見出し画像

最後のラベンダー苗を定植しました!

最後とはいいつつも、シーズン1回目の一斉注文において最後に到着した苗なんですけどね(笑)
まぁ随時到着して植えていった順にレビュー写真をあげていたので同じ方式でやっていきますbb
(なんだろう、このやっつけ感)

あ、そういえばひとつ自慢があります。

ひろゆき氏こと西村博之さん公認知り合いになりました!笑

https://youtu.be/UCg5qaYUq-E?t=3863
この放送回の1時間あたりに現れる黄色いスーパーチャット...
内容やいかに…!?
ひろゆき氏は同じ映画を繰り返し楽しめる理由として、自身は記憶力が低いので毎回新鮮味を持って観れる旨を述べているのが有名だったりします。
そして人の顔を覚えるのも頭の中でイメージするのが苦手と述べており、記憶力が低いことに定評があると踏んで投げかけたこの私のスパチャ。
まさかの結果に。


さてと本題!!

今回は歯抜けになっていた4号花壇に植えることとなりました。
去年から存在する濃紫系の花壇に位置が近いので4号花壇の品種は全てL.angustifoliaで揃えています。
変に交雑されても困るので!笑

画像1

まぁいつも通り土を敷き詰めます。
そういえばポット苗の育苗土ってなんか黒いよね...ってところに気づいてしまったので、若干量黒土を混ぜ込むようにしました。
構造材といいますか、黒土は有機質(植物腐食体)を含むのでフカフカなのでクッション材として期待してのことです。
いやまぁこれで育ちがまた変わるかと考えると、そこまで大きな影響は与えないはずなんですけどね。しっかり石灰も混ぜ込んでいるので!

すでに5本植わっている多花性のホルゲイトはかわいそうですがエゾ砂配合ではなく桐生砂配合となっています。
ですが北海道で桐生砂を買うとなると割高になるので即やめました。
桐生砂を使っているのは奇しくもホルゲイトちゃんだけ…ゴメンよぅorz

画像2

このような配置で植えていきます!
右から5本の多枝性が謳われるアーリーブルー、3本の日本で生まれた長い花穂が特徴のロングパープルです。
文句ですがショップさん購入数制限をかけていたのでこのような歯抜け揃いになってしまいました…はい文句でした((笑

右奥のスペースがガッツリ余っているのですが、コチラにはナリサワという北海道で生まれた穂の長い品種を植える予定でいます。
ですが売っているサイトが見当たらないんですよねー…みつかるのか(-_-;)

オカムラサキは富良野で嫌なほど見られるハズなので富良野へ行った時の楽しみとして取っておきたいので、目標ナリサワとロングパープルの形質を見比べたいと思っています!

画像3

定植完了したときの様子です!
せっかくなので手前5号花壇も一緒に写してます笑
離れてもわかる、コモン系統の苗のモサモサ具合がすごいっすねぇ〜…‼️
手前5号花壇はラバンジン系統が植わさってたりするのですが、まだまだ小さいですね(~_~)
ラバンジンってそんなものなのだろうか…

さてさてここから各品種にスポットを当てていくシリーズ!!

スクリーンショット 2020-05-20 20.55.46

まず期待の星、ロングパープル

穂が長くなる系ラベンダーは富良野に慣れ親しんだ私としてはまた新鮮なラベンダーだったりします。
多分、富良野のファーム富田さんとか中富良野エリアのラベンダー畑で見かけるラベンダーは、ほぼほぼ穂先にボワッとつく濃紫3号(L.angustifolia 'Noushi')だったり。紫色の絨毯をつくる観賞用としては一番優れていますからね。

さて本日届いてさっそく定植したわけですが、穂が出てるので結構育っている感じなのでしょうかね!
びょーんと元気に穂先を伸ばしています!これからの成長が楽しみですね!

こちらは山梨県の日野春ハーブガーデンというハーブ園さんで作られた品種だそうです!固定品種作れるのすごいですね!
本州から涼しい北海道への品種逆輸入ですが、はたして豪雪の北海道で生き延びることができるだろうか・・・!!

スクリーンショット 2020-05-20 21.08.57

2番手としてアーリーブルー!

こちらはそれぞれ植える品種の決定段階で最後に決まった子。
もともとはブルーアイスという品種を狙っていたのですが、市場在庫が復活するのに時間がかかりそうなので急遽、「分枝性」という性質が生産量にどのような特徴をもたらすのか?を調べたかったので選定しました!

どうやら様々なサイトで分枝性という特徴が述べられていて、ホルゲイトなどの多花性とどう違った特徴なのかな〜とじっくり観察していきたい考えです。
って書いていても、上の写真をみているとなんだかモサモサ感があることに気付くんですよね。
おそらく枝分かれしやすい!という意味なのではないかなと捉えています。

普通、コモン系統のラベンダーはメインの枝を切ると枝の根本にある2枚の葉っぱの付け根から新芽を出して枝が2本増えるんですね。

どうやらアーリーブルーは⤴︎の性質に対して4本分ぐらいの割合で新芽を出しているっぽいんですよ。
なんか穂の付く数がすごない?って目で見てます。大きくなったら見比べたいポイントを今のうちに記しておきます((笑


っはい!
と今日はこの2品種でしたが植えていきました!
あとは不足分の苗を揃えつつ、ナリサワを5本入手できれば5号花壇までが完成ですね!
実は6号花壇も計画していたり...は内容は収益を得てから利益でまた苗を書いたいと思いますbb

という感じで書いてまいりました〜٩( 'ω' )و
あ、この内容はもちろん下の記事でも反映しますので既に植えてる品種とも見比べながら楽しまれてくださいネbb

この記事⤴︎⤴︎で¥500購入設定を施したのですが、こちらでご支援いただけると次なる品種を買う費用に当てようと考えてます。
(あ、もちろん全文読めますよー!)
なのでお楽しみいただけてる方いらっしゃいましたらぜひ購入してみてくださいbb
★note買うとラベンダー品種が増えます!笑

__________________________________

◼️Twitter : https://twitter.com/DIYpolca
●Instagram : http://www.instagram.com/sika_ring/
▶︎Creema : https://www.creema.jp/creator/3252280

若い人がどんどん減る地元【三笠市】もついに人口7000人台目前。 朝カフェやイベントスペースを兼ねたラベンダー園で今いる住民を楽しませ、雇用も生み出したい。そして「住みよい」を発信し移住者を増やして賑やかさを。そんな支援を募っています。 畑の取得、オイル蒸留器などに充てます。