見出し画像

どのような人を目指すのか!【令和4年度卒業式校長式辞】

令和5年(2023年)3月1日、3年ぶりに保護者の皆様、在校生諸君に参列していただき、卒業生の門出を祝福することができました。
苦楽を共にしてきた卒業生の旅立ちは寂しくもあり、頼もしくもあります。



1)人生100年時代の到来


玄関にある紅白の梅も花開き、ここ大庭宮山も暖かな春へと向かう今日の佳き日、学校法人淞南学園 立正大学淞南高等学校令和4年度卒業証書授与式を、本日ここに無事挙行することができました。

淞南の紅白梅

保護者の皆様、本日はご子女のご卒業まことにおめでとうございます。心よりお慶び申し上げますと共に、この3年間、本校の教育活動に深いご理解とご支援を賜わりましたことを厚く御礼申し上げます。
特に新型コロナウイルスの様々な対応につきまして、格別のご理解とご協力を賜わりましたことを、ここに改めまして重ねて厚く御礼申し上げます。

さて、卒業生の皆さん、本日はまことにおめでとうございます。私を含め教職員の誰もが、皆さんとこの3年間を共有できたことを嬉しく思い、今日の凛々しい姿を感慨深く感じています。

3年前、この場所で初めて皆さんと入学式出会った日のことを、私は鮮明に覚えています。なぜならそれまでとは全く異なる光景だったからです。
保護者の皆様に参列をご遠慮いただき、在校生もオンライン参加となり、皆さんだけが間隔を大きく開けてこの会場いっぱいに静かに座っていました。
「誰も感染させてはいけない」という思いと「みんなで祝福して新入生を迎え入れたい」という思いの間(はざま)で、私たちは葛藤した日でした。

本日、まだ感染対策はお願いしていますが、同じ会場で、保護者の皆様、在校生諸君も参列し、皆さんの門出を祝福できることは大きな喜びです。
保護者の皆様。どうか今日は晴れ姿のお子様記念写真をたくさん撮ってください。3年前に作ることが出来なかった大切な家族の思い出を、少しでも取り戻してほしいと思います。

こうして私から卒業生の皆さんにお話しするのも今日が最後です。餞(はなむけ)「どのような人を目指すのか」ということについて少しお話しし、一緒に考えたいと思います。

人生100年時代の到来と言われます。そう考えると、皆さんの人生はこれからの方が遥かに長い。「人としてどうあるべきか」というビジョンをしっかり持つことは、これからの人生の方向性にとって極めて重要です。

皆さんはこの淞南で多くのことを体験しました。
嬉しかったこと… 楽しかったこと…
それだけではありません。
迷ったこと… 上手くいかなかったこと… 苦しかったこと…

喜びと悩み。成功と失敗の日々。その全て栄養となって育まれ成長してきました。

卒業間近に皆さんは「淞南で学んだこと」というテーマで、高校生活を振り返ってくれました。ここで、その一部を紹介したいと思います。


2)淞南で学んだこと


徳育では挨拶の大切さを学びました。淞南とても良い伝統で、先輩方が挨拶する姿を見て自分もするようになりました。登下校の際、すれ違う車や地域の方々自分からすすんで挨拶するようになり、地域の方々との交流も深まりました。
部活動では、自分達はたくさんの人に支えられてサッカーができているということを学びました。一年生の時に起きたクラスターでサッカーができない時期がありました。今こうしてサッカーが出来ているのは、当たり前でないことを学ぶことができました。卒業して社会に出たら、困っている人を助けたり、頑張っている人を応援できる人間になりたいです。

◎入学当初は初めてのことばかりで辛く、辞めたいと思うことも多くありました。しかし、がむしゃらに練習していく中で、マーチングを楽しんでいる自分に気付きました。全力で取り組んだからこそ楽しいと思えたのだと思います。共に過ごしてくれた仲間にも感謝したいです。
振り返るとあっという間の3年間でしたが、早く感じたのは先生や仲間と充実した時間を過ごせたからだと思います。淞南で高校生活を送ることができて良かったです。

人としてどうすべきかを考え、細かいことまで一つ一つ教わり、社会に出て恥ずかしくない人間になれたと思います。これから自分で判断行動していかなければいけません。そこで正しい道に進んで行かなければならないので、淞南高校で学んだ「第一流の人物」を目指していきたいです。

全てを紹介することはできませんが、今紹介した3つの内容はここにいる卒業生みんなの成長そのもの赤裸々に表現している違いありません。

当たり前のことに感謝する…
目標を達成するためにみんなで力を合わせる…
困っている人に手を差し伸べる…
多くの人に支えられて生きている…
恩返しをさせていただきたい…

この淞南での数々の学びが、皆さんに沁み込んで、今のその凛々しい姿から滲み出ていると感じるのは、私だけではないでしょう。


3)バランス感覚のあるリーダー


私は皆さんに、この淞南で学んだことベースとして「バランス感覚のあるリーダー」になってもらいたい。

バランス感覚とは、一方に偏らないということ。それは中庸(ちゅうよう)とも言います。
「相反する2つの意見がある時、一方に偏らず、双方の良いところを取り入れる」

偏らないことで常に調和が保たれ安定します
その時の自分の判断基準となるものは「良識」です。
時代と共に社会のルールや価値観、生き方変化していくのは当然ですが、いつの時代にあっても「良識」を身につけることはとても重要です。

そして、リーダーとは「先頭に立ってみんなを引っぱっていく人」です。
世の中には理不尽な事矛盾した事多く存在します。
時には自分より他者を優先しなくてはならないこともある。
また、自分自身が時代の先駆者、ファーストペンギンとなって、多くの人にチャレンジする姿を示さなければならない場面に、直面するかもしれません。

叡智(えいち)勇気行動力のある人。

周囲に感謝する人であり、且つ周囲から感謝される人。

それが「バランス感覚のあるリーダー」だと私は思います。
皆さんは必ずなれます!

そして世の中に「明るさ」をもたらす人となって有意義な人生を歩んでもらいたい。それがここにいる保護者の皆様の願いであり、私たちの願いなのです。


さいごに


これからも私たちはこの母校から皆さんのことをずっと応援しています。
身体に気をつけて頑張ってください。
未来を担う前途有望な卒業生の皆さんの、これからの人生に幸多きことを、今日お集まりの皆様と共に心より祈念して、私の式辞といたします。
卒業おめでとう。


<立正大淞南公式ホームページはこちら⏬>

<立正大淞南公式フェイスブックはこちら⏬>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?