マガジンのカバー画像

白柳 孝 つれづれ日記

44
運営しているクリエイター

#豊橋

マスクはどんな時にするのかな?本当に解ってつけている?

白柳 孝 つれづれ日記  vol.27

新型コロナ対策のマスクは定番になっているが、素直になって「何でするのか」を考えてみる。

1.なぜマスクをするのかコロナウイルス問題の最初の頃は人から感染しないように自己防衛。そのうち自分が感染していた場合、人にうつさないように相手を思ってする。色々な報道を聞いていると三密になるときに、「集近閉」(どこかで聞いたことある名前みたい?)がいけないから、そこで

もっとみる

コロナは「死ぬ死ぬ詐欺だ」と船瀬俊介氏が言っている。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.33

新型コロナ情報で怯えている人は、自分で考えてみると怖くなくなる。
最近の人は自分で情報を集めたり、きちんと情報をまとめてある本を読んだりせず、テレビなどのマスコミの言葉を鵜呑みにして、キャッチフレーズだけで判断する傾向があると言われています。パッと見たり聞いたりして判ったように思うと恐い話だと不安が増幅してきます。その恐怖心が毎日の生活に作用しストレスとな

もっとみる
コロナウイルス対策の店舗休業補償金等はお店の経営者を馬鹿にしている。

コロナウイルス対策の店舗休業補償金等はお店の経営者を馬鹿にしている。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.34

国や多くの県でお店を休業すると10万円~50万円を支給すると。たったその程度で出したと言っているが、余りにも馬鹿にしている。家賃補償と言って出す場合もあるが、休業することで一体いくら損害があるか、夏休みも移動制限やら三密を避けるため客席を空けさせる要請をしているが、本当に店が潰れ日本経済が崩壊する。

1.TKC経営指標 ~飲食業~政治家は一月売上がなくな

もっとみる
夏休みも移動制限させてるのに、東京都の新型コロナウイルス情報は全く遅い。

夏休みも移動制限させてるのに、東京都の新型コロナウイルス情報は全く遅い。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.35

1.検査数と陽性率毎日感染者が増えたと脅しまくっているので、一体検査した数と感染者の陽性率はどの位かと調べてみたが、この原稿を書いている8月8日現在では、東京都は、「新型コロナウイルス感染症のPCR検査の陽性率(1月24日から5月12日まで)」として3ヶ月前の資料しか公表してないのです。感染者は毎日毎日過去最高の発生と脅しているのに、大事なことは検査に対し

もっとみる
政府のやっていること矛盾してない?

政府のやっていること矛盾してない?

白柳 孝 つれづれ日記  vol.36

1.政府の矛盾三密防止、店舗の営業自粛や時間短縮、接触確認アプリで移動チェックまでさせながら、一方でGoToトラベルでは、風評被害を防止するために感染した場合でも公表しないと言っている。やっていること矛盾してない?

2.日本経済の崩壊夏休みやお盆休みの経済、稼ぎ時を全て破壊している。
お盆の帰省は遠慮して、5人以上の飲食は避けて、親戚同士の集まりを止めて

もっとみる

ワクチンか治療薬か? ワクチンは売上規模が違う。

白柳 孝 つれづれ日記  vol.38

1.世界の感染者数こんな事言うと不謹慎ですが、ワクチンはぼろ儲け?
下記にWHOの感染者数のページを載せます。調べたのは8月24日ですので、皆様が見るときは数字が変わっているかも知れません。

世界の感染者数をみても従来のインフルエンザ患者数にはとても届かない 

 WHOの新型コロナウイルス感染者数は見る度に増えていますが、これを書いている8月24日では

もっとみる