SLASH-NFT it your way-

NFTを利用したコミュニティ作りを可能にするシンガポール発のプラットフォーム、SLAS…

SLASH-NFT it your way-

NFTを利用したコミュニティ作りを可能にするシンガポール発のプラットフォーム、SLASH。 https://slash.sg

記事一覧

クリエイター、プラットフォーム、ファンの関係を変える、スラッシュ独自のレベニューシェア型スマートコントラクト

InstagramからTiktok、YouTubeからPatreonやOnlyfansまで、Web2のクリエイター向けプラットフォームはどれも、ファンとクリエイターを結びつけ、クリエイターの収益に貢献…

SLASHチュートリアル2〜トップページについて〜

前回のステップを経て、アカウントを作り、ウォレットを連携or保有すると、次は自分のNFTを発行しましょう。 ここから少し考えて頂きたいのが、自分がどんなコミュニティ…

SLASHチュートリアル1〜登録編〜

本日はFrog船長からもらった資料を日本語に訳してみようと思います。 SLASHのおすすめ利用方法 以下、資料にあった例です。 クリエーター:自分だけのメタバースファンダ…

Slash-Our ROADMAP-

Slash is a one-stop Web3 SaaS platform that provides end-to-end NFT full self-service solution, helping all brands build their NFT business model with zero thre…

NFT:近い将来全ての業種で利用可能になるビジネスモデル

Slashについて  SlashはWeb3.0 SaaSプラットフォームです。NFTを介してE2E間を全てオートマティカルに繋ぎます。また、様々な商品やサービスに対し、NFTを用いたビジネス…

クリエイター、プラットフォーム、ファンの関係を変える、スラッシュ独自のレベニューシェア型スマートコントラクト

クリエイター、プラットフォーム、ファンの関係を変える、スラッシュ独自のレベニューシェア型スマートコントラクト

InstagramからTiktok、YouTubeからPatreonやOnlyfansまで、Web2のクリエイター向けプラットフォームはどれも、ファンとクリエイターを結びつけ、クリエイターの収益に貢献することを謳っています。

しかし、クリエイターの収益とプラットフォームの価値は非常にアンバランスであり、クリエイターはその努力に対して適切に対価を得られていません。

クリエイターの価値とプラットフ

もっとみる
SLASHチュートリアル2〜トップページについて〜

SLASHチュートリアル2〜トップページについて〜

前回のステップを経て、アカウントを作り、ウォレットを連携or保有すると、次は自分のNFTを発行しましょう。

ここから少し考えて頂きたいのが、自分がどんなコミュニティを作っていこうかなという事です。

ログインするとこんな画面が出てきます。

左の赤丸で囲んだ箇所には、URLが表示されています。

右の赤丸で囲んだ箇所をクリックすると、マイページ(訪問者が見ているページ)が開きます。

URLです

もっとみる
SLASHチュートリアル1〜登録編〜

SLASHチュートリアル1〜登録編〜

本日はFrog船長からもらった資料を日本語に訳してみようと思います。

SLASHのおすすめ利用方法
以下、資料にあった例です。
クリエーター:自分だけのメタバースファンダムを作る事が出来る
小売業:カスタマーのロイヤリティ(忠誠)向上 例)StarBucks Coffee
などにおすすめ。
他にもPR関連企業や顧客管理などにも○

アカウントの作り方
*最初に注意して頂きたい事をお伝えします。現

もっとみる
Slash-Our  ROADMAP-

Slash-Our ROADMAP-

Slash is a one-stop Web3 SaaS platform that provides end-to-end NFT full self-service solution, helping all brands build their NFT business model with zero threshold.

It is Slash's mission to digitiz

もっとみる
NFT:近い将来全ての業種で利用可能になるビジネスモデル

NFT:近い将来全ての業種で利用可能になるビジネスモデル

Slashについて 

SlashはWeb3.0 SaaSプラットフォームです。NFTを介してE2E間を全てオートマティカルに繋ぎます。また、様々な商品やサービスに対し、NFTを用いたビジネスモデルを気軽に行えるサービスを提供しています。
Web3.0の時代において、NFTは単なる画像や、会員券ではなく、新しいビジネスモデルです。クリエーターや小売業、大企業から小規模の企業まで、様々な形態のビジネ

もっとみる