語学で生きていくShota Sensei/成瀬翔太

語学クリエイター/Samurai Flight作者/Shota Sensei中の人/松…

語学で生きていくShota Sensei/成瀬翔太

語学クリエイター/Samurai Flight作者/Shota Sensei中の人/松江市グローバルアンバサダー

最近の記事

英語のプレゼンで最重要な「WIIFM」知ってますか?

おはよう世界!Shotaです。 今日は英語ではよく議論されるけども日本語ではあまり議論されない、でもめちゃくちゃ重要な「WIIFM」についてです! なんか、WWII?とかFMってついてるからラジオとか配信の何かかな?とか思いますよね。笑 答えから言っちゃうと、”What’s in it for me?”(それで私は何が得られるの?)の略です。 関西弁で言う「で、どないやねん?」的なイメージでしょうか。(東北人なのでうろ覚え) ここまで話すとよく、「メリットを訴求しまく

    • 「青い炎」でありたい。

      おはよう世界!Shotaです。 今日は数字や理論の話は一切出てきません。笑 漫画Samurai Flightの脚本書き直しが佳境で、「どんなビフォーアフターになるのか」「何を与え何を奪うのか」などを考えています。その中で、無意識に自分の人生の中での原体験を振り返るんです。辛かったとき、諦めなかったとき、一歩踏み出したとき、後悔したとき、人を傷つけてしまったとき。 振り返った結果、「青い炎」がテーマになりました。 青い炎っていうのは私の造語というか、字義的な意味ではなく

      • 『経済なき道徳は寝言である』をフリーランスに置き換える

        おはよう世界!Shotaです。 8年営業・マーケとしてサラリーマンをやって、「数字に対する考え方」は大きく変わりました。いい意味で。 最初は、「嫌われたくないから。営業することは悪いこと。申し訳なくすること。」と考えていたんで、「いかに営業感を出さず距離を縮めるか」しか考えていなかったです。 でも、ある時にその考えはガラッと考えました。 それは、ある尊敬する上司が二宮金次郎の名言の本質を教えてくれたんです。 「Shota、『道徳なき経済は罪悪であり』という名言は知っ

        • みんな「マウンティング」を気にしすぎじゃないか?

          おはよう世界!Shotaです。 最近よく聞く言葉で、違和感を感じている言葉が「マウント」です。 正直言うと、二年前くらいまでこの言葉知りませんでした。笑 ヒップホップの流行りなのか、SNSユーザーの急増なのか、何に相関するのは分からないですがここ最近で耳にするようになった印象です。 私が違和感を感じているのは、コメント等に対してやたら「マウント取られた」とか「マウンティングうぜー」等です。 私はむしろ、こういうリプ・コメントが来たときにプラスに捉えています。 マウ

        英語のプレゼンで最重要な「WIIFM」知ってますか?

          第2領域の活動を増やせば、関心の輪ではなく影響の輪に取り組めるようになる

          おはよう世界!Shotaです。 最近、自分で反省しているのが無意識に関心の輪に時間を費やしているなと。 ・自分ではどうすることもできないこと→関心の輪 ・自分でコントロールできること→影響の輪 とした際に「コロナの人数がどうだ」とか、「噴火がどうだ」とか、はたまたスマホゲームをしちゃったりしてるんですよ。 これは、コンディションとかそういった要因もありますが、一つ重要なインディケーターがあります。それは、第2領域の活動をしているかどうかです。第2領域の活動が多くでき

          第2領域の活動を増やせば、関心の輪ではなく影響の輪に取り組めるようになる

          独学に必要な3つの要素が分かれば仕事も上達する

          おはよう世界!Shotaです。 昨日の記事では語学学習の順番について話をして、結論は「網羅思考から脱却して仮説思考を身に着けよう」という話でした。 今日は、その次のステップで、いざ独学を開始するフェーズにおいて必要な3つの要素に付いてです。 早速結論から言いますと、 ・実践 ・理論 ・環境 の3つが必要です。 実践は昨日の放送で結構話した内容ですが、アウトプットですね。それも、「誰かが見える場所にアウトプットする」ことが大切なので、音読するとかノートに書くとか

          独学に必要な3つの要素が分かれば仕事も上達する

          21ヶ国語を話す天才から学ぶ、語学学習の順番

          おはよう世界!Shotaです。 今日は語学学習の順番についてです。 結論から言いますと、下記の比較になります。 ✕よくある間違い:単語→文法→長文読解→作文→リスニング→話す ◎あるべき姿:話す→文法→単語 私は英語の他に、イタリア語を話すことができます。 イタリア語は独学で話せるようになったのですが、YouTubeで話せるようになりました。 でも、YouTubeで話せるようになったというのは、一般的に言うYouTube動画を見まくった、とは異なる方法です。

          21ヶ国語を話す天才から学ぶ、語学学習の順番

          就職のために頑張るのか、頑張るために就職するのか

          おはよう世界!Shotaです。 今日のテーマは、目的と手段についてです。 もう少し深堀りすると、Why What How, また、ビジョンについてですね。 コロナ禍はまだまだ続いて本当に嫌になっちゃいますよね。明日の生活も不安になりますし、自分の子供の将来はどうなるのか?って考える日々かと思います。 一方、コロナは最悪ですけど、色々な事を気付かせてくれる機会にはなったのでは?と。 仕事についての考え方もそうです。仕事の本質は「価値提供」であり、「与えてもらうものでは

          就職のために頑張るのか、頑張るために就職するのか

          『この1文』で言い切れないコンテンツは絶対にウケない。

          おはよう世界!Shotaです。 今日はコンテンツ制作、マーケティング全てに通じる内容です。 コンテンツ制作は大きくわけて2つに分かれますね。 ・アート ・デザイン 定義付けはあちこちで色々な説ありますが、今回はシンプルに ・アート→プロダクトアウト、自己表現 ・デザイン→マーケットイン、課題解決 と定義します。 アートは今、Samurai Flightという漫画を作っています。 そのストーリー作りで参考にした本が20冊ほどあったのですが、面白いことにそれぞれの本で言わ

          『この1文』で言い切れないコンテンツは絶対にウケない。

          2年間在宅勤務して分かった体調不良の根源3つ

          おはよう世界!Shotaです。 ふと思ったのですが、世間でコロナやばくね?リモートワークだぁぉ!となってからかれこれ2年が経ちますね。 私もちょうど在宅勤務をして2年になりました。 いやぁ本当にあっという間ですね。 この2年の間で、 ・転職 ・長女の誕生日 ・東京から島根に移住 ・起業 ・自宅を買う など、一通り大きめのライフイベントを経験しました笑 その中で、「人生を変える」とか、「地方移住のススメ」とかはまた別で嫌と言うほど書いてますし書く予定なので今日は割愛しま

          2年間在宅勤務して分かった体調不良の根源3つ

          『やってる感』の危険性

          おはよう世界!Shotaです。 今日は久しぶりに訪問が入ってますね〜。 行政向けにプレゼンを行うんですが久しぶりなのでワクワクです。 さて、今日はちょっと辛口ですが「やってる感」の危険性についてです。 自分は今まで色々な規模、業種の組織で仕事をしてきましたが、上司によって全く文化は違います。 大前提、自分は努力をすることとかみんなで一致団結してやりきる!っていうことは大好きです。こう見えて実は体育会系の出身です。 でも、一方で「やっている感出そう!」といった見せか

          日本人が英語のプレゼンでやりがちなミス3選

          おはよう世界!Shotaです。 今日は久しぶりに笑 英語のトピックです。「語学で生きていく」をテーマにしているわけですが、英語はビジネスレベル、イタリア語は日常会話レベルで話すことが出来ます。というか、もはや英語で仕事がほとんどです。外国人向けのビジネスをしているので。 そこでよく感じるのは、「プレゼンテーション」の重要性です。海外でのビジネスはなんかもう、お決まりとして必ずプレゼンテーションの機会があります。これは非常に有り難い。一方日本は、資料を紙で配って「説明」だっ

          日本人が英語のプレゼンでやりがちなミス3選

          不安と心配の違いが分かれば今日から変れる

          おはよう世界! Shotaです。今日は2月に開始するクラウドファンディングの企画を練っていてめちゃくちゃワクワクの朝を過ごしましたーいやぁ本当に楽しみ!笑 さて、今日は不安と心配の違いについてです。 人間が一番ストレスを感じるときって、「未来がどうなるか分からない・・・」時らしいです。つまり、今日明日のことを自分でコントロールできない状態の時ですね。 実は、不安と心配の違いはめちゃくちゃシンプルで、 見えるか見えないか なんです。 どういうことかと言うと、不安とは

          不安と心配の違いが分かれば今日から変れる

          FacebookはおじさんのSNSだから意味がないのか?

          おはよう世界! Shotaです。 私は30歳、一児の父です。はい、おじさんです。笑 いわゆるゆとり世代なので、ことビジネスにおいてはまだギリギリ若手のカテゴリに入れるかもしれないのですが、SNSにおいてはTiktokよりもインスタ、よりももっと言うとゴリゴリにFacebook使っています。 で、自分はFacebook意味ないとは思わない派の人間ですと言うのが今日の記事です。 理由は下記になります。 ・本名顔出しだから ・応援に繋がるから まず、・本名顔出しだか

          FacebookはおじさんのSNSだから意味がないのか?

          料理上手くなれば仕事できるようになる説

          おはよう世界!Shotaです。 今日から日本語学習外国人向けのオンラインサロンがリニューアルしたんですがなかなかいいフィードバックを頂けて大満足です☺️ そして今朝は4時から釣りにいって(何も釣れなかった笑)朝からハツラツうごきましたね🌟 今日のテーマは、料理と仕事の共通点です。 料理、実は結構好きというか、パスタが好きなんですよ。イタリアにだいぶ被れてまして。笑 で、料理がめちゃくちゃ上手な知り合いが何人かいるんですが、その皆さん共通して仕事でも成果を出されている方々

          料理上手くなれば仕事できるようになる説

          「最後は人だから派」VS「数字から逃げない派」

          おはよう世界!Shotaです。 今日はサラリーマン8年やってずっと思っていたてーまについて話します。 自分は営業畑で、電話営業、対面営業、コンサルタント、マーケティングを経験しています。 そこで毎日聞いた言葉がこの2つです。 「最後は人だから人とのつながりを大切に」 「数字から逃げるな」 で、前者は特に土地柄が出ると思います。私は愛媛で1年、広島で3年、大阪で1年、東京で2年、リモートで1年(笑)営業しています。 総じて言えるのは西日本は「最後は人だから」を特に

          「最後は人だから派」VS「数字から逃げない派」