リーダーシップの話

久しぶりすぎて書き方を忘れたので、練習がてら細々と更新する所存。今年もよろしくお願い致します。

なぜリーダーシップが重視されるのか

前々から書きたかったテーマ。
就職活動等で「なぜリーダーとして引っ張った経験を聞かれるのか?」と感じたことはないでしょうか。

さらには「なぜリーダーなのか?リーダーの下で自らの役割を果たした経験ではダメなのか?」と考えたこと、一度は感じたことないでしょうか。

筆者は会社員4年目の(ぎりぎり)若手社員ですが、結論を先に書くと、やはりリーダーでないとダメだと感じています。

会社が全員にリーダーシップを求める理由

リーダーを求める理由は明白で、答えのない課題に対面した時、自ら指揮を執って切り拓くことが出来るからです。
そしてこれは、リーダーについていくフォロワーではダメな理由でもあると言えます。

フォロワーは、リーダーによって進路が示されないと力を発揮することが出来ません。困難に直面したとき、自分で決めることが出来ないのです。

重要な仕事は、99%以上正解がないといっても過言ではありません。とりあえず◯◯をやっておけば正解、なんて場面は滅多にないでしょう。
何をすればいいかわからない、誰も経験がない。
そんな時に、別の似た経験から正解に近しいものを引っ張ってくる、とにかく出来そうなことを試してみる、そのような感性が求められています。

フォロワーからリーダーへ

「そうは言っても、リーダーなんて大抵チームに1人だけだし、大半がフォロワーになるんじゃないのか」と思われるかもしれません。
しかしそうではありません。全員がリーダーシップを発揮できます。

いま、自分に何が出来るかを常に考えるリーダー

リーダーは、今どのような状況にあり、何をすれば完遂できるかを常に考えます。
それは、チームリーダー以外の立場におかれていても出来ることです。
チームメンバーの一員であっても、出来ることを考え、ときにリーダーと意見交換をして、自分の役割を果たします。

一方フォロワーは、視界さえ開ければ能力を発揮しますが、リーダーによって進路を示されない限り、力を余してしまいます。
リーダーがメンバー全員に具体的指示を出す時間はありませんし、リーダーがメンバー全員の状況を完璧に把握するのは難しいです。状況を想像してみましょう。

リーダーAさんが、まずBさんとCさんに指示を出し、…Jさんまで指示を出し、そうしているうちにBさんとCさんが「次何すれば良いですか?」とやってきて、指示を考えているうちに困った顔でDさんがやってきて、BさんとCさんは未だに指示を待っている…

いかがでしょうか。明らかに非効率なのが理解できると思います。

例えば10人チームでする仕事があったとき、「全員がリーダー気質のチーム」と、「1人リーダー9人フォロワーのチーム」では、前者の方が良い仕事をすると断言できます。
メンバーにリーダーシップがあると、具体的な指示がなくとも動けるからです。

「指示がないから動かない」から脱却

チームに与えられた任務を遂行するために、今の自分に何が出来るかを意識して行動しましょう。
ゴールを任務完遂に置き、それを達成するために貢献できる行動は何だろうか
そういった視点を持って動けば立派なリーダーへの一歩だと思います。
「言われたことはやったけど次の指示ないから待ってよう」こんな行動は控えましょう。

以上、まだまだリーダーシップが欠けている自分にも向けて書きました。
今年は周りに良い影響を与えて、引っ張っていける1年にしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?