動く体制で、業界内で注目を集めているのが、株式会社afterFIT。11月開催 [関西]脱炭素経営EXPOの出展を控えた執行役員 電力事業グループ責任者 村井 良

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 4】
「クラウドサービスで変わる
脱炭素化戦略とは」
(株)ゼロボード 代表取締役 渡慶次 道隆氏

【脱炭素経営の前線から 4】 「クラウドサービスで変わる 脱炭素化戦略とは」 (株)ゼロボード 代表取締役 渡慶次 道隆氏

CO2排出量開示のための複雑なデータ収集や計算、目標値の設定など、その手間とコストに悩む企業は少なくありません。このような中、世界で注目されはじめたクラウドを使ったCO2排出量の算出・可視化サービスが、日本でもスタートしました。今回は、提供会社である株式会社ゼロボード 代表取締役 渡慶次 道隆氏に新しいサービス開発の狙いと展望をお聞きしました。

●プロフィール  JPMorganにて債券・デリバ

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 3】「中小事業者の脱炭素化が、
急速化した理由とは」
エコスタイル 社長 木下公貴氏

【脱炭素経営の前線から 3】「中小事業者の脱炭素化が、 急速化した理由とは」 エコスタイル 社長 木下公貴氏

「CO2削減は大企業の課題で、うちはまだまだ先の話」。そう思っている方に、ぜひ読んでいただきたい今回のレポート。日本企業の脱炭素経営に役立つ情報をお届けする「脱炭素経営の前線から」第3回は、企業向け再生可能エネルギー調達支援を行うエコスタイル 社長の木下公貴氏が登場。脱炭素経営が日本の中小事業者の存続を左右すると言われる現状についてお聞きしました。

●プロフィール 株式会社エコスタイル 代表取締

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 2】
関西電力 執行役員 桒野 理氏に聞く
「電気事業者と脱炭素経営」

【脱炭素経営の前線から 2】 関西電力 執行役員 桒野 理氏に聞く 「電気事業者と脱炭素経営」

急速化する日本企業の脱炭素経営に役立つ情報をお届けする「脱炭素経営の前線から」。第2回は、「関西電力」執行役員である桒野 理(くわの さとし)氏が登場。「ゼロカーボンエネルギーのリーディングカンパニー」として知られる関西電力で、新設された水素事業戦略室長などとして新領域事業を推進されている桒野氏より、インフラ事業者による脱炭素経営へのビジョンをお話いただきました。桒野氏には2021年9月開催「脱炭

もっとみる
【脱炭素経営の前線から 1】日揮HD谷川圭史氏に聞く
「国内製造業の脱炭素化サポート戦略」

【脱炭素経営の前線から 1】日揮HD谷川圭史氏に聞く 「国内製造業の脱炭素化サポート戦略」

日本企業の脱炭素化に向けた動きが急速です。政府の「2050年カーボンニュートラル宣言」以降、さまざまな業界から脱炭素経営の最善手につながる有益な情報を求める声は、2021年9月開催「脱炭素経営EXPO」事務局にも届いております。
そこで当事務局では「脱炭素経営EXPO」出展企業やセミナー講師の皆様にご協力いただき、日本企業の脱炭素化に向けた状況をお届けする連載インタビュー【脱炭素経営の前線から】を

もっとみる