見出し画像

ひっそりとXを始めた理由

皆さんはXのアカウントを持っていますか?
私は恐らく10年以上前から持ってる。
そしてしばらく放置すると入れなくなり、新しく作るを繰り返してきたので、恐らくいくつもアカウントを持っている(笑)


Xのお陰で会いに行ける

昔は大好きなSMAPのファン同士の呟きを眺めていたけれど、ここ数年は著名人のアカウントだけをフォローしている。

・政治家
・実業家
・愛読書の著者

Xを毎日チェックする様になったおかげで年末は植松さんの講演が聞けた。

そして今月は、田内学さんの講演に参加し直接質問する事ができた。

昔は、リアル書店に掲示されたポスターを見てその場で申し込みをする…とか。
新刊が出た時の帯で告知を発見する…
みたいな事しかなかったのに。

Xでポストにコメントを書いたり、直接交流ができたり。
物凄い時代になったな~と実感する。

投稿を始めた理由


そんなXですが、田内学さんの講演を聞きに行ってから少しづつ「投稿」を始めました。

それは「理想の社会」を作る為。

noteを書くようになってからずっと言い続けていますが、
私は「子供が幸せな社会」を作りたいのです。

これは、今の「子供」だけではなく「これから生まれてくる子供」も含めて。
つまりは「持続可能な社会」を作りたい。

私達の生活を設計している政治家の人に直接声を届ける。
著書の感想を伝える。
多くの人に伝えたい記事やポストを拡散する。

noteでは自分の考えやモヤっとした事をツラツラと長文で書いているけど、Xで投稿しているのは「いいね!と思った事の拡散作業」です(笑)


最上位目標である「子供が幸せな社会」の為に。

①自分の価値観を明確にする(自己理解)
②24時間に自己決定権を持つ。

③睡眠と運動の時間を全ての人が確保できる様にする。

④③は難しくても、少なくとも子供の睡眠時間は絶対確保する事を法律にする。

⑤一人一人が当事者意識を持って、社会をより良い方向へ動かせるようになる。

何時間働きたいか?なんて個人の判断だとは思いますが💦
昨日しんちゃんさんが書かれていた通り、睡眠をしっかり取るとパフォーマンスって上がると思います。

勿論、起業したばかりで…とか。
「頑張り時」「時間が足りない」はあると思うけれど。

少なくとも「子供の睡眠時間」位はもっと規制をかけても良い筈!!と心の底から思う。
受動喫煙と同じ位、問題視されても良い筈なのに。

やっぱり「産業」の反発なんだろうか?

でも、おかしいモノはオカシイって言い続ける事にする。

〈あとがき〉
昨日X上で、testosteroneさんの投稿に田内学さんがコメントしていました。
私の敬愛する人同士の交流で、勝手に胸が熱くなりました(笑)
私はただの「名もなき一般人」ですが、この本に書いてあった様な考え方が広まると良いよね!と思う事を、もっと声高に宣伝していけば対談記事ができたり、対談本が出せたり、社会にインパクトを与えられる気がします。
社会の当事者として、そんな事を考えてみた。
まさか、40を過ぎてからこんな事を発信し始めるなんて(^_^;)
人生って分からないものですね(笑)

今日もありがとうございました!

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,432件

#仕事について話そう

109,984件

頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!