マガジンのカバー画像

Bot Box

3,939
ポッドキャストやYouTube、LIVE配信など、気になるトピックについて呟くことが多いです。あとは持論や自分が感じたことをメモ的に。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

2月末で気温が暖かくなるとは思わなかった。今日は今までで一番暖かいのでは?となると服装考えないと…今まで厚着してたけど、それだと汗だくだくになりそうな。

以前まではnoteのつぶやきに休憩時間をメモしていたのを思い出した。懐かしい…あの頃がもう遠く感じる。noteに休憩時間を記入していた時は本当に鬱鬱としていたな…

休憩は電話の時間になりつつある…派遣会社や何やらの電話で一生懸命になる時間。休憩なのに休憩している感じじゃないや…

前例を作る上で最もやってはいけないことは理由なくなぁなぁで作ってしまうことなのかもしれない。理由あっての前例なら、むしろ上手く機能しそうな。

前例は作るのは難しいけど、一度作った前例は踏襲されやすいのかも。だったら難しくても前例作っちゃうのは案外メリット大きい?

『Misskey』がトレンド入り。一体どんなサービスなのか少し調べてみると「分散マイクロブログSNS」だそうな。Twitterの代わりになるサービスと謳われてるが、ツイートを見るとカオスな様子。

どうやら企業が運営しているのではなく、オープンソースのソフトウェアなのだそうな…

U-NEXTのポイントの期限が今月までなので、電子書籍でも買おうかな…と思っていたけど、迷う。ただ気になってる物がないわけでもない。特に『ヨコハマ買い出し紀行』とか気になっていたから、買ってみようかな?

自分、これからの人生をどう歩んでいくべきか本気で考えないとヤバいな…今日の今までなぁなぁで生きてきちゃった。覚悟決めないと。何か成果を…資産を残さなくては。

もしかすると、クリエイターにとって最も優先したいのは、「見てくれる人」を増やすことでは?さらにその先に求めることとしては「ファンとの交流」なのかな…と。収益を得るのは、もっと先の話か、全く別の話ではないか…?

思ったんだけど…クリエイターが求めているのって「お金」なのかな?よくクリエイター向けに多様な収益機会を得られるサービスを見かけるけど、クリエイターが困っているのは本当に収益機会なのかな?Twitterを見ていると、彼らが得たいのは「お金」とは別の何かに見えてくる…

大量にあった生クリームを吸い切った自分を褒めてやりたいぜ。よく飲み切った!自分!!ただ、こんなに甘いのを吸うと、今度は苦味のあるコーヒーで喉を潤いたくなるぜ!!あとやっぱり、自分はスタバ行くとコーヒーの方が合ってるかもだぜ!

スターバックスに行くと、たまに飲みかけを残したままの人がいるけど…ようやくそのワケを知った。確かに残したくなる量と甘さだ。美味しんだけどね?美味しいだけど…流石にキツくなってしまう感はある。単純に頼む量を間違えただけでもあるけど。

スターバックスで初めてドリップコーヒー以外の物を買ったやつ…圧倒的な糖分の塊。甘い。美味しい。美味しいが…これは飲み物じゃなくて食べ物になってるでしょ…ストロー挿したけど吸えないよ。

スターバックスで初めてドリップコーヒー以外の物を頼んだけど…よく分からず困惑しちゃった。何となく美味しそうなのを選んで店員さんのサポートを得ながらカスタマイズ?にチャレンジしたけど…どうだろう?出てくる商品が楽しみで少し怖いぜ。