skylimit

英文学科卒業なのに英語が話せないの?と後ろ指を刺されるのが嫌でカナダにワーホリ。おかげ…

skylimit

英文学科卒業なのに英語が話せないの?と後ろ指を刺されるのが嫌でカナダにワーホリ。おかげで現在は海外営業の仕事をしてます( ´ ▽ ` ) 英語に限らず色々なものに興味を持って日々生きているので自分の考えをシェアしていきますd( ̄  ̄)

マガジン

  • 言語習得の方法

    お盆に実家に帰った時に大学時代の第二言語習得に関する本があったので読んでみると面白かったのでまとめてみようと思います!

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】skylimitの名前の由来から

名前の由来note初めて1か月で15記事ぐらい書きましたがそういえば自己紹介していなかったなと思ったので遅ればせながら自己紹介をさせていただきます! まず名前の由来ですが、英語でthe sky is the limitという言葉があります。 「空が制限だ」そこから「限界はない!」という意味になります。 なぜか何事においても自分ならできるという謎の自信をいつも持っていて自分で限界を作るのが嫌なのでこれからもそのスタンスを貫くぞという願いを込めてつけました。 経歴もともと

    • 英語を使って海外の人と仕事するとは?

      来年1月に久々の海外出張になりそうなので、今回は英語を使って海外の人と仕事をするとはどんな感じなのかをシェアしてみようと思います。 実際に海外と仕事をするというと英語や他の言語を使ってバリバリとかっこよく仕事をしているようなイメージを持つ人もいるかと思います。 もちろんそういった業界や仕事もあるのかもしれません。 自分はとある商社で海外との仕事をしていますが、実際は現地の工場に出向いたりとかなり泥臭いことをやっています。 そんな中で英語力の重要性はどれぐらいのものなのか

      • オンライン英会話で友達ができた話

        以前オンライン英会話を500時間受講したという記事を書きましたが、その後毎日続けて現在515時間となっております。 回数が重要ではないですが、とりあえず次は600時間、1回25分の授業なので240回受講目指して頑張っております。 今回はオンライン英会話を受講してたら友達が出来たという話を書いてみようと思います。 オンライン英会話も長く続けていると何人か仲良くなる人が出てきます。 自分はしっかりした授業をしてくれる人より雑談中心で気楽に受けれる先生をわざと選んでいるので

        • 英語できない英文学科生がそこそこ英語ができるようになる過程で考えていたこと

          今回は題名の通り、元々英語が苦手で全然できなかった自分が仕事で英語を使えるようになるまでに考えて、やってきたことを書いていこうと思います。 もともと英語は好きだったのですが、同時に苦手でもありました。 大学も英文学科に入学しましたが、国語と世界史はほぼ満点取ることができたのですが、英語は6割と平均を下回っておりました。 つまり裏技的な手段で英文学科に入学しました。 入学した後、いきなり先生がアメリカやイギリスの人になって全然言っていることが分からず、卒業できるのかも分か

        • 固定された記事

        【自己紹介】skylimitの名前の由来から

        マガジン

        • 言語習得の方法
          3本

        記事

          時間の効率化を考える

          やりたいことが増えれば増えるほど時間がなくなってきます。 それは当たり前なのですが、それを理由に今まで続けてきたことや自分の楽しみを削るのは非常にストレスになります。 このノートも最近続けていることの一つですが、他にもほぼ毎日オンライ英会話をほぼ毎日受講することを3年続けたり、株や為替の投資の勉強を3年ほど続けていたり、1〜2週間に1冊のペースで本を読んだり、毎日漫画を読んだり、15年ほどギターを弾いていたりとやりたいことが年々増えてきております。 そうすると必然的に時

          時間の効率化を考える

          英語を話す時は立ち振る舞いも変えてみよう

          日本人の人で英語の発音がうまくて、知っている単語も豊富なのに全然ネイティブっぽさを感じない人がいます。 それが別に悪いわけでは全くありませんが違和感を感じることがあります。 ビジネスシーンなんかだとその違和感が顕著に現れて、話がうまく進んでいかないといったことも何度か体験したことがあります。 その原因は英語を話している時に日本の常識、立ち振る舞いを勝手に持ち込んでいるからだと思っています。 言語は文化的背景がありきなので、表現として正しい言葉だけを使っていてもうまく意

          英語を話す時は立ち振る舞いも変えてみよう

          【英語】なぜテレビや映画が理解できないのか

          英語の勉強を長年しているし、TOEICの点数も高得点をとったりできるようになってきたので、そろそろドラマも理解できるようになっているはず!と思っていざドラマを見てみると全然理解できない、何を言っているかわからない。 英語を勉強しているとそういった経験をすることは当たり前のよううに起こると思います。 実際自分もそれなりに長い期間英語を勉強して英語に触れてきているのに未だに聞き取れない、聞き取れても理解できないことが多々あります。 そのことに関して長年ずっとどうしてだろうと

          【英語】なぜテレビや映画が理解できないのか

          英語の発音ってやっぱり大事

          伝わらなければ会話はそもそも始まらない というわけで今回は自分なりに英語の発音に関して書いていこうと思います。 みなさんは英語ができる人はどんな人を思い浮かべますか? おそらく英語がペラペラで外国の人と意思疎通している姿を思い浮かべる人が多いと思います。 そこで発音も綺麗だとすごい!といった印象を抱くと思います。 なんとなくかっこいい印象も持つかもしれません。 世界的に見ると、英語を使う人はネイティブの人より第二・第三言語として使っている人の方が圧倒的に多いと言われ

          英語の発音ってやっぱり大事

          オンライン英会話500時間受講したから活用方法と継続のコツを書いてみる

          前回の記事でオンライン英会話500時間達成!みたいな記事を書きました。 改めて500時間がどれ位かというと、一回25分のクラスなので時間にして500×60÷25、つまり1200回の受講となります。 3年以上もかけてようやく500時間なので時間的には大したことはないと思います。 ただ3年間ほぼ毎日休むことなく続けることが出来ているので、継続のコツなんかはお伝えできるかもしれません。 それでは自分なりの活用方法・継続のコツを書いていきます。 ※ちなみに自分はBizmat

          オンライン英会話500時間受講したから活用方法と継続のコツを書いてみる

          【オンライン英会話】500時間受講して思うこと

          今回は会社の福利厚生で現在Bizmatesというオンライン英会話をほぼ毎日受講しており、2023年10月4日現在で受講回数が1200回に到達したので感想を書いていこうと思います。 1200回の受講がどんなものかというと、一回25分のクラスなので時間にして25×1200=30000分、つまり500時間となります。 受講履歴を遡ってみると受講を開始したのが2020年6月5日で今日までの3年ちょっとで休んだのが10回でした。 感想としては、 これだけ受けてまだ500時間か…

          【オンライン英会話】500時間受講して思うこと

          【英語】知らないから話が続かない

          今日は自分がワーホリでカナダのトロントに行った時に感じたことをシェアしてみようと思います。 なぜか当時自分の中では別の言語を話す人たちが住む世界は全く別のことが毎日起こっているんだと思っていました。そして英語自体を完璧にすれば会話はできるようになるんだと思い、文法などを集中して勉強していた時期がありました。 でもいざ実際に現地に行って感じたことは、英語が完璧じゃなくても話自体はできるし友達もできるということでした。 もちろん最低限の英語ができなとそもそも会話は成り立ちま

          【英語】知らないから話が続かない

          苦手なことから逃げなければときっといいことがある

          唐突ですが僕は今まで色々失敗してきました。 大学受験は勉強をしていなったわけではなかったのですが上手くいきませんでした。 一浪して何とか志望校に入りましたが背伸びして入った大学だったので周りのレベルが高く、本来大学の制度で行けるかもしれなかった海外留学もテストの結果が悪く、その制度では行けませんでした。 社会人になっても仕事で何度もミスをして、会社の人やお客さんに迷惑をかけてしまいました。 それでも自分は負けず嫌いな性格なので絶対にあきらめない! そんな気持ちを持って

          苦手なことから逃げなければときっといいことがある

          【英語の勉強】Chaosはカオスじゃなくてケイオス

          英語は結局は知っているか知らないか英語の勉強をしていてこれを言ってしまうのもどうかと思いますが、英語は結局は慣れているかどうかが非常に大事だと思っています。 それはつまり知っているか知らないかが大部分を占めています。 まあ何事においてもそれはそうだろうとなりますが、英語も結局は慣れているか慣れていないか、知っているか知らないかの差で、できるできないが変わってくると思います。 特に英会話においてはそれが大きいと感じています。 日本においてはカタカナ英語が蔓延っているので

          【英語の勉強】Chaosはカオスじゃなくてケイオス

          【英語の勉強】もっと気楽にいこうよ

          英語は自由度が高すぎる みなさんは英語の勉強というとどういうものを思い浮かべるでしょうか? TOEIC、TOEFL、英検、色々あると思います。 他にも映画を見る、英字新聞や洋書を読んでみる、本当に色々あると思います。 でも他の人がおすすめしてくれるものが自分に合うとは限らいないし、それを実践してもあまりおもしろくなくて結局勉強を止めちゃうなんて経験をした人もいるかもしれません。 それは当然だと思います。 なぜなら自分の興味がないものを続けるのは苦痛だからです。 英語

          【英語の勉強】もっと気楽にいこうよ

          未来の自分が感謝したくなるような自分になる

          今の自分は過去の自分が作っている。 お皿洗いしてたらふと思いました笑 このお皿を今洗わないと出かけて帰ってきた自分が過去の自分に腹を立てる未来が見えたので数時間後の自分に感謝されるようにお皿を洗って家を出ました。 飲んで帰ってきたのでそれはいい選択をしたと思います。 これは別に皿洗いだけではなく色々なことにも当てはまると思っています。 例えば、自分は社会人になって10年程ですが社会人1年目からコツコツとエクセルやワード、パワーポイントなどの知識を少しずつ蓄えてきまし

          未来の自分が感謝したくなるような自分になる

          【英語】気づくまでは学べない

          今回はHow Languages are LearnedのEXPLAING SECOND LANGUAGE LEARNING、つまり第二言語習得に関する部分をまとめてみようと思います。 あまり専門的なことを書いても面白くないので、今回からは自分が英語を勉強してきた経験なども踏まえて書いていこうと思います。 みんな違って当たり前第二言語を勉強する人には小さい子供もいれば既に母国語で仕事をしている人もいます。 小さい子供は母国語を覚える時も同じですが、新しく覚えたことを楽

          【英語】気づくまでは学べない