見出し画像

就職のために頑張るのか、頑張るために就職するのか

おはよう世界!Shotaです。


今日のテーマは、目的と手段についてです。

もう少し深堀りすると、Why What How, また、ビジョンについてですね。


コロナ禍はまだまだ続いて本当に嫌になっちゃいますよね。明日の生活も不安になりますし、自分の子供の将来はどうなるのか?って考える日々かと思います。

一方、コロナは最悪ですけど、色々な事を気付かせてくれる機会にはなったのでは?と。

仕事についての考え方もそうです。仕事の本質は価値提供」であり、「与えてもらうものではない」と気づかせてくれたと思うんです。

例えでいうと、ある会社もしくは職種が「安定」や「充実した福利厚生」を提供してくれているとします。

でも、雇う側の立場で考えると、そういった環境を提供しているのは、それ以上の活躍を期待しているからなんです。つまり、ビジョンやミッションを叶えるために、代わりに雇用と給料を安定させるから叶えてください、といった具合です。

ただ実際はここにミスマッチが起きていると思うんです。

本来は国や企業やあるいは組織といった単位で叶える"ビジョン" "Why"がある。そのためにWhatという報酬を与えて、Howで実行する。だったのに、"ビジョン" "Why"は面接の時のテンプレ回答の一つになってしまっていて、実際は会社から得られる"What"が目的で就職している人があまりに多くないか?とここのところ疑問をいだいています。

自分が命をかけてやりたいことはなんなのか。自分は何を成し遂げたいのか。それを心の底から考えて、自分で起業をして叶えることなのか、それとも既にやろうとしている経営者がいて共感するからそこに就職するのか。その二択しか本来はないはずなんです。

別に何かあったわけではないんですが、人は状況が悪くなればなるほど身を守りたくなる。その結果就職する、籍を置くこと自体が目的化してしまっていて良くない連鎖が生まれているなと感じた次第です。

なので、日本語事業とSamurai Flight事業だけでなく、語学で生きていく事業では語学好きなフリーランスの方が自分のビジョンを自力で叶えられる支援をしたいと心から思っています。

またねー!

Shota

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?