見出し画像

【️イラスト講座第6弾】イラストレーター・漫画家として売れたい人は「営業力」が何よりも大切だと言う話

215回目のNoteです。

ここ最近は本当に毎日多忙で中々更新出来る
回数が少なくなってしまいますが
よろしくお願い致します。

今回はイラストレーター・漫画家として
売れたい人は「営業力」が何よりも
大切だという話です。
まずはコチラの動画をご覧下さい。

この方の動画は数ヶ月前に見つけたのですが
私自身が実際に案件や過去に連載を請け負う際に
辿ってきたルートと全く一緒だったので
ご紹介させて頂きます。

私自身も正直現在はとても忙しい時期でございまして仕事は請け負わなくても向こうからやって来る状態になります。

この状態になるまで様々な企業や
出版社に依頼をかける事を継続的に繰り返して来ました。
もちろん最初はネームバリューも何も無かったので10社以上送っても無視される事が
多々ありましたが現在では
自分で言うのも何ですがそこそこ
ネームバリューや1投稿アップロードするだけで
余裕で万バズする程度にはなりましたので
仕事は向こうからやって来る事が
日常茶飯事になりました。

ただ、それは
「地道な営業」や
「技術の向上(理解されるイラスト)」
の研究の成果が出ただけと言ってしまえば
それまでですが
皆様には「結果」よりも
「ゴールに辿り着く過程」
を何よりも重要視して欲しいんですよね。

 特にYouTube上で発信されている有名な
イラストレーターはハッキリ言ってしまえば
「技術力」の向上法しか伝えておらず
「本質的な仕事に繋がる行動」
について話されている方は体感殆どいらっしゃらないかなと。

本質的な仕事に繋がる行動とは
非常にシンプルなのですが
特に最初は失敗しても良いので
「相手に自ら働きかけ続ける」
「営業メールを企業やクライアントに直接送る」
過程をやり続ける事が何よりも大切なのです。

 以前もお話させて頂いたのですが
だからこそ
「クリエイターは本質的なコミュ力が
何よりも重要だよ」
とはそういう事なのです。

 意外と企業側も暇な時期があるので
その時期に直接営業かければ
通る事が多々あるので。
そしてこればかりは仕方が無いのですが、
どうしても普段のツイートがバズっている方や
フォロワー数が数十万人の方に仕事が優遇されるのは当たり前っちゃ当たり前なので
技術力も勿論大切なのですが
この事実は覚えて置いて損は無いかなと
思います。

あと私自身が良く仕事を請け負うのが
「横の繋がり」ですね。
とにかく、クリエイター同士の交流は
「これ依頼されたけど自分にはこなす時間が無いから〇〇さんに頼めない?」と
仕事を振られるケースが多々あるので
横の繋がりも大切だよとはお伝えしておきます。

 これは会社員勤めでも出来るには
出来ますので、
寧ろ会社員として勤務していると
否が応でもビジネスマナーやメールの丁寧な書き方を教わるのでそのまま仕事で学んだ事が
個人で生きると言うメリットもありますので
無理して両立するのはオススメは出来ませんが
兼業の方が収入も安定するし
無理の無い方は兼業として両立するのも
オススメっちゃオススメだよ
とはお伝えします。

今回のNoteは以上です。

割と本質的な内容をお伝え出来たかと思われます
今後もクリエイターの方の参考になると
幸いです。

今回の記事が気に入って頂けた方は
今後もクリエイターに役に立つ情報や
成長記録など記事にして行く予定なので
いいね、読者になって頂けると幸いです。
クリエイターの皆様が少しでも楽になればと
思います。
今後も宜しくお願い致します。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?