見出し画像

ミノの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?

【ミノ/100g】
糖質:0g
カロリー:182kcal

ミノはダイエット向き?
ミノは、データ上で言えば糖質が含まれません。糖質制限ダイエットには最適です。ただし、カロリーは高めですのでカロリー制限中の方は気を付けてください。

ミノはダイエットに向いてる?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度◎
カロリー制限ダイエット:おすすめ度×

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)

ミノは100gあたり糖質0gです。データ上であれば糖質が全く含まれないことになりますね。もし含まれていたとしても微量でしょうし、糖質制限中でも安心して食べることができるでしょう。

ただ、焼肉のたれは意外と糖質が高め。たっぷりと焼肉のたれをかけてしまうと、糖質を多めに摂取することになりかねませんので気を付けてください。

カロリーについては、100gあたり182kcalです。肉類の中で考えれば普通くらいでしょうか。ただ、食品全体で見るとなかなかのカロリー量です。食べ過ぎればカロリーオーバーの危険がありますので、カロリー制限中の方はほどほどにしておきましょう。

ミノの種類別の糖質&カロリー

ミノとは牛の第一胃のことです。そこで今回は他の胃と糖質・カロリーを比較してみました。

【ミノの種類別の糖質&カロリー】
ミノ(第一胃): 糖質0g/182kcal
ハチノス(第二胃): 糖質0g/200kcal
センマイ(第三胃): 糖質0g/62kcal
ギアラ(第四胃): 糖質0g/329kcal

※いずれも100gあたりの数字です。

糖質に関しては全ての胃で0gです。どれをとっても糖質制限向けの良い食材と分かります。

ただ、カロリーについては部位によってかなりの差がありますよ。先ほどミノのカロリーが決して低くないことを説明しましたが、ハチノスやギアラはそれ以上のカロリー量。特にギアラは100gあたり300kcal越えです。

牛の胃に限った話ではなく、肉類は部位によってカロリー量に大きな差があります。カロリー制限中の方は低カロリーな部位と高カロリーな部位だけでも把握しておくといいですよ。

ミノを使った料理の糖質&カロリー

次にミノを使った料理の糖質・カロリーを見ていきましょう。

【ミノを使った料理の糖質&カロリー】
牛ミノの塩胡椒焼き: 糖質0.86g/240kcal
ミノのポン酢かけ: 糖質1.75g/192kcal
焼肉(ミノ): 糖質2.8g/214kcal

※1食あたりのカロリーと糖質量です。使用する材料や調味料によって数字は変わってきますので、目安として参考にしてください。

ミノと言えば焼肉で食べられることが多いですね。焼肉の場合、焼いただけであれば当然ながら低糖質なままですが、焼肉のたれをかけることで糖質がアップします。

目安として焼肉のたれは大さじ1杯で糖質2.8gほど。糖質をなるべく抑えたいのであれば、使いすぎないよう気を付けてくださいね。

これは焼肉以外にも同じことが言えます。上記の塩胡椒焼きでは少量のレモン汁を利用していますが、これもかけた分だけ糖質がアップしますし、ポン酢も同じです。どちらもよほどのかけすぎでなければ問題ないとは思いますが、より糖質摂取量を抑えたい人は覚えておくといいでしょう。

【ミノの栄養成分表示(100g)】
エネルギー:182kcal
タンパク質:24.5g
脂質:8.4g
炭水化物:0g
(糖質) 0g
(食物繊維) 0g

ミノは糖質が低い!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ミノのポイント】
〇糖質0g/182kcal(100gあたり)
〇糖質が低く糖質制限向き
〇カロリーは高め

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ミノはデータ上で言えば糖質が含まれないお肉です。糖質制限中でも安心して口にすることができますよ。一方でカロリーは100gあたり182kcalと低くはありません。カロリー制限中の人は食べ過ぎないよう気を付けてください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

糖質制限shiru2@自己紹介😆

3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨