中村アキヒロ

デザイナーとラジオDJです。 ラジオの話が多いnoteで、アーティスト紹介も行っていま…

中村アキヒロ

デザイナーとラジオDJです。 ラジオの話が多いnoteで、アーティスト紹介も行っています。 Think Locally,Act Globally.

マガジン

  • ラジオの放送後記

    放送内容の振り返りや楽曲を後追いしています。

最近の記事

スマオブ.ファン向けページ

身内ネタです。 【やらかし】ピクセル民東京遠征事件簿で打線組んだwww【すまんやで】 001 :名無しさん@ピクセル : 2024/04/25(木) 08:08:08.08 ID:PixEL808 1三 推し前に足攣る 2遊 中国人扱い 3一 叙々苑弁当見つからず 4投 キャリーケース紛失 5中 空港のバスターミナル間違えて乗り遅れそう 6左 ご飯で飛行機乗り遅れそう 7右 バス移動知らず乗り遅れそう 8ニ 居眠り目撃 9補 モヤっとボール紛失 控投 ソロアーティスト

    • 推しクリエイション2024年1月~3月

      推しクリエイションとは?推しの美しい姿がもっと映えるためには、こんな演出では??と思いついた創作意欲をただただぶつけた制作物です。デザイナー/DJの趣味です。おおらかな目でご覧ください。 推しは長崎のアイドル「スマートオブジェクト.」の革命児『山桃れん』さんです。 https://twitter.com/smart_object_ https://twitter.com/smaob_ren LIVE中に写真撮影OKのユニットさんなので、撮って現像していたところ 「ただ

      • 心地よく浮遊していくKlang Ruler「飛行少女」│2023年3月ヘビロテ

        FMたんとの中村アキヒロの番組内でお届けする 今月のヘビーローテーションを深掘りします。 2023年3月はKlang Ruler「飛行少女」です。 朝練の学校に来てしまった運動部でグランドにいた時にBGMとして聞こえていた校舎のそこかしこから響くブラバンのパート練習。そんなイントロから始まるのがこのKlangRulerの「飛行少女」です。 やすだちひろ(Vo.)の気怠そうではあるがハッキリとした意思を感じる歌からこの曲の情景は始まります。 とある少女の物語 目の前に

        • メロコア is never die│福岡の対バンライブ観てきました

          ローカルラジオDJがライブハウスに行った感想を書いていきます。 QUBRICK 10th Anniversary福岡の流行発信地・大名にあるライブハウス"キューブリック"さんが10周年を迎えています。おめでとうございます。その特別企画として連日ゆかりのあるバンドが対バン形式でお祝いをされています。 イベント14日目、2月13日(月)に行われたイベントを拝見してまいりました。30日程も組まれており、総勢90以上のアーティストが出演となった大きなイベントです。 DAY14の出

        スマオブ.ファン向けページ

        マガジン

        • ラジオの放送後記
          9本

        記事

          UTAKA 家族の見落としがちな優しさを音楽に

          地方ラジオDJがご出演いただいたゲストにつきましてまとめ(文字起こし)をしています。 FMたんとのワイド番組「おはようTANTO」にて音楽アーティストのUTAKA様にリモートゲスト出演いただきました。 2023年2月13日(月) 9時台です。 1:08:15 ~頃からのご出演です。 UTAKAさんの初回出演に関しては前回のnoteにて触れています。 改めてバイオグラフィです。 アーティスト名 UTAKA (うたか) バイオグラフィー22才(2023年2月現在)。東京

          UTAKA 家族の見落としがちな優しさを音楽に

          UTAKA その根底にあるもの

          地方ラジオDJがご出演いただいたゲストにつきましてまとめ(文字起こし)をしています。 今回は音楽アーティストの UTAKA さんです。 シンガーソングライター、歌手と呼称様々かと思いますが活動内容も多岐に渡っていますので”音楽アーティスト”としております。 iTunesで検索をかけると小文字の「utaka」さんも出てきますが、 大文字の「UTAKA」さんです。 FMたんとのワイド番組「おはようTANTO」にて音楽アーティストのUTAKA様にリモートゲスト出演いただきまし

          UTAKA その根底にあるもの

          2023年もよろしくお願いします

          2022年の年末から2023年の年始にかけては 穏やかな日本晴れの日々が続きました。 季節がいつであれ、天候による災害の無い一年になってほしいものですね。 本年もよろしくお願いします。 年頭にあたってですが、今年はアクションを起こせる一年にしていきたいと思います。 昨年は良い変化も悪い変化も様々起こりました。いずれも受動的だったなと振り返れば感じます。 今年は主体的な(サカナ)アクション🐟を目標に日々過ごしてまいります。 ポートレイトができました。 さて、この度ポート

          2023年もよろしくお願いします

          【1/24】おはようTANTO(月)

          ラジオDJ兼ラジオディレクターの思考の足跡です。選曲理由や企画の裏側、話題の選定理由などを記していきます。 7時台番組冒頭 福岡県の名勝、太宰府天満宮の飛梅が開花したニュースがありましたので、それになぞらえて梅のお話をしました。春の訪れを最初に教えてくれる花ではありますが、いかんせん渋さがあるのか、まだ寒くて外に出づらい時期なのか桜や桃に比べると開花の喜びが薄い印象です。僕の家の庭には梅が植えられているので、桜よりも応援したい樹木ではあります。 https://www.

          【1/24】おはようTANTO(月)

          【1/21】さんせっとTANTO(金)放送後記

          ※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。 ラジオDJ兼ラジオディレクターの思考の足跡です。選曲理由や企画の裏側、話題の選定理由などを記していきます。 15時台番組冒頭 いつもの音楽から 「大寒の水は腐らない」のお話です。僕にこのことを教えてくれたのは京都のお寺の普門軒の住職さんです。 昔のエキサイトブログは消えちゃってますね。激しめの坊さんですが、どうせならと学生時代の貧乏旅行の際に宿坊という形でお邪魔しました。禅問答の課題を頂いて10年経ちますが、まだ答え

          有料
          100

          【1/21】さんせっとTANTO(金)放送後記

          【1/17】おはようTANTO(月)

          ラジオDJ兼ラジオディレクターの思考の足跡です。選曲理由や企画の裏側、話題の選定理由などを記していきます。 7時台番組冒頭 今年入って初めての週5日の始まりです。限りなく気持ちがきつい朝と感じました。無理に引き上げることよりも、事実を確認しつつゆっくりとギアを入れるような話をしていきました。 OP曲は1月のヘビーローテーションでもある「ココカラ」です。 XinU(シンユウ)と読むそうです。曲調も歌詞も、「頑張れよ!!」よりも「頑張っていこうか?」とそっと寄り添うような内

          【1/17】おはようTANTO(月)

          【1/14】さんせっとTANTO(金)放送後記

          ラジオDJ兼ラジオディレクターの思考の足跡です。選曲理由や企画の裏側、話題の選定理由などを記していきます。 15時台番組冒頭 いつもの音楽から ハウスオブグッチの公開日でしたのでその話です。キャスト・スタッフともにすごい陣営ですよね。 からのOPはグッチギャングです。 エンディングダービー 今週はSPEEDから3曲です。 1 STEADY 2 WHITE LOVE 3 my graduation にしました。伊秩サウンドがどうやら2022年に来そうな気がしています

          【1/14】さんせっとTANTO(金)放送後記

          【1/10】おはようTANTO月曜日  放送後記

          ラジオDJ兼ラジオディレクターの思考の足跡です。選曲理由や企画の裏側、話題の選定理由などを記していきます。 7時台番組冒頭 番組冒頭を任せた曲は Landscape/緑黄色社会 (公式動画 未配信 1/10時点) 長屋晴子さんの声は闇を打ち破ってくれる気がしています。 新成人の皆さまがどうか晴れやかな大人でありますように。 7時のニコイチ 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです』/絢香 よるのあと/adieu お正月明けの三連休です。まだまだお休み気分、さっきまで

          【1/10】おはようTANTO月曜日  放送後記

          [1/7]放送後記 さんせっとTANTO(金)

          ラジオDJ兼ラジオディレクターの思考の足跡です。選曲理由や企画の裏側、話題の選定理由などを記していきます。 番組としては2022年最初となりました。 2022年の冒頭もやっぱりこちらです。 オープニングでは松の内の「松」ってなんだろう、の話をしました。 F-208 目の前の国道208号線をレースサーキットに見立てて実況する開局史上最も時間を無駄にするコーナー「F-208」。今週は始業式終わりの中学生の女の子と小4の弟君の二人が見学に来てくれていました。案外あの年齢の子

          [1/7]放送後記 さんせっとTANTO(金)

          【アートコラボ】Studio Fuji Exhibition 2022 #01「ちかうらたかと×梶原慶子」

          大牟田Fuji元々は炭鉱マンの集まるキャバレーでしたが、閉店後に改装されイベントスペースとして開かれています。 ふじのHP 大牟田Fujiのイベントに足を運んできました。 どんなイベントかと言いますと、会場のHPに詳しく記載されています。 大牟田を周辺にアートや音楽活動している人たちがコラボし、地方、そしてこの状況下でも可能なオンライン形式で作品を発表していくイベントです。2022年1月のうちに不定期に4回開催されます。 その第1弾を拝見してきました。 #01「ちか

          【アートコラボ】Studio Fuji Exhibition 2022 #01「ちかうらたかと×梶原慶子」

          [1/3]放送後記 おはようTANTO(月)

          ラジオDJ兼ラジオディレクターの思考の足跡です。選曲理由や企画の裏側、話題の選定理由などを記していきます。 三が日から声初めでした。改めまして今年もよろしくおねがいします。 2022年は元日から天候に恵まれてますね。気温も落ち着いていて初詣もしやすかったですね。そんな話から初めた2022年でした。 初詣スタンプラリーも福岡県大牟田市では毎年開催されています。来年 も是非。 7時台OP曲はMAX TORA TORA TORAです。 寅年だからの安直だし、サウンドが完全にユー

          [1/3]放送後記 おはようTANTO(月)

          [12/31]放送後記 さんせっとTANTO(金)

          ラジオDJ兼ラジオディレクターの思考の足跡です。選曲理由や企画の裏側、話題の選定理由などを記していきます。 例年、FMたんとでは12月31日と1月1日は生放送がなく、収録対応となります。 今年7月からの4時間番組でいきなりの年末収録でした。 といっても12/10の放送で収録はしましたのでほぼ同時並行でつくりました。 特別企画FMたんと勝手に紅白歌合戦 年末大晦日、何かしら特別感が出るのはやはり「紅白」だなとすぐに思いました。せっかくなら歌手の多いFMたんとのパーソナリテ

          [12/31]放送後記 さんせっとTANTO(金)