見出し画像

【Vol.22】 声優になるということ🔶 声優養成所の舞台裏/キャラクターになりきるトレーニングの秘密 🟦 スカイ@わくわく塾

「自分軸クリエイター」のスカイです🥰
声優になりたい ”あなた” を応援します✨

先週は【 !! 重要 !! アフレコ現場のマイクワーク 】をお話しました。
先週の記事はコチラから ↓ ↓

今週は【 声優養成所の舞台裏/キャラクターになりきるトレーニングの秘密  】について書いてみたいと思います✨

声優になるための第一歩は、声優の養成所や、専門学校でのトレーニングがほとんどとなります。

🟧 声優養成所の基本的なレッスン内容 🟧

まだ読まれていない人は、声優の基礎については
過去の記事 ↓ ↓ を見てみてくださいね。

こうして、基礎を簡単に書いた上の記事たちですが、これは本当に簡単な説明にすぎません💧

もしこれらの記事の内容を「知らない」と思ったら、声優の基礎に対して かなりクリアできていないことがある。
と思ってください。

そして
【表現者として最低限 身につけておきたい基礎は、すべて身につけている】

これが「大・大鉄則」であるということを頭に置いたうえで、次に進んでみましょう。

養成所も、専門学校も声優に必要な「基礎」を1年目は徹底的に習うところが多いです。

演技も、体力づくりや発声方法などの基礎を習得した上で「演技の習得」に進みます。

全ては「基礎が本当に大事」と思ってください。
その基礎の土台があるから、その上の演技の知識が積み重なっていくのです。

「ジェンガ」を知っていますか?
積み上げた木の積み木を倒さずに抜いていくゲームです。

順番に木の積み木を1本ずつ抜いていき、上に積み重ねていくシンプルなゲームなのですが、土台が ゆらゆら していたら、あっという間にジェンガは崩れてしまいますよね?

土台が揺らいだら、せっかく積み上げた 色んなことが崩れ落ちていってしまう…。

そうならないためにも
基礎の維持は、声優人生が終わるまで続く】
と思って、しっかりと練習&習得し、無意識でも基礎ができるようにしておきましょう。

そうでないと、イザ演技!となった時に「感情をいれるよりも、基礎を気にしてしまい演技に集中できない💦」ことになってしまいます。

では、養成所での「キャラクター(役)になりきる」ためのトレーニングを見ていきましょう。



🟢養成所での役作りトレーニングの流れ


🟡基礎トレーニング


発声練習や滑舌、体作りなど、どんなキャラクターでも演じられるような「プロの声」を作っていくための基本的なスキルを養っていきます。

軽いストレッチから始まり、顔や口の運動、発声&滑舌、エチュードと呼ばれる「台本なしで、即興で演技を行う即興劇」、短めの台本を使って演技の基本を学んだりと、演劇と同じような内容のものをやっていきます。

実際に動いてみて、どんな仕草や声になるのか?

これが分かっていないと、マイクの前で止まって演技はできません。
まずは本物の演劇を学ぶことが、マイク前でリアルな演技を止まっていてもできる。に繋がるのです。

人の演技を見ることは非常に勉強になります。
同じ養成所生の仲間たちが

「本当にリアルに演技していて感動した!」
「ちょっと、やりすぎ感がすごくないw」
「なるほど、そうきたか!!」

と、同じ題材で上手く演じられる人と、そうでない人の違いを観察するのです。

そして、良いと思ったことはどんどん取り入れて自分もやってみて、逆に、ちょっとあれは違うな。と思ったことはやめてみる。

授業中に自分のことばかり考えている人は、なかなか成長できません。
すべてを感じて、授業に取り組んでみてください。

🟡キャラクター(役)の演技をするために


養成所では、色んなキャラクターを演じるトレーニングが行われます。

自分に合ったキャラクターは何なのか?
チャレンジになるけど、こんな役もできるのではないか?

声に特徴があり、1つのキャラクターに特化してる人もいますが、そこまでの特徴がないのなら、なるべく幅広い役が演じられた方がいいに決まっています。

自分は可愛い主役のキャラクターしかできない。
と思っていたとします。
でもこれは自分が思っているだけで、本当に需要があるかどうかとは別の話です。

自分が憧れている系のキャラクター。
というだけで、本当に自分に向いているキャラクターであるとは限りません。

講師や周りの生徒さんたちと交流し
「自分はどんな役がやれるのか?」
これを養成所時代に探っておくのも大事です。

台本にでてくる自分の役が「ひと言」だったとしても、キャラクター(役)の背景(人生)や心情を分析し、なぜ?そのひと言を言ったのか。

ここまで考えてから演技をしなければなりません。

見ている人に感動を与えられる声優は、そういったキャラクターの背景をしっかりと深めた上で、独自性を出しているのです。

「目立ちたいから勝手な独自性をつくる。」
たまたま1回くらいはOKになっても、長い目で見てこれでは本末転倒となってしまいます。

しっかりと自分が演じるキャラクターのこれまでの人生を深堀りし、趣味趣向、一体どんな人(動物、時には物だったり)なのか?

台本にでてくるまでの人生はどんな感じだったのか?

歴史上の人物を演じる時は、その人物の本を読んだり、時代背景を調べたり。

台本に登場するまでの人生を、自分の中で正解と思われるものを作り、しっかりベースとして取り入れておきましょう!

そうすることで、その役に関しては
・セリフが突然変わろうと。
・急展開が起ころうと。
何が起きても、あなたは「キャラクターそのもの」で生きているので正解の対応ができるのです。

是非、キャラクターそのものの人生を深めて、何がおきても揺るがない演技者になる訓練を重ねていってみてください。


本物の演技にしか ” 感動 ” は生まれない✨


🟢 実際の演技 vs.マイクの前での演技


🟡実際の演技


実際、舞台などで体を使って演技することは、実はマイク前の演技よりも簡単です。

体全体を使って表現ができて、大きな声を出す時も、ハァハァと息を切らすときも、実際に動いてできるからです。

まずはしっかりと「実際の演技」ができることです。

そして、その実際の演技の中で、これを止まって言ったらどうなるのか?
手元にボイスレコーダーがあれば、実際に動いた時のセリフと、止まったまま言ったセリフを聴き比べてみてください。

動いた時と全く同じように止まったままできれば正解です。

・走って息を切らしながら話すシーン。
・近くにいる人、遠くにいる人に話しかけるシーン。
・崖から落ちて行くときの叫び声。
・ボコボコに痛めつけられて、苦しく喘ぐシーン。

など、動いていたら躍動的に聞こえるセリフも、止まってマイクを意識して言うと、全然違ってくるかと思います。

しかも、マイク前ではセリフ以外の音(着ている服の音、台本をめくる音など)は、マイクに入ってしまうので音を立てられない状況を必ず想定して、録音してみてください。

かなり「動きが制限される」のが分かるかと思います。

「アフレコ現場のマイクワーク」については コチラ ↑ ↑ の記事を参照してください。

🔴まとめ


声優養成所での演技トレーニングは、声優になるための基礎的でとても大切なことを教えてくれるかと思います。

ただ華やかなレッスンしかしない養成所や専門学校なら、やめておいたほうがいいかと思います。

実際は、レジェンド声優ですら1年間に何回も生の舞台に立ち続けて、演技を磨き続けているのが「本当の姿」です。

まずは自分の役に対して、生まれてから台本に出てくるまでの人生ストーリーを考えて、どんなキャラで、どう演じれば、台本の中で正解が出せるのか。

そして、どんな役かを掴んだら、自分の中にそのキャラクターを生かして、台本以外のセリフがきても十二分に対応できる「本物の役作り」を余裕で作っておく練習をしておきましょう。

録音当日は、マイクワークでも書いたように、様々な気をつけなければいけないことだらけとなります。

一番大事なのはもちろん「演技!」ですよね?

その演技に集中できるだけの、基礎能力と役作りは、現場に入る前までに、しっかりと身に着けておきましょう!

そして、毎日 自信を持ってトレーニングに取り組んで、自分の成長の変化を楽しんでみてください✨応援しています!


最後までお読みいただきありがとうございます🥰

今後の励みになりますので【スキ・コメント・フォロー・シェア】など、お気軽に頂けますと ✨わくわく✨します♫

【 火曜・木曜・日曜 】に配信中です😀

🎈サイトマップです🎈
良かったら見てくださいね✨
他にも色んな記事を書いています
良かったら見てくださいね✨

声優になるということ🔶マガジン【無料】

【保存版!】白金台の皮膚科の先生に習った
「正しい洗顔のしかた」有料 ¥300

【自分プロデュースのしかた】ワーク付き/自分の人生は自分で決める

熟睡して明日への活力を【深い眠りの獲得方法】

【周りのことは気にしない】成功体験から学んだ自己肯定感の大切さ✨

【人の価値と自分の価値】人の価値観に惑わされずに生きる方法✨

ワーク付き!幸せの形は人それぞれ【あなたの幸せを見つけます💕】

あなたは何が大事ですか?【自然の中で心を洗う習慣を】社会のストレスに負けない✨

朝活のススメ✨【5つの簡単な方法】で充実した朝を過ごそう!

昼寝の科学【効率的な昼寝の方法】その驚くべきメリットとは👀

【やる気スイッチ】は無かった!成功する人が実践する簡単な行動習慣とは?


この記事が参加している募集

読んでいただき感謝します✨皆さんと「わくわく」を作る活動のために、よろしければサポートをお願いします💕 いただきましたサポートは、大切に使わせていただきます🥰