見出し画像

22.ゼロを軸にした感情コントロール


できるだけ心穏やかに
生きるため

私が実践していること


「0を中心軸に置いて 感情を数値化する」


右へ行けばいくほど
喜びやプラスの感情の値が
大きくなり

左へ行けば行くほど
苦しみやマイナスの感情の値が
大きくなる

感情が乗ったボールが
ゼロを基点に
右へ左へコロコロ転がっていく

そんなイメージ。

大きく感情が揺れ動いた後は

必ず0付近へ
自分でボールを戻す

少しプラス寄りに
ゼロの前後で
感情の幅を転がすような感じ

もし
右側へ 10
喜びの感情を味わったなら

通常のゼロ付近に戻すには
左側へ マイナス10

このマイナス分を
少し
「自分から創りだす」

自分が受け取ったプラスの感情を

そのまま全部
自分のものにするのではなく

プラスの余剰分を
誰かに分ける
もらってもらう感覚

愛をいただいた相手には

時間をかけてでも

「恩返し」をしていく


相手に直接返せない場合は

私が笑顔になった分
まわりの人を
笑顔に


喜び、プラス
の感情を
連鎖させて 分かち合う


マイナスな感情は
遠くへ転がっていってしまう前に

自分で
力を加えること

マイナス思考をまずは
停止

転がり続ける感情のボールを
一旦停めて

その物事からみつかるプラス面を探る

そうすることで

そっとプラス側へ
ボールを押し返すことができる


こうやって
感情エネルギーに気を付けていると

いつのまにか基点になるゼロの位置が
プラス側の
高いところへ
置かれていくことに
気づく


少しずつ

なにもないゼロの日常でさえ

喜びに包まれていく感覚へ

ゼロを軸にした
感情コントロール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?