見出し画像

48.ここだけの話ですが。

どんな人でも持っているもの。
気づいていないようで人が一番大切にしているもの。

それは名前です!!!

みなさんこんにちは!今月も安定に早起きが出来ていませんShogoです。


冒頭にもありましたが、名前の力について話していきたいと思います。


今日は就活生必読だと思っていてください笑


最近、私は選考会や面接の時に気を付けていることがあります。それはできるだけ多く相手の名前を言うということです。面接の場合であれば、最後の逆質問の時に相手の名前を冒頭に入れてから、質問をします。GDだったら同じチームメイトの名前を読んでから質問します。

そうすると関係がびっくりするくらい良くなるんです!


正直、このやり方は誰にも言いたくありませんでした。
だって自分がやってて、本当に効果があると実感できているからです。

例えば、メールを送る時でも、相手の名前がわかっているのであれば、できるだけ入れるようにしています。あとは、相手が呼ばれたい名前を聞いて、それを積極的に使うことも大切です。

なぜ呼ばれたい名前でいうのがいいのか。


それは、ちゃんと私は相手の話を聞いているということがアピールできるからです!ちょっとしたテクニックですが、結構使えると思います。


これは、就活以外にも使えると思っていて、

友達との会話でも相手の名前をほどよくいってあげることによって、良い関係を作ることができます。名前が呼ばれるってシンプルにうれしくないですか???

あとはスピード感が大事だと思いました。

今日はとある企業の2次選考会に参加しました。その内容は自分を紹介するスライドを75分間以内に作り、メールに送信するということです。私はこのお題を聞いた瞬間、就活カレッジに参加しといてよかったと思いました。


それはなぜか


就活カレッジのコンテンツで自己紹介をするパワポを作る機会があったため、私はすでにある程度完成されているものを持っていたからです笑
これを聞いて、せこいと思いますよね???

でも、実際自分が行動したことによって、思わぬ利益がゲットすることができたのでそんなの知りません。棚から牡丹餅です笑


そしてこの課題を聞いたときに、仕上がりは8割くらいでいいので誰よりも早く提出してやろうと思いました。


それはなぜなのか

ほとんどの人は完璧に仕上げてぎりぎりに提出すると思ったからです!みんなよりも15分でも30分でも早く出すだけで差別化することができるからです。正直、何百人と学生を見てきている人事の人はそこまで注意深く見ていないと思います。内容よりもスピードの強さがあると仮説を立てました。


早く提出することによって、「こいつは仕事がはやい」と思わせられると思ったからです。


今日みなさんに言いたかったのは2つ!!!


・名前を入れるだけでよい関係を築ける
・内容よりもスピード重視

あくまで自分の仮説と経験に基づくことなので、責任は一切負いません笑

気が向いたら皆さんもやってみてください!

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!




今日の格言

「自分のやるべきことに集中する」そうすることで道にそれずいつしか大成する。その時より周りの存在の大きさに気付くだろう



この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

#就活体験記

11,663件

今日の記事に価値があると思ったら、サポートしていただけると嬉しいです! いただいたサポートでサポート以上の価値を返します!