見出し画像

運動のメリット

皆さん初めまして!
私フィットネストレーナー兼パーソナルトレーナーの橋本翔太です。
これからダイエットのことやボディーメイク、体の痛み、運動の良さについて投稿していきますので今回名前だけでも覚えていただければ幸いです!よろしくお願いいたします。

第一回の内容に入っていく前に自己紹介させていただきたいと思います。
橋本翔太 20歳の現役大学生です。
大学では理学療法(リハビリ)について学んでおります。
その傍ら総合型フィットネスクラブでスポーツインストラクターとダイエット専門店パーソナルトレーニング店でパーソナルトレーナーをおこなっております。
高校卒業までバスケットボールを行なっており、高校在籍時には全国大会にも出場させていただきました。
その時にトレーナーさんの話や裏方の仕事の楽しさを知り、現在行なっているトレーナーという職業を志しました。
とまぁ僕の自己紹介はこのくらいにして、細かいことは今後の記事で知っていっていただけると嬉しい限りです。

さてそれではここから第一回の内容に入っていきましょう。
内容は皆さん大好き運動の良い所ってなんなの?てところです。

え、運動好きじゃ無いって?なんだかそんな心の声が聞こえてきた気がしましたけど気のせいですよね笑

皆さんは運動と言われたら何を一番最初に思い浮かべるでしょうか?
バスケ?野球?それとも筋トレやランニングでしょうか。
もちろんどれも正解です。
ここで運動の定義を知っていきましょう。

運動とは生活活動と呼ばれる安静にしている状態よりも多くのエネルギーを消費する動作の一つです。
この安静にしている時よりも多くのエネルギーを体力の維持、向上を目的として計画的、意図的に実施し、継続性のある活動

と定義されております。
少し難しく書かれていますが、簡単にいうと目的を持って何かを行えば運動になる.ということです。
たとえば、体力をつけようと思っていつもは車で行っている買い物を歩いていく。とか
下半身の衰えを感じてきたから30分立って仕事をするとかも運動になるということです。
なんだか運動の敷居が下がってきたような気がしませんか?
何も激しいスポーツをしなくちゃいけないとか、ランニングをやらなくちゃいけないということでは無いんですね。
運動というのは目的を持って継続的な動作をすることなのです!

運動の定義も分かった所で運動のメリットを知っていきましょう。

もちろんダイエットなどの減量や競技力向上などといったイメージ通りの効果もあります。
しかしそのほかにも

・心筋梗塞などの動脈硬化性疾患のリスクを減らせる。
・感染症のリスクを減らせる。
・リラクゼーション効果を得られ睡眠の質が向上する。
・肥満改善、予防ができる。
・うつや不安な気分などの予防、改善が見込める。
・転倒リスクの低下やロコモティブシンドロームの予防、改善が見込める。
・便秘が解消する。
・骨粗鬆症の予防ができる。
・乳がんや大腸癌のリスクが軽減される。
・生活習慣病の予防、改善が見込める。
・フレイルやサルコペニアの予防、改善する。
・幸せホルモンが分泌され幸せな気持ちになる。

などたくさんのメリットがあります。
簡単にできる運動でここまでの効果を見込めるなんてもう運動をするしか無いですね!
皆さんも運動の虜になってしまうでしょう!

今回はこのくらいで終了といたします。
次回は運動の種類とそのメリット、デメリットをお伝えしていきます。
ぜひ僕をフォローしてお待ちください!

橋本翔太

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?