HigenoKumasan

横浜市在住のおじさんです。現在うつにて自宅療養中で主夫もどきをしております。とりとめの…

HigenoKumasan

横浜市在住のおじさんです。現在うつにて自宅療養中で主夫もどきをしております。とりとめのないことを綴っていこうと思います。みなさんよろしくお願いします。

マガジン

  • ひげのくまさん 今日の小さな失敗

  • くまさんのものづくり

  • くまさんの 今日のご飯

  • ひげのくまさんの お仕事

    今までに経験してきた、サラリーマン生活・アルバイト等々について思いつくまま綴っていきます。

  • ひげのくまさんの からだと心のこと

記事一覧

新居浜-3(喫茶milkhouse)

新居浜市の中央通り?にミルクハウスという喫茶店がありました。(今は無いようです、たぶんご年配になったマスターとママさんなのでたたまれたのではないでしょうか?) ク…

HigenoKumasan
3年前

久しぶりに

何もしないでただボーっと過ごしていたのですが、前澤さんのサポートをきっかけにここに戻ることができました。また書いてみようという気持ちになれたので少しずつ綴って行…

HigenoKumasan
3年前

20数年前に分かれた元妻が8年も前に亡くなってました。離婚した後、幸せな生活をしてくれていたらいいのですが、今となってはわかりません。クマさんが引き取った娘たち(皆成人してます)にこの事実をを言うべきか?言わざるべきか?・・・

HigenoKumasan
9年前
4

回覧板てご存知ですか?
ファイルに地域の行事のチラシや情報等を取りまとめ、
その地域を回覧するものなのですが。

最近は、玄関のドアノブにかけてあるだけなんです。
一昔前は「回覧板ですよ~って」一声かけて世間話などをしたものですが。

近所付合いって希薄になってきてますよねぇ~

HigenoKumasan
9年前
4

秋の気配がきている今日この頃です。
窓の外では夏を惜しむかのような蝉時雨です。

季節の変わりめ、皆さんご自愛くださいね!

HigenoKumasan
9年前
4

設計(機械関連)の仕事(プロローグ)

 鉄板焼きのお店でアルバイトを始めて、半年程たった大みそかの日、その日もくまさんは昼過ぎからお好み焼きや焼きそばなどを焼きつづけ、除夜の鐘もお店で聞きました。 …

HigenoKumasan
9年前
4

バーテンダーという漫画があります。

1人の過去に訳のあるバーテンダーが主人公の漫画です。 カウンターを挟んでお客様にお酒を出すのですが、出されるお酒やカクテルにはレシピがあり、バーテンダーによって…

HigenoKumasan
9年前
3

アルバイトいろいろ(学生の時編)

 ウェイターを辞めてからのくまさんのアルバイト歴は結構なものですよ!まずは工場のはんだ付け作業(これ、結構きつかったです。流れ作業だしはんだはうまく載らないし・…

HigenoKumasan
9年前
3

運転手

 高専を中退してフラフラ(尼崎市の友人宅に居候⇒寝屋川市の先輩宅に居候)していたくまさんが、しばらく腰を下ろしたのが大阪市の東淀川区(阪急京都線の上新庄という駅…

HigenoKumasan
9年前
3

笑うということ、泣くということ。

長い間、うつで治療をしているのですが、忘れてました。 「笑うということ、泣くということ」を。最近気づいたのですがTVを見て大笑いしている自分を見つけました、本当に…

HigenoKumasan
9年前
5

一昨日、横浜アリーナでディズニーオンアイスショーを見てきました。
たいしたことないだろうという思いは見事に裏切られ。感動でなんと、涙まで流してました。
今年は30周年ということでも盛り上がってました。
一見の価値ありです。

HigenoKumasan
9年前
1

駐車券の清算機のばか野郎!

 先日のことですがとあるデパートの地下駐車場から出ようとバーに近づいた時です。突然「ガッガッガー」・・・そうです!ドアミラーを清算機にぶつけてしまったのです。腕…

HigenoKumasan
9年前
2

双極性障害

 うつで長い間治療を受けているのですが、先日先生に「くまさんは双極性障害(一般的には躁鬱)かもしれませんね」と言われました。(何をいまさらと心の中でつぶやいた)…

HigenoKumasan
9年前
2

アルバイト-2 ウェイター その2

 黒の学生ズボンに白のワイシャツ、黒の蝶ネクタイに黒のベスト。馬子にも衣装とはこのことです。自分で言うのもなんですが、結構恰好がいいのです!  ウェイターの仕事で…

HigenoKumasan
9年前
1

新居浜-2

寮生活も数か月すると慣れてくるもので、ホームシックもどこかへ飛んで行った頃…くまさんに何と彼女ができました。彼女と二人だと景色も変わるもので、何でもない公園や神…

HigenoKumasan
9年前
3

今日この頃

暖かくなってきた今日この頃・・・ くまさんも冬眠から目をさまし餌を探しにうろうろと・・・ あったかさのおかげで体調もだいぶ良くなりました、最近やる気も出てきまし…

HigenoKumasan
9年前
2

新居浜-3(喫茶milkhouse)

新居浜市の中央通り?にミルクハウスという喫茶店がありました。(今は無いようです、たぶんご年配になったマスターとママさんなのでたたまれたのではないでしょうか?)

クマさんが学生の頃毎日のように通っていた喫茶店です。美人なママさんに憧れを抱いていていつもカウンター席でコーヒーを呑んでました。

ママさんは姉のような存在で妻のお産の時にはくまさんの代わりに妻の背中をさすってくれたり、土産を持ち寄った時

もっとみる

久しぶりに

何もしないでただボーっと過ごしていたのですが、前澤さんのサポートをきっかけにここに戻ることができました。また書いてみようという気持ちになれたので少しずつ綴って行きます。

フォローして下さってた方々、すみませんでした。

20数年前に分かれた元妻が8年も前に亡くなってました。離婚した後、幸せな生活をしてくれていたらいいのですが、今となってはわかりません。クマさんが引き取った娘たち(皆成人してます)にこの事実をを言うべきか?言わざるべきか?・・・

回覧板てご存知ですか?
ファイルに地域の行事のチラシや情報等を取りまとめ、
その地域を回覧するものなのですが。

最近は、玄関のドアノブにかけてあるだけなんです。
一昔前は「回覧板ですよ~って」一声かけて世間話などをしたものですが。

近所付合いって希薄になってきてますよねぇ~

秋の気配がきている今日この頃です。
窓の外では夏を惜しむかのような蝉時雨です。

季節の変わりめ、皆さんご自愛くださいね!

設計(機械関連)の仕事(プロローグ)

 鉄板焼きのお店でアルバイトを始めて、半年程たった大みそかの日、その日もくまさんは昼過ぎからお好み焼きや焼きそばなどを焼きつづけ、除夜の鐘もお店で聞きました。

 年が明けるとくまさんは二十歳になります。除夜の鐘を聞きながら「もうすぐ二十歳やのにアルバイトでいいんやろか、みんなは大学卒業したら定職に就くんやろな」と思いながらコテをせっせと動かしていました。

 そして数日後、「新居浜へ帰ろう、そこ

もっとみる

バーテンダーという漫画があります。

1人の過去に訳のあるバーテンダーが主人公の漫画です。
カウンターを挟んでお客様にお酒を出すのですが、出されるお酒やカクテルにはレシピがあり、バーテンダーによってお酒やカクテルの歴史が語られます。
そしてそこには、必ずといっていいほどお客様の分岐点があります。
結構共感できる部分があったりして、くまさんも感動して涙してしまいます。
お酒好きな方もそうでない方も、一度手にとってみては如

もっとみる

アルバイトいろいろ(学生の時編)

 ウェイターを辞めてからのくまさんのアルバイト歴は結構なものですよ!まずは工場のはんだ付け作業(これ、結構きつかったです。流れ作業だしはんだはうまく載らないし・・)。

 次に学習塾(算数・数学専門)の講師補助、エヘン!(といっても前で講師をするわけじゃなく、見回りながらわからない子に教えるとか、テストの採点がおもな実務ですが・・)

 その次に始めたアルバイトが何と、喫茶店の雇われ店長(といって

もっとみる

運転手

 高専を中退してフラフラ(尼崎市の友人宅に居候⇒寝屋川市の先輩宅に居候)していたくまさんが、しばらく腰を下ろしたのが大阪市の東淀川区(阪急京都線の上新庄という駅が近くにありました。)です。そこで選んだ仕事が運転手さんです。

 朝は5:00頃に会社の寮を先輩の車に便乗して出発、Tという工場の専属運転手だったくまさんは、工場で製品積み込みお客様へ届けるためにトラックを飛ばします。夜は同僚たちと行きつ

もっとみる

笑うということ、泣くということ。

長い間、うつで治療をしているのですが、忘れてました。

「笑うということ、泣くということ」を。最近気づいたのですがTVを見て大笑いしている自分を見つけました、本当に久しぶりに大笑いしたような気がします。そして同じようにTVを見て涙する自分にも久しぶりに会いました。

何かを見て感動するということから長い間離れてたような気がします。

笑うっていいですね!泣くっていいですね!

一昨日、横浜アリーナでディズニーオンアイスショーを見てきました。
たいしたことないだろうという思いは見事に裏切られ。感動でなんと、涙まで流してました。
今年は30周年ということでも盛り上がってました。
一見の価値ありです。

駐車券の清算機のばか野郎!

 先日のことですがとあるデパートの地下駐車場から出ようとバーに近づいた時です。突然「ガッガッガー」・・・そうです!ドアミラーを清算機にぶつけてしまったのです。腕がいい者ですから(笑い)ぎりぎりまで寄せてしまったのです。ドアミラーよスマン!!

 みなさんもお気を付け下さいね!

双極性障害

 うつで長い間治療を受けているのですが、先日先生に「くまさんは双極性障害(一般的には躁鬱)かもしれませんね」と言われました。(何をいまさらと心の中でつぶやいた)くまさんですが、そこで処方された薬が何と身体に合っているのです。

 精神疾患で闘病中の皆さんもセカンドオピニオンとか先生に何でもぶつけるとか・・・すると良いかも知れませんね!

アルバイト-2 ウェイター その2

 黒の学生ズボンに白のワイシャツ、黒の蝶ネクタイに黒のベスト。馬子にも衣装とはこのことです。自分で言うのもなんですが、結構恰好がいいのです!  ウェイターの仕事で辛いのが①立ちっぱなし・・・脚がむくんでしまいます。②サービス業であること・・・業務中は常にお客様に注意をしていなければなりません。(次の料理のタイミング、水の継ぎ足等々)③身だしなみや姿勢にも注意が必要です。但し美味しい事も結構あります

もっとみる

新居浜-2

寮生活も数か月すると慣れてくるもので、ホームシックもどこかへ飛んで行った頃…くまさんに何と彼女ができました。彼女と二人だと景色も変わるもので、何でもない公園や神社も輝いて見えます。

彼女の名前は「J子」といいます、二人でよく行ったのが滝宮公園です。

               滝の宮公園

新居浜市街地の南にある公園で、春には桜が満開になります。公園の上の方に行くと新居浜が一望できる展望台も

もっとみる

今日この頃

暖かくなってきた今日この頃・・・

くまさんも冬眠から目をさまし餌を探しにうろうろと・・・

あったかさのおかげで体調もだいぶ良くなりました、最近やる気も出てきました、ような気がします。私にとっての冬うつは動物たちの冬眠なのかもしれません。