見出し画像

時間の効率化を考える

やりたいことが増えれば増えるほど時間がなくなってきます。

それは当たり前なのですが、それを理由に今まで続けてきたことや自分の楽しみを削るのは非常にストレスになります。

このノートも最近続けていることの一つですが、他にもほぼ毎日オンライ英会話をほぼ毎日受講することを3年続けたり、株や為替の投資の勉強を3年ほど続けていたり、1〜2週間に1冊のペースで本を読んだり、毎日漫画を読んだり、15年ほどギターを弾いていたりとやりたいことが年々増えてきております。

そうすると必然的に時間が足りなくなってきます。
仕事で残業をすると更に時間が足りなくなってしまいます。

元々ショートスリーパーなので多くの人が寝静まった後もやりたいことをやっている方ですがそれでも時間が足りません。

そうするとやはり効率化を考えるようになります。
効率化を考える上で1番大事なのは時間を意識することです。

時間を意識するから集中できる

時間を意識するとはどういことかというと、ゴールを決めて逆算して行動するということです。

仕事なんかでもゴールを決めてそのゴールまで到達するための逆算をすると、今日やらないといけないことがわかるという、いわゆる逆算思考というやつです。

自分は基本的に怠け者タイプですが、それでも色々続けられているのはこの時間への意識を常に持っているからだと思います。

そう!効率化だけでなく、何かを続ける時にもこれは有効的な考え方だと個人的には思っています。

3分だけやろう!よりも、例えば今が10時45分だとしたら11時までやってその後はゲームでもしようと考えるようにしています。

こう考えると自分がやろうとしていることをやる時間を限定できて、しかもその後にご褒美が待っているのでとりあえずやるかという気分になりやすいです。

まあやり始めると大抵決めた時間を超えて、後15分だけやろうと勝手に時間を修正したりもしていますが(;´▽`A``

なので漠然と3分だけやろう!より自分は時間を区切る方がやる気が起きます。

ちなみに自分のルーティーンは、後述のようなことをするとだいたい21時ごろからフリーな時間が取れるようになっています。

毎日売買を行う訳ではないですが、米国の株式市場が22時30分に開くので、それまでの空いた時間で筋トレも完結させるように毎日意識しています。

では、どうやって効率化するか?

<通勤時間>

自分は電車に乗って通勤するのですが電車に乗る時間は片道30分程度になります。

この時間をぼーっと過ごすのはすごくもったいないので、行きはKindleで活字の本を、帰りは漫画を読むようにしています。

行き帰りで読む本を変える理由は簡単で、帰りは疲れていて頭を使いたくないので漫画を読むようにしています。

これによりボリュームにもよりますが1〜2週間に1冊のペースで本を読むことができ、流行りの漫画のチェックもできています。

営業職なので話題になりそうなものはなんでも触れるように意識しています…

嘘です。単に漫画が好きなので読んでいます笑

もちろん精読したい時などはカフェに行って本を読んだりしていますが、軽く読んでみたいなという本は電車の移動時間に読んでいます。

<仕事>

自分は営業なのですが、所属している会社の特性上1番時間を取られるのが事務処理です。

会社のシステムが古すぎるのでエクセルに一度データを落とさないと古い販売履歴を探し出してこれないといった事態が起こっています。

そんな非効率もエクセルの知識を勉強すれば当たり前ですが効率化できます。

マニアックな知識を覚えるのもいいかもしれませんが、まず第一に効率化を考えるならピボットテーブルで十分です。

このピボットテーブルを使えば過去何十年分のデータも簡単に年度ごと、月毎、担当ごとのデータを瞬時に集めることができます。

自分で行や列ごとに並べ替えてなんてしていると時間がいくらあっても足りませんし、間違いもおそらく多発します。

ピボットテーブルだけでも十分効率化になりますが、エクセルのマクロを覚えると更に効率が上がります。

いわゆる自動化というものでコードを書いていくのですが、毎回同じ作業を繰り返すのであれば、マクロを記録するだけでも十分事足りるかもしれません。

どういうことかというとただ記録ボタンを押して、その後エクセルの作業をして終わったら記録を終了するだけです。

これで上記の手順を記録し、同じ作業を勝手に繰り返し行ってくれるので、かなりの効率化できます。

ちなみにマクロでコードを書けるようになれば、下記のような数行のコードを書くだけで、全てのシートのデータを一枚のシートに転記できます。

Sub test()

Dim i As Long

Sheets(1).Cells.Clear

For i = 2 To Sheets.Count
 Sheets(i).UsedRange.Copy Sheets(1).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(2)
Next i

End Sub

毎回コードを書くのはめんどくさいですし、時間もかかるのでメモアプリにコードをメモしておけば、毎回コピペするだけで同じことができるのでかなり時間短縮になります(`・ω・´)

こういうメモは財産になります。

<昼休み>

仕事で疲れて大抵の人が仮眠を取ったりしています。
人と差をつけるならここも活用しようということで、最近はオンライン英会話を昼休みに受けています。

というよりも家に帰ってやりたいことが増えてきたのでこの時間を活用しないと自分のやりたいことが回らないようになってきたので活用するようになりました。

少し前まではYoutubeでマクロの勉強をしていたりしたので勉強するものが変わっただけですが、ご飯を食べた後の30分程度と時間が区切られているので意外と生産的になります。

<ご飯を炊いている時間>

早炊きで約30分かかります。
昼休みにオンライン英会話ができない場合はここの時間を利用しています。
やはりオンライン英会話は隙間時間の利用が効率的になります。

昼にオンライン英会話が終わっている場合はシャワーを浴び、残った時間でおかずを作り、ご飯が炊き上がった頃には直ぐに晩御飯を食べれる状態にするといった方法で時間を捻出したりもします。

<駅まで歩く場合>

駅まで歩く場合は最近ポッドキャストで英語を聞くようにしています。

最近はメジャーリーグの1週間の振り返りや、All Ears Englishという英語の細かいニュアンスについて説明しているチャンネルをよく聴いています。

家から駅まで約20分かかるので、往復した場合、英語のリスニングの勉強としては40分程度取れることになります。

基本家から駅まで歩くのは週末なので、週末はこれとオンライン英会話だけで約130分勉強できることになります。

こうやって書き起こしてみると意外と英語に触れてる時間が長いことに驚きます


今まで長々と書いたことはほんの一例で、自分の生活を見直す意味で書きだしてみました。

時間を意識するとどうすれば効率化できるかを考えるようになったり、物事の継続もできるようになると思いますので意識してみると生活が変わるかもしれません。

隙間時間の利用、〇時までにやるという意識を持つことは効率化の面においても、物事の継続においても本当におすすめですので是非お試しあれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?