見出し画像

シンプルな生活って何だろう?

こんにちはkazuです

20代の終わりも近づいてきて改めて
シンプルに生きるとはどういうことか
最近改めて考えるようになりました。
 
僕がシンプルな生活を憧れるように
なったのは結婚する前に嫁と同棲を
始めることをきっかけに引っ越しの
準備をしていた時でした!

画像1

どういう部屋に住みたいかを
イメージを膨らませながら
理想の形に近づけていくのって
楽しいですよね。
 
そんな僕ですが

あなたも引っ越しであったり
実際に住み始めてから

収納が少しでも多い部屋や観葉植物を
飾ってカフェの様な部屋に住みたいなど
 
理想とする部屋に少しでも近づけたい
と思ったことはないでしょうか?
 

そこで今回は自分の理想とする
シンプルな生活が何なのかもう一度
考えてみることにしました。
 
少しでも今後のあなたの生活に役に
立てれたら嬉しいです。

目次
3つのライフワーク
一生モノこそ悩まない
 まとめ
 3つのライフワーク

僕が思うライフワークを考えてみた
ところこの3つが大切という結論に
なりました!
 
・気に入ったモノでも本当に必要が検討する
・無駄なモノは断捨離して置いたままにしない
・本当に必要なモノで囲まれた生活をする。

 
 どれだけ物を減らしたり
物を増やしても使われていなければ
それはある意味ガラクタです。
 
せっかく悩んで買ったなら
たとえ衝動買いであっても
長く使って大事に使いたいですよね!
 
それに
 
どんな部屋にも必ず物は置かれているし
僕もあなたも生まれてからずっと
モノに囲まれた生活をしています。
 
 だから買う前に例え気になった物で
あってもあなたの頭の中で一度整理して
 
 本当にコレ必要かな?
ずっと使いたいモノかな?

 
と問いてみて下さい。
 
そうすることで本当にあなたにとって
本当に大事なモノが1つでも多く部屋に
囲まれていきますよ。

一生モノこそ悩まない

ここまで読んでくれたあなたなら
もう十分理解していると思うのですが
 
理想的なライフワークを継続していく
上で最も重要なことはただ物を捨てて
減らすということではありません!
 

あなたにとって本当に必要な
 一生モノとなるような逸品を選び
感覚を伽しますことがとても重要です

使い捨てではなく
メンテナンスをすることで
ずっと長く一生物として使えるもの。

画像2

例えでいうのなら革靴
 
ソールは消耗品なのでどうしても
修理や交換が必要ですけどレザーは
丁寧にブラシやクリームを使って
手入れしていくことで長持ちします!
 

ボクが普段から使っている
ローファーも5年の付き合いですが
ずっと現役でお気に入りです。
 
味が出て渋さも出てきました!


沢山揃えてストックを作っておく必要は
決してないですけど少し値段が張るもので
 
あなたが心の底から選んだモノを
何年も使い続け大切に重宝するのも
オススメです!

 
 
僕自身、本当に必要なものは値段や
使い捨て出来るものを優先していなくて
 
自分の使い方次第でちゃんと手入れして
長く使えるものを選んでいます。
 
その方が愛着も沸くし自分が
本当に気に入った物を長く使いたい
とも思うようにもなりました。
 
 お気に入り物で囲まれた部屋は
本当に居心地も良く無駄もありません。
 
一生大事にしたいと思うモノを
選択するという考えは間違っていない
ということも改めて気づきました。
 

まとめ

改めてシンプルライフとは何か
考えてみましたがシンプルライフと
言っても人それぞれ大切なものは
違って必要なものも違います。
 
何が大切か
何が必要か
何が無駄か

 
この3つを考えて見つけていく作業も
重要だと思いました。
 
シンプリストとして自分が
理想的としている快適な生活には
まだ遠いですが納得できる生活を
今後も出来るよう心掛けていきたいです。
 
 ぜひあなたも
あなたの頭の中で一度整理して
 
 本当にコレ必要かな?
ずっと使いたいモノかな?

 
と問いてみて下さい。



それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?