見出し画像

42. 仕事が輝いてた!箱根登山バスの中で感動した話



クリスマスイブイブ(12/23)に、
弾丸で箱根に行った。

5年ぶりの箱根湯本駅に、
「懐かしい〜!久しぶり〜!」と盛り上がったのも束の間。

弾丸なので、スケジュールはタイトである。

今日は行きたいところが沢山ある!と、
すぐに「箱根登山バス」に乗った。



箱根登山バス🚌


早速、計画を間違えた。


本当は「箱根神社入り口」を目指していたけど
乗ったバスの行き先は一駅手前の「元箱根港」行き。

ま、歩いて15分の距離なので、ノープロブレム。


素敵な案内


箱根「登山」バスというだけあって、
くねくねとした山道を、ぐんぐん登っていく感じは、なかなかの迫力だった。


まるで、日光の「いろは坂」を思わせる。


標高も高くなってきたあたりで、
運転手さん👨🏻‍✈️から案内があった。


👨🏻‍✈️「ここから、小田原の街並みが見えますよ〜!今日は天気もいいので、東京のビルも見えます」


🏙️ 🏙️

(本当だ〜〜!)


👨🏻‍✈️「これから右に、富士山が見えます、さぁさぁ!カメラ構えて〜」

👨🏻‍✈️「 You can see Mt. Fuji on your right. 」

 🗻 ☀️

車内「おお〜〜〜!!✨🤳」


👨🏻‍✈️「いいリアクションするね〜案内した甲斐があるよ〜😊」

👨🏻‍✈️「あれだけ綺麗に見えるのは、なかなか、ないかもしれないね✌🏻」



ーー その後も、絶景スポットの前に

「次は左」

「次は正面くるよ〜!」

と案内があり、その都度「みんな見れた?」と言いながら、ゆっくり運転してくれた。


「その人らしさ」


もしかしたら、「絶景スポットで案内をする」というのは、会社のマニュアルかもしれない。



でも、その運転手さんは、

「ちなみに、ここまで言うのは、ウチの会社で私だけ〜😛」とか


「個人的には、ここからの景色がいちばん好きですね〜」とか言いながら


その運転手さんらしく、案内されているのが、とても素敵だなと思った。



スタバの接客の凄さについても、よく取り上げられるが

個人が自主的に考えてしか生まれないような、
「マニュアル化できない部分」に、感動って生まれるな〜と!


海賊船のアップグレード🚢良かった!


運転手さんの案内の中に

「海賊船に乗るなら、アップグレードは個人的におすすめ」

と言っていたので、やってみた。


追加で、700〜800円かかるが、飛行機のファーストクラスみたいに、先に乗船できる。

確実に座れて、ちょっとした飲み物も飲み放題。

これは、コスパも良い!


まさにこんな感じ!(公式サイトの画像)



前方のデッキに登れるのも、楽しかった!!🚢

ゴムゴムの…!!って言いたくなる…✊🏻



直接、伝え損ねたので

素敵な人を見ると、

「よかったです!」とか「楽しかったです!」

って伝えたくなる。

だけど、バスの中央の扉から降りたので、
直接伝えることはできなかった。


箱根登山バスの運転手さん(Sさん)、
素敵でした!

自分としても、
こういう姿勢で仕事すると楽しいだろうな〜と思い、ここに残します。🚌

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます🙇🏻‍♀️🌼