見出し画像

【黄金の日課】自分にとって煌々と光り輝くルーティンを探す日々。

「ルーティンを制するものは、人生を制する。」

最近、ボクが敬愛する中田敦彦さんがこんな本を紹介していた。
「天才たちの日課」という本で、偉人たちのルーティンをまとめたものだ。

これが非常に面白く、今のボクに近いルーティンをしている人もいたのでとても参考になった。
特に興味深いのは、時代や国が違うはずなのに、同じような日課を過ごしている偉人が多かった。

「早朝に起きる・午前中にアウトプット・粗食・散歩&メモ・友人とゲーム・夜にインプットする」

不思議なことに、この要素がほとんど同じだったのだ。

ボクはnoteでブログを書き始めてから約1年が経過した。

まともな文章を30年書いてこなかったボクが、忙しい日々のなかでブログを書くというのはとても大変だった。
3ヶ月ぐらい必死に書いたおかげで、ある程度書ける感覚を身につけることができた。

振り返ってみると、1日のどこかでブログを書く時間を必ず入れるようになっていたのだ。

これがボクにとって、人生で初めて自分で選んだ「ルーティン」だった。

誰かにやらされた訳でもなく、お願いされた訳でもない、自分がやりたかったものだ。

そのおかげで2021年はとても濃厚な日々を過ごすことができた。

今回は「自分にとってのルーティン」を語っていこうと思う。
それではヒアウィーゴーーーッ!!!

①なにもしない日々はあっという間に過ぎていく。

数年前までのボクは毎日のルーティンというのが全くなかった。
やりたくない仕事のために無理やり起きては、帰宅時間もバラバラで深夜に帰る日も多かった。

休みの日は一週間の疲れを癒すために、アホみたいに寝ていた。
もしくは、友人と憂さ晴らしのように飲み歩く日々だった。

今思うと、なにも生み出さない生産性の無い日々だ。

そんな日々は、心底ビックリするほどにあっという間に過ぎ去っていった。
振り返ろうと思っても、毎日変則的な日々を過ごしていたはずなのに、記憶が非常に薄っぺらいのだ。

あの時期があったからこそ、今のボクがいるというのは頭ではわかっている。
だが、貴重な生きている時間を無為に過ごしてしまったな〜と悔いが残ってしまう。

冒頭で語ったように、ボクは誰かに流されるようなルーティンを過ごしていた。
だが、「自分で選んだルーティン」を掴み取ってからは全然違う日々を過ごせるようになった。

1年を振り返ると、自分なりのルーティンを作れたからこそ濃厚な日々を過ごせた。

1日の密度が雲泥の差であり、それが365日積み重なると大きく違っていった。

②ブログ・ジョギング・ラジオを繰り返す日々。

今のボクにとって「三種の神器」ならぬ「三種のゴールデンルーティン」がある。

「ブログ・ジョギング・ラジオ」だ。

日々ブログを書くということに慣れてからは、他にも面白いことが無いかと探しまくった。
1日1ブログだと2時間ぐらいなので、残りの22時間をもっと刺激的に過ごせないかと思ったのだ。

ラジオ・イラスト・グッズ製作・写真・ライブ配信・動画制作・スケボー・ジョギングなど、さまざまなことに挑戦していった。
その中で自然と残ったものこそが、「ブログ・ジョギング・ラジオ」だった。

なぜかはわからないが、他に取り組んだものは長続きしなかった。
息抜きとしては時々やることもあるが、毎日となると続けられる気配が全く無いのだ。

今のボクが過ごす1日はこんな感じだ。
ちなみにボクの生活リズムは一般の人とはズレているので、あくまで起きてから行動ルーティンだ。

・起きて布団を畳んで風呂に入る。
・体重を測り、皿洗いや洗濯物などの細々とした用事を済ませる。
・16時間断食が明けたら朝食をとる。
・作業の様子をライブ配信しながら、2000文字〜4000文字のブログを書く。
・書き終わったら散歩で息抜きをする。
・車で15分の場所に移動して、海沿いの道をジョギングする。
・その後に一日の終わりとして「ラキラジ」というラジオを配信する。

これを友人からの誘いや急な用事が無い限りはずっと繰り返している。

数年前のボクだったら、退屈そうな日々が延々と続いていると揶揄しそうだが実際はそうでもない。

なぜならば、心地よいルーティンを自分で選んだからこそ、最高の日々をいつも過ごしている実感があるのだ。

③自分にとって煌々と光り輝くゴールデンルーティンを探す日々。

ルーティンを見つけることは「自分と向き合う」ことだとボクは思う。

自分にとって「なぜか飽きず・無理をせず・心地よく・続けられること」をひたすら自分自身と対話することになるからだ。
朝まで飲み明かしたりと刺激的な日々を過ごすことも良いが、それではいつか疲労困憊でぶっ倒れてしまう。

自分にとって「気持ち良い」日々を模索していたら、いつの間にかゴールデンルーティンが生まれていた。
そのおかげで、ボクは毎日最高の日々を過ごして、布団を敷いてぐーすかぴーすかぐっすりと眠れている。

だからこそ、さらに煌々と光り輝くゴールデンルーティンを探そうと考えている。

今はまだ「ブログ・ジョギング・ラジオ」しか見つけきれていない。
1年を通してやっと見つけられたのが、この3つだったのだ。

1日の24時間をゴールデンルーティンで埋め尽くすためには、まだまだ時間が空いてしまっている。
あと2〜3つぐらいは入る隙間があるので、どうにか見つけきりたいものだ。

そして、ゴールデンルーティンを過ごしているからこそ、日々成長を実感している。

もしかしたら、「ブログ・ジョギング・ラジオ」のどれかに戦力外通告をする瞬間がくるかもしれない。
そうなったらレベルアップしたと思って、新しいゴールデンルーティンを探すだけなのだ。

煌々と黄金に光り輝くルーティンこそが、ボクの人生を照らしてくれていると信じて。

そんなことを考えた今日この頃だった。

※今日は文章がまとまっていない気がするので、いつかリベンジブログしますmm(汗)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_POTOFU

【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_SUZURI

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみでグッズを制作ッ!!
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

#最近の学び

181,413件

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm