マガジンのカバー画像

ワイン

114
2024年度にエキスパート資格をとります!そのために毎日アウトプットします!!
運営しているクリエイター

#赤ワイン

引き込まれる魅力

引き込まれる魅力

コート・デュ・ローヌの新興ワイン産地で作られる注目のワイン、

Le Prieuré Lison Grignan Les Adhémar

ル・プリウレ・リソン グリニャン・レ・ザデマール

というワインを飲んだ。

甘く、引き込まれるような妖艶な香り。これはおそらくグルナッシュによるものだろう。

確実に自分好みのワインだ。

フレンチオークで6ヶ月熟成なので、重すぎず、知的で美しい女性のような

もっとみる

傷んだブドウの房に多く生成されるアセトアルデヒド

人体に吸収されたアルコールは、アルコール脱水素酵素により、エタノールからアセトアルデヒドに分解される。

このアセトアルデヒド(エタナール)はエタノールの10倍毒性があるとのこと。

そしてこのアセトアルデヒドがワインの発酵中にも生成されている。

特に傷んだブドウの房などが混入した場合に多く生成されることがわかっており、量を造ることをメインにした低価格帯のワインなどでは相対的に含有量が多くなる。

もっとみる
純粋に尊敬したいと思える女性によるワイン。

純粋に尊敬したいと思える女性によるワイン。

ダーム・ド・ペノティエ 赤 2016というワインをのんだ。

今日は開けて酸素抜きで4日目だが、良い状態。素晴らしいワインだ。ふくよかな熟成したカシスの香り。重く、複雑でコクのある口どおり。

あまり詳しくないが、10%のグルナッシュという品種が明らかに香り、個性という点でそのクオリティを上げているとおもう。

おそらく2千円程度だが、熟成好き、樽香好きには充分うまいといわせられる内容だとおもう。

もっとみる
芸術的なうまさなのに高コスパなワインを飲んだ。

芸術的なうまさなのに高コスパなワインを飲んだ。

シャトー・パンシーユ キュヴェ・アリックス 赤 2016を飲んだ。

ルーティーンを休止していて、ピアノの練習(リハビリ)生活を送っていたが、たまには休憩な気軽な気持ちでのもうと飲んだワインが、予想以上にうますぎる。非常に感動している。これは記録に残したい。

樽熟な味わいだが、香りもまた素晴らしい。これはグランヴァンか?!!と思えるような複雑な香りと味。

ワインセットの一つで、2千円程度、高く

もっとみる
マルベック、素晴らしい状態。

マルベック、素晴らしい状態。

ビニャルバ・マルベック二日目。

今回のワインは150cc×5で呑んでいく。5日間でどういった変化をしていくのか楽しみだ。

二日目だけに最高の状態。角がとれて、口当たりマイルド。濃くて果実味とスパイスが昨日は強く感じたのが、今日は全体的にバランス良く、より上品に感じた。

マルベックはアルゼンチンを代表する品種らしい。本当にお肉と一緒にのみたいワインだ。

今日も一日良くやった。BUONA NO

もっとみる
ビニャルバ・マルベック

ビニャルバ・マルベック

who:ボデガ・ビニャルバ

where :アルゼンチン メンドーサ州

what :マルベック100%

how :果実の風味を生かすため、ステンレスタンクで8ヶ月熟成

taste:ブラックチェリーやハーブを思わせる香り。バランスの取れた味わいで、スパイスのアクセントが効いた赤や黒い果実の豊かな風味が広がる。

why:ボデガ・アルゼンチンを代表する品種、マルベッ

もっとみる
ワインはどのようにしてつくられているのか。

ワインはどのようにしてつくられているのか。

プティ・プロ グランマリウス最終日。

やはり12ヶ月熟成だとゆっくり楽しめることがわかった。

やはりアロマはそんなに強くないが、悪くない。

口当たりがマイルドだが、タンニンは鋭く、生き生きした果実感が最終日でも感じられた。

今日はワインにもフォーティファイド(酒精強化)やアロマタイズド(混成ワイン)など、からだに良さげなものもたくさんあることを改めて知った。

これからはイタリアンに行くと

もっとみる
ワインを一から学ぶ

ワインを一から学ぶ



書店で探して買った。時間がかかってもよいので、一日最低でも30分、基本は一時間。学び、得たことを自分なりに発信する。

さっそくワインについて。

ワインは生食用とワイン用に分類される。

ワイン用のほとんどはヴィティス・ヴィニフェラという種

コンコードはヴィティス・ラブラスカというアメリカで生まれた種。

よく食べる巨峰やデラウェアはヴィティス・ヴィニフェラ系交配種。

ワインに使われるの

もっとみる
プティプロ、本当に美味しい❤️

プティプロ、本当に美味しい❤️

なんていうか結構ふたも空けたまま放置した日もあったけど、本当に時間が経っても味わい深い美味しさ。12ヶ月熟成というのもあるけど、ちゃんと生き生きとした果実感となめらかなタンニンで上質感もあり、素晴らしい。コスパ絶対よい❤️❤️これを毎日飲むのもいいな。

考えたら一年毎日同じワインを飲むってあまりないかもそういうのも素敵だとは思う。

明日も楽しみ。早く寝よう。おやすみ。

グラン・マリウス2日目

グラン・マリウス2日目

香りが少ない。昨日バキュバンで空気抜きしなかったせいか…

全体的にマイルドでなおかつ生き生きした酸味。昨日とは全然変わった。

香りが少ないだけで、非常に美味しい。

プティ・プロ グランマリウス2017

プティ・プロ グランマリウス2017

who:ドメーヌ・デュ・プティ・プロ

where :フランス ラングドック地方 ミネルヴォワ・ラ・リヴィニエール

what :シラー80:%、ムールヴェードル20%

how :フレンチオークの新樽で12ヶ月熟成

taste:ダークチェリーのような濃厚な果実味に、黒胡椒などスパイスのニュアンス、きめ細かいタンニン。力強い味わい。

めちゃうま!大好きな味と香り上質

もっとみる
マルセローナ最後おいしかった。

マルセローナ最後おいしかった。

マルセローナ最終日。おそらく4日くらいしか飲んでないかも。2日目あたり、たしか精神不安定だったから多めにのんでしまったかな。

でも品質を考えて最初の7日で一本チャレンジはもったいないかも。6,7日目あたりがやはり香りが劣るかも。

それにしても常温でマルセローナは本当に最後までおいしかった。今日が一番おいしかったかも。

さて、YouTubeは最初本当に緊張したけど、なれてきた。案外誰も見てない

もっとみる
SHUSAKU WINE 動画もルーティーンにいれてみる。

SHUSAKU WINE 動画もルーティーンにいれてみる。

マルセローナ赤三か四日目。

今日は本当においしくかんじるほどよい熟成感。常温保存最高だった。タンニンや果実感。バランスが最高。

昨日からnote とともにYouTubeを始めた。

毎日8秒撮ることを最低ラインにした。あくまでも寝る前なので落ち着き、ワインの感想をいう程度にしようかな。

赤ワインについて

赤ワインについて

今日から毎日、ワインについて学びアウトプットする。なるべく夜までに本当にちょっとを簡単に学び、noteに下書き、写真を呑むときに撮り投稿する。

何から学べば良いかわからず、とりあえずワインで調べたら上に出てきたwine suki.jpというサイトの説明から学んでそれをアウトプットして見ようとおもう。

赤ワインの大きな特徴が黒ブドウの実を皮や種ごと発酵していること。

特に皮に色素が含まれてるた

もっとみる