見出し画像

45. 教養のある人って、魅力的


「教養のある女性になりたい。」

ふわっとではあるが、ずっとそう思っていた。


私が思う「教養のある人」は、

  1. 自分の芯をしっかり持っている

  2. 一方で、周りに対する柔軟性も持ちあわせ、

  3. 一緒にいて楽しい人。



教養とは何か?


言葉の定義を調べると、このようにあった。

学問、幅広い知識、精神の修行などを通して得られる創造的活力や心の豊かさ、物事に対する理解力

デジタル大辞泉(小学館)から抜粋


これを簡単にいうと、 


「人生を楽しめる心の豊かさ」と「人の気持ちに対する理解力」


ではないか。



「人生を楽しめる心の豊かさ」とは


「人生を楽しめる心の豊かさ」は、

同じ経験から、引き出せる楽しみを増やせること。



例えば、素敵なお店に食事に行って、ワインを飲むときに

「わ、美味しい〜!」で終わるのか、

ブドウの品種や産地、香りなどを、感じて
もう一歩深い感想を持つことが出来るのか。


もちろん前者の楽しみ方も、それはそれで良い!



ただ、後者のように、より幅広いの視点・角度で楽しむことが出来たら、もっと充実するだろうし、純粋に素敵だなと感じる。



「人の気持ちに対する理解力」とは


「人の気持ちに対する理解力」とは、2つある。


1つは、人の気持ちを考えられること。

例えば、

「こういう言い方をしたら、相手は嫌な気持ちになるだろうな」

と想像して、適切な言葉選びが出来ること。


もう1つは、相手も自分も尊重できること。

価値観が全く同じ人は、存在しない。

なぜなら、同じ経験をし、同じ環境で育った人は存在しないから。


そのことが、わかっていても、
人はどうしても自分の考えが「当たり前」だと思ってしまう。


価値観が食い違うたびに、
「理解できない!」と心を閉ざすのではなく、

「そんな考え方もあるんだな〜」
「その考え方も面白いね!」

と受け入れられるくらい、柔軟でありたい。
その方が、自分の世界も広がる。



教養を身につけるためには


繰り返すが、教養は、
「人生を楽しめる心の豊かさ」と
「人の気持ちに対する理解力」だと書いた。


身につけるためには、
「知識」と「行動」のどちらも欠かせない。


もし、知識が豊富だとしても、行動が伴っていなければ、「物知りな人」で終わってしまう。

反対に、行動力はあっても、知識が少なければ
せっかくの経験から得られる気づきが、限られたものになってしまう。



だから、
勉強して知識を得る姿勢を持ち続けたいし、

実際に行動して「自分なりの気づき」を得ることは、もっと意識していきたい。


その過程で「考え、感じたこと」が
「教養」として蓄積されるから。


ーー やっぱり、教養のある女性になりたい…!

(精進、精進…!🪿)


この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,681件

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます🙇🏻‍♀️🌼