ピーナッツせんべいの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?

【ピーナッツせんべい/1枚(15g ※)】
糖質:10.2g
カロリー:69kcal

※1枚の重さ。尚、1枚あたりの重さはそれぞれ異なりますので、その点ご了承ください。
※本ページで紹介する糖質やカロリーは目安として参考にしてください。商品やレシピによって数字は変わってきます。

ピーナッツせんべいはダイエット向き?
ピーナッツせんべいは糖質もカロリーも高くダイエットには向きません。

ピーナッツせんべいはダイエットに向いてる?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度×

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)

ピーナッツせんべいは1枚(15g)あたり糖質10.2gほどです。ピーナッツせんべいは、一般的なせんべいと違って米は用いられませんが、代わりに小麦粉を用いることから結局は糖質が高くなります。

糖質制限中に糖質10gオーバーのお菓子を食べてしまうのはやや危険ですね。食べるにしても1枚の半分くらいにしておくか、1枚のサイズが小さな商品を選んでください。

カロリーは1枚あたり69kcalです。ピーナッツせんべいに使用されるピーナッツは糖質こそ低いもののカロリーは高い食品です。そのため、ピーナッツせんべいは一般的なせんべいよりカロリーが高い傾向にあります。

そもそも、一般的なせんべいですらカロリー制限向けとは言えないのですから、ピーナッツせんべいも当然ながらカロリー制限には向きません。

ピーナッツせんべいと他のお菓子の糖質&カロリーを比較

ピーナッツせんべいと他のお菓子で糖質・カロリーを比較してみましょう。

【ピーナッツせんべいと他のお菓子の糖質&カロリー】
ピーナッツせんべい: 糖質10.2g/69kcal
揚げせんべい: 糖質10.6g/70kcal
しょうゆせんべい: 糖質12.4g/56kcal
かわらせんべい: 糖質12.4g/60kcal
甘辛せんべい: 糖質12.8g/57kcal

※1枚(15g)あたり

全てのおせんべいを1枚あたり15gと仮定した場合、ピーナッツせんべいよりも一般的なしょうゆせんべい等の方が糖質は高くなります。が、先ほど話した通りピーナッツのカロリーが高いことから、カロリーについてはピーナッツせんべいの方が高い傾向にありますね。

とはいえ、どのせんべいも糖質・カロリーが高めなことに変わりはありません。

【ピーナッツせんべいの栄養成分表示(100g)】
エネルギー:457kcal
タンパク質:10.2g
脂質:15.5g
炭水化物:70.2g
(糖質) 68.2g
(食物繊維) 2g

ピーナッツせんべいは糖質もカロリーも高め

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ピーナッツせんべいのポイント】
〇糖質10.2g/69kcal(1枚:15g)
〇糖質もカロリーも高め
〇一般的なせんべいより低糖質

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ピーナッツせんべいは小麦粉や砂糖などが用いられるお菓子で糖質もカロリーも高めです。ピーナッツの糖質が低めなこともあり、一般的なせんべいに比べると糖質が低い傾向にはありますが、それでも糖質制限向けとは言えないですね。なるべく我慢しておくか、サイズの小さなものを選びましょう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

糖質制限shiru2@自己紹介😆

3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨