見出し画像

DAY1171(2024/06/03)自分に足りないものを補う 後編

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

自分の人生を振り返る中で自分に足りないもの、もしくはこれから変えていくものが多すぎます。

原因や課題を踏まえて書いていきます。

※たくさんありすぎて、今日は前編として書きます。


今日見てほしい人

#社会人
#サラリーマン
#自分自身の成長
#これから
#生き方
#働き方
#変化
#成長
#自己実現

それではいきます~

この記事を書く理由

これからサラリーマンやるにあたり、
また10年前の自分への戒めという意味で記事を書きます。

これまでにもやってみたものの、うまくいかないところがあったため。

サラリーマンを舐めていた自分がいたので、
忘備録として書きます。

6.口先だけの男になる

職場にいる「口だけで行動しない人」と「すぐに行動に移せる人」の決定的な差とは | 1秒で答えをつくる力 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

7.5Sをしっかりしない。

5Sとは?「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」の製造業における目的とメリット・デメリット | 製造業関連のお役立ちメディアならNikken→Tsunagu (nikken-totalsourcing.jp)

8.メモがとれない

【再掲】メモの取り方【殴書】|【情報の情報】U+α(ウタ)@情報1の人 @johouta #note #振り返りnote

メモの取り方と「聞く力」の関係性|い〜さぽ @eee_support #note

忘れないためのTODOメモの取り方|Urgent Notes @UrgentNotesJP #note

https://diamond.jp/articles/-/328164

情報整理が上手い人と下手な人の、「話の聞き方」の違い|Daisuke Inoue @pianonoki #日経COMEMO https://comemo.nikkei.com/n/n483a7b9d6aa7


9.理解力が悪い

理解力を上げる方法|koshi #note

https://tech-camp.in/note/pickup/74779/


10.自信がない

自主性と自信を高めるための解決策(NVC)|szk #note

30代男性が持つ容姿の悩みとその対処法|愛依@30~40代からの恋愛、親子関係 #note


自責思考とは?他責思考との比較、自責思考のメリット、コントロール方法を紹介|HRドクター|株式会社ジェイック (hr-doctor.com)


11突然怒る

ということでやることのまとめはまたまとめます!

【超】重要なお知らせ!!

この記事をご覧いただきありがとうございます。
このように書いていけることが奇跡だと思います。
note投稿して3年が経過しました!
これからのこと、これまでの経験や考えをどんどん書いていきます!
フォロー、コメントよろしくお願いいたします!
noteの他にも、Twitterなどもやっております^^
【note】https://note.com/shuzomasa
【Twitter】https://twitter.com/janshhoot
【Instagram】https://www.instagram.com/saunershuzo/


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?