白波海音

2021.03.04~ ボカロPです

白波海音

2021.03.04~ ボカロPです

最近の記事

開花

ボカコレあざした!白波海音です。 三曲分くらいさぼっている白波の強火オタク向けコンテンツnoteですが、先日いつもイラスト面のお世話をしてくれている春永さんが実はけっこうちゃんと読んでいるらしいという事実が発覚し、これはさすがにさぼれないなと思って再開した次第です。 しれっと過去最低の再生回数をたたき出してしまった今回のボカコレですが、正直なところ「まぁ伸びんだろう」という覚悟はしていたので、ダメージはありません、と思わせておいて過去最低はさすがにないだろう…とは思っていま

    • 手記

      Cubaseを開いたはいいものの何にもアイデアが出ないまま一日が終わろうとしているので、ライナーノーツなどを今回も書いておこうと思います。 小夜というVOICEVOXの子を起用してポエトリーリーディングをやりました。Xで何回も言いましたが、もうポエトリーリーディングはやりません。これについては後述… 作者公開前に作った特に好きだったリストを置いておきます。こういうの好きです。 手記について小夜/SAYOというボイスバンクとの出会い ていぬさん&鶏皮どんさんのワレリアナ

      • 【ボカデュオ】night cruise / そるちゃんず

        んちゃ!白波海音です。 ボカデュオ「night cruise / そるちゃんず」聞いていただいた方ありがとうございました。 まずはそるちゃんずの二人、マジでありがとうございました。超楽しかったです。また機会があればぜひ。曲送りつけるかもしれん。カワイイ系やろうねという話が実現できなかったのはすまん。。。という感じです。 この曲調や音像になったのはどう考えてもボーカルがそるべだったからだし、動画のテイストもこまさんのイラストが上がってきたタイミングで決まりました。二人がここま

        • ふかみ祭

          こんにちは。白波海音です。 ふかみ祭ありがとうございました。まかぎ祭から参加させていだいて、三統一祭、ふかみ祭と三回目の参加でした。(カワズ祭は日程的に参加できませんでした。。。) 主催の酩酊堂のみなさん、イラストを描いていただいたふかみさん、ありがとうございました! 今回の曲もいろんな方に聞いてもらえただけでなく、酩酊堂生放送で感想までもらえるというボーナス祭でした、ありがとうございました。モチベーションになりました。 今回も解説をゆるゆるとしていきます。 テーマ 今

          ゴーストウェイターについて

          こんにちは。白波海音です。 ボカコレ春あたりからの怒涛の作曲ラッシュから生きて帰り、今このnoteを書いています。3月リリースから数えて、海の音で眠る、デクリエイト、EP書下ろし3曲(酩酊、散華、IMAWA)、ボカデュオ曲ときてゴーストウェイターのリリースにこじつけました。もうしたくないです。 超ボーマス、遊びに来てくれた方本当にありがとうございました。 普段ツイッターでしか見ない人とかにも会えてとてもうれしかったです。お前らの顔、全員覚えたからな………… バッドエンド、

          ゴーストウェイターについて

          海の音で眠る

          ㊗二周年㊗ 改めまして、白波海音です。しらなみと呼んでください。 オタク向けコンテンツnoteを久々に更新します。改名の経緯と「海の音で眠る」についてつらつらと書いていきます。暇なときに読んでください。 改名について。 事の発端はこのツイートでした。 いろいろ考えては消して考えては消してをしているうちに、簡単なことも分からなくなって「私ってなんだっけ?」になってしまったので、作曲面でも人格面でも一方的に絶大な信頼を置いているマブダチボカロP(と勝手に呼んでいる)、ねこかみ

          海の音で眠る

          2022.10.11

          はじめまして。おはよう。こんばんは。shiranamiです。 ルーキーが終わりました。まだ2年経っていないんだけどね。あと半年もしたら2年目です。はやいね~~。 最近シキヒさんに誘われて、あだちかすかさんとシキヒさんと僕の三人でDiscordおしゃべりをしたんですけど、じゃあおやすみ~~と解散した後に「ひとりで始めたボカロ活動なのに電話するほど濃い友達ができたのかぁ」などと感慨に耽っていました。恥ずかしいのでこのエピソードは直接シキヒさんにはいいません。 初投稿の煙泳の時

          Artifacterについて

          こんばんは。初めまして。お久しぶりです。shiranamiです。 3/9に投稿したArtifacterという曲のセルフライナーノーツです。 急ですが、セルフライナーノーツは今回で終わりです。始めるのも急だったのに終わるのも急でびっくりしちゃうね。 曲の解説はもちろんいくらでもできるんですが、やっぱり音楽は聴き手が好き勝手解釈する方が楽しいよねと思ったので、終わりにします。個人的に聞かれるのは大歓迎なのでDMとかください! 星の数ほどのボカロPがいますが、それと同じだけ合

          Artifacterについて

          気化熱について

          こんにちは。こんばんは。shiranamiです。 前回さぼったセルフライナーノーツです。 今回は、イラスト統一祭~まかぎ祭~で投稿した曲「気化熱」です。 その前に、酩酊堂の皆様、まかぎさん、曲を投稿した皆様、お疲れ様でした。超楽しかったです。打ち上げしたい。 今回はイラストをもとに曲を作るという流れだったので、普段していない歌詞の解説もちょっとします。珍しいね。 制作期間が3か月だとしたら、たぶん2か月くらいはイラストを眺めている時間でした。綺麗~~~~と思ってました。

          気化熱について

          狂騒アイロニーについて

          うあーーーーとなると文字を書きたくなります。shiranamiです。 狂騒アイロニー、まずはたくさん再生していただきありがとうございます。歴代一位をたたき出しました。やったー。 この曲はめちゃくちゃ狙っていろいろやりました。作る前から、こまめな転調とキックの4つ打ちとリリースカットピアノはいれようと決めていました。なぜならみんなやっているから…みんなやっているし、聞き手もみんなこれでアガっているから、やったらよさそう!という理由でやりました。タイトルはそういう意味ですね。

          狂騒アイロニーについて

          桜萌黄について

          3作目、「桜萌黄」です。 これは造語でもなんでもなくれっきとした日本語です。「さくらもえぎ」と読みます。 桜萌黄は着物の染め色の一つです。桜の花びらを表現した赤と、新芽を表現した緑の二色で染色するとかなんとか。正しく説明できる自信がないので詳しいことが知りたい場合は調べてみてください。今回は投稿日が決まっていたので、モチーフから決めて作曲しました。いつもと違ったので苦戦しましたが何とか公開までこぎつけられて一安心しました。投稿した次の次の次の日は一日中寝てました。 この曲

          桜萌黄について

          kiteについて

          二作目、「kite」です。 「かいと」と読んでいますが、好きに読んでいただければと思います。 kiteは「凧」を意味する英単語です。「聞いて」と読んでくれる人がパラパラといて、「なるほどなぁ~~」と思います。 これはミクの日に寄せて作った曲です。ぐるぐる巻きにされていた糸を伸ばして風に煽られる凧をモチーフにしました。少し時期外れですがまぁいいかなと思います。ミクの日と凧揚げの関連性については暇なときに考えてみてください。一番楽しいところなので。。。 明るいシュ―ゲイザー

          kiteについて

          ご挨拶&煙泳について

          初めまして。shiranamiと申します。 ボカロPを始めたにあたり、ライナーノーツ的な運用としてnoteも開設しました。よしなに~! 一作目、「煙泳」です。 「えんえい」と読んでいますが、好きに読んでいただければと思います。 いろいろことが重なっていた時期に作った曲ですが、いろいろあった時期だったからこそ「何も考えずに曲を作ろう」と思い立ち、BPMだけ決めて勢いで作りました。 骨格は3時間くらいで完成したと思います。 あとは竿ものの音作りとドラムのフレーズ練り、ピアノを

          ご挨拶&煙泳について