見出し画像

DAY758(2023/04/17)サウナイキタイ事業計画

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

久しぶりかもしれないサウナについての話を書いていきます。

🌟今日見てほしい人

サウナーもそうでない人もw
事業計画をやってみたい人

それではあーでーらんてー!

🌟事業計画って何よ?

これもCHATGPTさんに聞いてみたのです。

事業計画とは、起業や新規事業立ち上げなどの際に作成する、ビジネスの目標や戦略、具体的なアクションプラン、財務計画などが含まれたプランのことです。以下は一般的な事業計画の構成要素です。

  1. エグゼクティブサマリー ビジネスの概要や目的、ビジョン、目標などを簡潔にまとめたもので、事業計画の中で最初に記述することが多いです。

  2. ビジネスの概要 事業の概要や背景、市場動向、競合環境などを説明します。

  3. 製品・サービスの説明 製品やサービスの特徴や差別化ポイント、顧客ニーズに対する提供方法などを説明します。

  4. マーケティング戦略 製品やサービスのターゲット顧客、販売チャネル、プロモーション方法などを説明します。

  5. 組織と管理 組織構成や役割分担、人材の確保や育成、管理方法などを説明します。

  6. 財務計画 収益予測、費用予測、キャッシュフロー予測、利益予測などを記載し、財務的な側面を明確にします。

  7. リスクマネジメント ビジネスにおいて予想されるリスクやその対策、コントロール方法などを説明します。

  8. 実行計画 具体的なアクションプラン、スケジュール、マイルストーン、担当者などを記載し、実際にビジネスを進めるためのロードマップを示します。

事業計画は、起業や新規事業立ち上げに限らず、既存の事業の改善や拡大などでも作成することができます。計画を作成することで、ビジネスをより具体的にイメージし、目標達成のための方向性や具体的な行動を明確にすることができます。

と言われてもなぁ・・・w

そこで私は簡単にひと月あたりどれだけサウナにお金を使っていけるのか?

ということを本格的に考えてみようと思ったのです。

🌟月1万円まで使えるとしたら・・・?

使い方次第によるのだと思います。

どこまでをサウナの利用とするか?

一般的な温浴施設の利用は1,000円だったりします。

さらに交通費を加えるとそれだけで、1万円を超えることは優にあります。

それを踏まえて一番よいと思うものは、
個室サウナをあまり使いすぎないことなのかな・・・?なんて思いました^^;

🌟お金際限なくイキタイ温浴施設は?

最近都心にある新しいサウナに行く気力が減ってきました。

1.アダムアンドイブ

オロポ発祥と言われています。
めちゃくちゃフリーダム

2.スパラクーア

後楽園にある施設。
めちゃ高い
ドラマサ道にも出てきた

3.サウナセンター

鶯谷にある施設。
それなりに高い
ドラマサ道にも出てきた

🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?