見出し画像

ECサイト「SHIZUKA ITO」設立。ブランドロゴをつくってみた

つぶやきで投稿したが、noteにストア機能というのがあるので、noteと連携可能な「BASE」というECサイトプラットフォームでECサイトを設立した。売るモノがないのに。

サイトのロゴ案も作成してみた。

Pastel Green and White Framed Beauty Logo (3)のコピー

私がこのロゴから受けるイメージは、なんか化粧品みたい、SIがTKみたいでかっこいい、イラスト入れると可愛いけどごちゃごちゃしちゃうからシンプルなほうがいいかも、ちょっと上品、中高生向けではなさそう、でした。

ぜひみなさんの感想やロゴから受けるイメージなど、コメントでもらえると嬉しいです。

Pastel Green and White Framed Beauty Logo (2)のコピー


ロゴ作るのが楽しくてついつい夜更かし。ロゴを作った勢いで、ポーチやランチバックのイメージ画像も作ってみた。オリジナルグッズを作っているみたいで、とても楽しい。

画像3

こちらはロゴ入りポーチのイメージ画像です。こういうポーチっていくらで売られているんだろう。材質からみても原価は数百円でも、有名なロゴが入るだけで高い商品ってよくある話。ロゴの配置は、真ん中上部か右下で少し迷った。

画像4

こちらは保冷ランチバックのイメージ画像です。ポーチもランチバックも素材はジュートというやつ。ジュートは、ツナソの茎からとった繊維で、特徴は漂白がむずかしく水に弱いそうだ。機能性が全然ランチバックに向いてない。ミートソースかコーヒーをこぼしたらおしまいだ。

自分でオリジナルグッズをつくっていて、自分で欲しくなってきた。でも残念なことに、最小10個からしか生産ができないらしい。うーん、悩ましい。在庫を抱えないよう努力を重ねる、全国のECサイトの皆さまには心から尊敬します。

よろしければ、オンラインストアも見ていって下さい。なお、ご購入いただいても、まだ売るものがないので気をつけて下さい。

#自己紹介 #毎日note #note #毎日更新 #毎日投稿 #人生 #生き方 #日常 #日記 #エッセイ #哲学 #幸せ


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

サポートありがとうございます😳 サポートされたお金は健康な食生活のためのもう一品🍲、有料記事と書籍の購入📚に使わせて頂きます✨コメントを通して嬉しさを届けられるようにはじめたサークル「米飯部」も運営しています🍚 ずっとスキでいてくれますか?応援よろしくお願いします!💕