マガジンのカバー画像

オープンダイアローグから想像する新しい医療

7
運営しているクリエイター

#精神科

守りの対話~人生が豊かになる『畑』の可能性~オープンダイアローグから創造する新しい医療(4)

守りの対話~人生が豊かになる『畑』の可能性~オープンダイアローグから創造する新しい医療(4)

 こんにちは。将棋が一向に上達しない研修医ShunIshikawaです。
でも藤森哲也5段のYOTUBEチャンネルで勉強して最近ちょっと強くなりました。

 さて、オープンダイアローグに関する連載も第4回となりました。

 第一回はオープンダイアローグとはそもそも何かというお話でした。

 第二回は、救急科での経験からオープンダイアローグのニーズは救急医療においてもありそうだというお話をしました。

もっとみる
会話と対話の違いって?ポリフォニーという哲学

会話と対話の違いって?ポリフォニーという哲学

こんにちは、ハンドパン叩く研修医ShunIshikawaです。オープンダイアローグについての連載3回目となります。ここまでの連載はいかがでしたか。

第1回:オープンダイアローグから想像する新しい医療(1)オープンダイアローグとは。

第2回:攻めの対話~救急医療で感じた対話の場のニーズ~オープンダイアローグから想像する新しい医療(2)

初回は、そもそもオープンダイアローグとはという話。続いて、

もっとみる
オープンダイアローグから創造する新しい医療(1)オープンダイアローグとは。

オープンダイアローグから創造する新しい医療(1)オープンダイアローグとは。

 学生時代に、斎藤環先生のオープンダイアローグに関するご講演を拝聴した時、オープンダイアローグはこれから新たな潮流として確実に広まっていくであろう手法、思想であると、確信めいた思いが生まれました。

 既に日本でも精神科医療として実践していらっしゃる方々はいますし、手法こそ違えど同じく対話に重きをおいた取り組みは幾つもあることと思います。私もまたオープンダイアローグの講演を聴いて、関連書を読んで勉

もっとみる
攻めの対話~救急医療で感じた対話の場のニーズ~オープンダイアローグから創造する新しい医療(2)

攻めの対話~救急医療で感じた対話の場のニーズ~オープンダイアローグから創造する新しい医療(2)

 皆さんこんにちは、精神科救急医学を勉強中の研修医ShunIshikawaです。
前回の投稿の続きの連載になります。

 今回からは、前回説明したオープンダイアローグをどう日本で展開していくか、どんな場面でニーズがありそうかといった話に進んでいこうと思います。

〜救急医療から感じる対話の場のニーズ〜

救急科の患者さんは精神科疾患もあることが多い

 研修医として救急科で勤務した数ヶ月で、精神科

もっとみる