マガジンのカバー画像

考えごと

18
運営しているクリエイター

#古典

古典などの難解本に挫折した方へのエトセトラ(初心者対象)

古典などの難解本に挫折した方へのエトセトラ(初心者対象)

はじめに本noteを読んで頂きたい方は、私の投稿を見て、「面白そう!」と感じて本を買ったものも、「難しい…」と挫折してしまった方です!

そして、難解本を買ったはいいものも、難しそうオーラに躊躇してしまい、本棚に眠らせてしまっている方にも是非おすすめできる内容になってます!

いずれにせよ共通しているのは、難解本に挫折したor積読している初心者の方です!
ある程度読み慣れている方用の読解テクニック

もっとみる
読書遍歴を綴る -難解本に挫折した方へ送る言葉-

読書遍歴を綴る -難解本に挫折した方へ送る言葉-

ある日、「koten.bookさんの読書遍歴が気になります」、と言わたのをきっかけに読書遍歴を書き始めました、koten.bookです笑

なんの需要があるかは不明ですが、ワンチャンこれを機に「古典チャレンジ」を促せるのではと思い、適当に書いてみることにします。

お付き合い頂ければ幸いです。

国語の時間に面白味を感じたことは無かった

まず私は、幼い頃から読書に慣れ親しんでいたわけではございま

もっとみる
「変化」の価値 デストピアにならないために 成田悠輔『22世紀の民主主義』 斎藤幸平『「人新世」の資本論』を読んで 

「変化」の価値 デストピアにならないために 成田悠輔『22世紀の民主主義』 斎藤幸平『「人新世」の資本論』を読んで 

挨拶

皆さん、こんにちは、こんばんは、koten.bookです!
今回は、タイトルにある2冊を読んで、考えたことをメモ代わりとして、書いてみようと思います。

もし、気になった方は、読んでいって、更には、フィードバックを貰えると幸いです!

両著作の共通点

YouTubeなんかで「成田 斎藤」で検索してみると、やや対立的な立場にいる感じの両著者。

しかし、そんな両者に共通点があることを発覚い

もっとみる