しろんぬ

しろんぬ

最近の記事

近況報告~秋の気まぐれ

久しぶりの投稿。 前回記事を読み返したところ「今年は一杯書く」と書いていた。それから9ヶ月間隔が空いてしまった。 前の記事で「1日の自由時間が2~3時間程度しかないのに、その僅かな時間でさえも仕事のことに引っ張られてリラックス出来ない」 「仕事で消耗して、家で何か新しいことをやる気が起きない」 「転職するにしてもぬるま湯環境に適応してしまっているのと、収入がめちゃめちゃ悪いわけでもないので積極的になれない」的なことを書いていた。 状況は大きく変わってはいないが、多少良くは

    • 脳の容量不足

      眠れないので記事を書くことにしたら眠れないループ。 「次は◯◯について」とほぼ毎回書くようにしているのは、どんな話題を振られても対応できるように(未来の私に話題を振っているつもり)…なんだけれども、往々にしてそれに縛られて筆が遅くなる。よろしくない。 さて、前回から半年以上経ってしまった(年も変わってしまった)私の趣味(休日)の話は次回以降に延期する。 最近の悩みは、1日の脳に占める仕事の割合が多過ぎること。 何を若造がと思われても仕方ない立場(新卒数年程度の中堅)だけれ

      • 自分の責任感(観)について

        久しぶりの更新。なぜ久しぶりの更新になったか?→連ツイするくらいならnoteに書いた方が見やすいから。 色々ネタはありますが、まずは取るに足らない内容から。まずはたたき台。 自己紹介? 大学時代に戻りたいって会社員も多いだろうけど、自分は大学時代とにかくしんどかった側の人間です(部活やサークル活動は楽しかったけど)。 何でわざわざ高い金払ってこんな苦しい思いをしているのか不思議で、自分の生活を自分で色々決められる会社員の方が絶対に楽だと思っていた。 実際仕事をして6年目にな

        • 冬が来る前に(友人向け)

          免疫向上・早期投薬により重症化リスクを大きく下げられることがわかっているので、その方法の紹介記事(会ったことある人・会っているも同然の人向け) なぜ友人向けなのに有料なのか?→無料だと変な人がやってきて変な空気にして去っていくから。既に繋がりのある人限定で、読んだよと連絡くれれば倍以上にしてお返しします。 【記事を書くに至った理由】 ①こないだ書いた自分用手書きメモの文字起こし。誰かに送るときにこのURL貼れば楽だと気付いたから。情報追記もできるから。 ②この記事を見

          有料
          100

        近況報告~秋の気まぐれ

          リーダーシップの話

          久しぶりすぎて書き方を忘れたので、練習がてら細々と更新する所存。今年もよろしくお願い致します。 なぜリーダーシップが重視されるのか前々から書きたかったテーマ。 就職活動等で「なぜリーダーとして引っ張った経験を聞かれるのか?」と感じたことはないでしょうか。 さらには「なぜリーダーなのか?リーダーの下で自らの役割を果たした経験ではダメなのか?」と考えたこと、一度は感じたことないでしょうか。 筆者は会社員4年目の(ぎりぎり)若手社員ですが、結論を先に書くと、やはりリーダーでな

          リーダーシップの話

          別居解消のカウントダウンスタート

          人事異動の発令シーズン。皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は去年引っ越ししてきたばかりなので、異動になる可能性は低かったのですが、不安にはなる季節。 今日の発令で、何もないことを確認しほっとしているところです。 さて、ようやく別居人との同居が近々叶いそうです。(こちらのエリアで就職先が決まった) 人柄、仕事の能力どちらも僕より優秀なので、あとは巡り合わせさえあれば転職活動成功間違いなしと思っていました。 新卒の就活でたいへん苦労した姿を見ていて、あれから約4年。 かつて

          別居解消のカウントダウンスタート

          今年やりたいこと10

          色々挙げていくだけの記事。達成難易度付き。 1.競馬場にいく ☆よく晴れた少々暑い日に行ってハイボール飲みたい。グルメイベントがあれば尚良し。 去年は現地観戦たったの2回。 ここからだとどこの競馬場も遠いんだけど、少なくとも2回は行きたいかな。 2.本場所を観に行く ☆☆ まず第1関門としてチケットが取れるかどうか。 そこさえクリアできれば☆はひとつ減る。 国技館にもう一度行きたい。 3.廃線レールバイクの渓谷コースに行く ☆☆☆☆☆ まちなかコースを2018年の秋

          今年やりたいこと10

          貴方と対等でいるために

          先日、会社の若手社員対象の研修会に参加した。 講師を招いての研修のため、詳しい内容は公開できないけど、 まぁよくある「若手から中堅に向かう皆さんにどんな役割を期待されていて」とか、 「皆さんの持っている能力は?」とか、 「他の人から見た自分と、自分から見た自分自身とのギャップは?」とか。そんな感じの内容でした。 こういうのが苦手な人にはつらい研修だった気がする。 痛いこと言ってるなーって部分もあったけど、そこは聞かなかったことにして、 いつも通り、使えるところは使ってやろ

          貴方と対等でいるために

          もう10日だけど昨年を振り返る

          しばらく書いていなかったので、感覚を思い出すまで時間がかかりそう。 ざっくり昨年を振り返る2月下旬に転勤の話が出て、諸手を上げて喜んだ…わけではないけども、7割くらい喜んだ気がする。はっきりとは覚えていない。 何となく予想していた通りで、仕事だから嫌なことはあるけど、辞めたいって思ったことは引っ越してからは無い(と思うんだけど、、) あ、仕事以外でって条件だった気がする。この話は終わり。 2019年…あまり遊べなかった1年色々交通費はかけたけど、交通費で消耗した分参加

          もう10日だけど昨年を振り返る

          時系列振り返り 仕事編

          時系列で今年を振り返る…。 1月去年11月から続いていた激務(ほぼ毎日終電、ほぼ毎日サイゼ)がまだまだ続き、 会社を辞めると言ったけど結局続けることに。 1月末でピークは若干過ぎたものの、目の前の仕事を必死で片付けるしか頭になかったと思う。 2月社内でもかなり優先度の高いプロジェクトの前線に2年目が放り込まれているのかは謎だったけど、ひたすら資料作成&手直しの日々。 そんな中、中旬に異動の内示を受ける。 引っ越したばかりで複雑だったけど、逆に言うと引っ越しが面倒な程度で嫌

          時系列振り返り 仕事編

          短篇集

          僕の実家にある中島みゆきさんのアルバム。 よく聴いてた…。一番のお気に入りは10曲目のTell Me, Sister という曲。 実家に帰るまであと2日。また聴けるのが楽しみ。 ↑実家の猫たち。相変わらず元気いっぱいみたい さて年末ということで、ここ数日のトピックスや思ってることをいくつか書いて、それぞれ短くまとめていこうという試み。 1.なかなか治らない気管支炎インフルエンザと同時に発症。だいぶ良くはなってきていて、静かにしてると大丈夫なんだけど、長くしゃべってしまう

          脱出ゲームの話(1)

          趣味の一つである脱出ゲームの話。何回かに分けて書くつもり。 初参加は2013年の冬当時所属してたラボのメンバーで「リアル脱出ゲーム」なるものがあるから参加したい人一緒にどうですか?的な連絡が回ってきた。 詳細は一切知らなくて調べもしなかったけど、脊髄反射でこれは行くしかないと思って、参加欄に名前を書いたことを覚えている。 外で遊ぶのなんて競馬場に行くかゲーセンやボウリングに行くか、美味しいご飯を食べに行くか、くらいしか無いインドア派で、なぜ面白そうと思えたのか分からない

          脱出ゲームの話(1)

          仕事の話をだらだらと

          世間一般の平均とか、同世代の平均とか、同業他社の平均とか全くデータは知らないし見るつもりもないけど、仕事量の割にかなり貰っている方だと思う。給与面での不満はほとんどない。 僕みたいなポンコツが何とかやれているのは、競争相手がいなくてのびのびやれているからかもしれない。 同期と切磋琢磨して、競いあって…なんて僕には絶対向いてない。 その辺は把握した上で就活に臨んだつもりではある。 それでも仕事がきつい時期はあった。去年の冬。 上司とコミュニケーションがうまくいかず、同時に相

          仕事の話をだらだらと

          怒りについて

          休日が終わる日の夜は憂鬱。皆そうだよね。 書くと決めていたので軽めに。今日は喜怒哀楽の怒がテーマ。楽しい話。 アンガーマネジメント 怒りをコントロールする4年くらい前、アンガーマネジメントのグループワークに参加していた。メンバーは50代くらいのおじさん、僕、そして仕切り役だったカウンセラーのお姉さん。たった3人。 週1回1時間程度集まって、全10回くらいだったかな…。 内容としては入門編って感じで、「思い出し怒りをしないコツ」とか、「怒りの波は6秒で過ぎ去るよ~」とか。

          怒りについて

          ビジネス感覚の話

          運と縁には恵まれている方だ昔から、縁とか運とか、良い巡り合わせに当たることが多い。何となくそう思う。 昔、部活してたとき、父親くらいの年齢のOBにこんなことを言われた。 「何かを変えるというのはとてもエネルギーがいる。どんなに良い内容だとしても絶対に反対する人たちが出てくる。時にはエイヤーで動かすことも必要。満場一致に拘っていては話を進められない。」 俺を倒してからでないと許さん!の謎の勢力当時はバイト経験すらほとんどなくて、この人の話はあんまり理解できなかったけど、非常

          ビジネス感覚の話

          私について

          自己紹介自己紹介を書くって決めたはいいけど、なかなか難しい。思想をアウトプットするよりもずっと。 昨日の内容は日頃思ってることだから、すらすら進めたけど、こちらは少し思い出す必要がある。 さて、はじめまシックスよろしく、記憶に残らないようにすらすらと自己紹介をしていく。 私は1990年生まれの29歳。性別は男性、性格は女性寄り(自称)。アイコンとは似ても似つかない。 たまにTwitterで別居人という人が登場する。文字通り別居中の人。向こうもゴリゴリ男性寄りの性格なので上

          私について