もぐりもぐら

日常の中でふと思ったことを書き留めています。 どうでもいいこと多めです。

もぐりもぐら

日常の中でふと思ったことを書き留めています。 どうでもいいこと多めです。

最近の記事

時間が足りない……!

時間が足りない。 noteである程度定期的な投稿(二日に一回以上)を行おうと決めた。 ただやはり、ちゃんと文章を書こうと思うと結構時間がかかる。 また、先月から始めたランニングも習慣づけていきたいところだ。 新しいことを始める、続けるには何といっても時間がいる。 しかし一日の時間というのは24時間と決まっており、これを増やすことはできないのでどこか今まで時間を使っていたほかのことをやめないといけない。 新しいことを始めるには、まずこの時間の捻出もっと言えば全体的な生活

    • 書くことが先か考えることが先か…

      一週間半毎日投稿を続けて、その後四日ほど文を書くのを休んだ。 文を書くのをいったん休んだ理由は、毎日投稿をすると考えがまとまっていないことについても投稿のためにどうにかして文章にしなければならず、結局どういったことを考えているかの整理がうまくできないと思ったからだ。 なので、休んでいる間は考えがうまくまとまったら文章を書こうと思っていた。 ところが、この間特に自分の中でこれは書きたいと思うようなことがほとんど出なかった。これは一体どういうことか。 主観的な分析だが文章

      • 油断できない日常

        『ぼっちな食卓-限界家族と「個」の風景』(岩村 暢子 著)という本を読んでいる。 この本では二十年に及ぶ複数の一般家庭の食卓の定点調査から得られたデータとそれを踏まえた現代の食卓、ひいては家族の在り方についての考察が書かれている。 (かなりのボリュームがあるので、きちんと読み切れているか自信がないのだが、)全体的にここ数十年で個人を優先するようになっていることが極めて印象的だった。 具体的に言うと、いわゆる「こしょく」の傾向である。 一人で食事をとる「孤食」、家族と一

        • 毎日投稿の弊害

          一応毎日投稿を続けいている。 しかし、そろそろ毎日投稿開始から二週間が経とうとして大きな問題にぶち当たっている。 それは文章がまとまらないことだ。 主観的評価なのだが、毎日文章を書かないためまだ考えがまとまり切らないうちに物事を書くので、いまいち伝えたいことが伝わらない文章になっていると感じる。 確かに物事の継続は肝要だ。「継続は力なり」という言葉もあるくらいに。 しかしそんな”いまいちな文章を書く”という継続はどうだろうか。 継続それ自体が目的になってしまってはい

        時間が足りない……!

          時間の流れがゆっくりなnote

          先日X(Twitter)をスマホから削除し距離を置いたことを書いた。 改めてXとnoteを比べて見てみると、noteは時間の流れがゆっくりなことに気づいた。 noteのホーム画面を見てみると、フォロー中のアカウントの投稿やおすすめ記事が並んでいる。 投稿日を見ると、二週間前のものもあったりする。 Xではほぼないことだ。 Xはタイムラインの流れが速く、わざわざ見返さなければせいぜい一日前くらいの投稿しか見ることができない。 もちろん投稿されている文章の長さがまるで違う

          時間の流れがゆっくりなnote

          スマホからX(Twitter)を消した日

          スマホからアプリのX(Twitter)を消した。 イーロンマスク氏の買収による治安の悪化やそもそものSNS特有の悪い空気に嫌気がさしたのが主な理由だ。 実際アプリを消した後の話だ。 ご飯を食べ終わった後や、皿洗いを終えた後、風呂を沸かしている間の時間など細かいところでスマホを手に取る。 だが自分は他のSNSはYouTube(音楽を聴くだけのために利用している)を除いてほとんど使わない。 だからスマホを手に取ったとして、やることがない。 それでも手に取ってしまってい

          スマホからX(Twitter)を消した日

          note毎日投稿を一週間続けてみて思ったこと感じたこと

          noteの毎日投稿を一週間続けた。 今まで文章を書くことには消極的だったので、「よく続いたなぁ」我ながらと感心している。 さて、ここで現在の感想を記録しておこうと思う。 一週間という短い期間ではあるが、たくさんのことを感じたり考えたりしたので、それを見直すことで今後の活動をより良いものにできると考えたからだ。 本当はもっとたくさん思ったことがあるのでそれらについても詳しく感想を書きたいのだが、長くなりすぎるので割愛することにする。 ・意外と自分は考えを練り切れていない

          note毎日投稿を一週間続けてみて思ったこと感じたこと

          ファストフード店にいって豊かさを考えた

          今日は用事で街に出ていた。 ちょうど昼の時間だったので近くにあった某ファストフード店に入って昼食をとることにした。 メニュー表に目を通し、注文する品を考える。 カウンターに言って注文をする。 会計を済ませると、「ご注文の品、お席までお持ちしますね。」と言われ番号札を渡されたので、席に着く。 すると誇張表現ではなく、十数秒程度で注文した品(バーガー、ポテト、ホットコーヒー)が提供される。 あまりの早さにびっくりした。 ”ファスト”フードという名前に負けない提供速度だ

          ファストフード店にいって豊かさを考えた

          ブックオフに行って、物の価値を考えた

          最近よく本を買うようにしている。 図書館で本を借りたりすることは時々あったが、借りて読んだ本は返してからしばらくするとその内容をすっかり忘れてしまうことが少なくなかったので、なるべく手元に置いておいて読み返せるようにしたいと考え、本を買い始めた。 最初は大きな書店に行って、適当に棚を見て気になる本があれば買うという非常に気軽な気持ちでやっていたのだが、やはり本も何冊か買うと結構な値段になる。 あまり金銭的に余裕があるわけではないのもあって、段々躊躇するようになってきた。

          ブックオフに行って、物の価値を考えた

          正確に考えを文章にするのって難しい

          四日前から一応毎日1000字程度noteを書いている。 今まで特に日記をつけたり、エッセイを書いたり…ということはしたことがないこともあり、少々文章を書くということに苦戦している。 日本語として正しく書くことができているかということや、言葉選びなどにも頭を悩ませているが、一番苦労しているのが「自分の生の感想をそのまま文章にすること」だ。 今のところ、このアカウントのnoteはエッセイなので、自分の感じたこと思ったことを書くわけだが、その時についつい文章として、エッセイと

          正確に考えを文章にするのって難しい

          朝起きるのが苦手な男

          睡眠をうまく取ることが苦手だ。 朝起きることも、寝付くことも下手である。 朝起きるのが苦手な人は多いと思う。 朝はすんなり起きられるという人はさほど多くないだろう。 自分も起きるのは苦手で予定がない時はもちろん、時間が決まっている予定がある時でさえ、眠い時は眠り続けてしまう。 そのため大抵時間ギリギリに動き出すことになる。 自分もヒヤヒヤするし相手に迷惑をかけてしまうこともある。 自分でもなんとか改善しようと思うのだが、中々うまく行かない。 前日に早めの時間に寝たり

          朝起きるのが苦手な男

          個人的冬の飲み物、ミルクココア

          少し前、ふと小学生の頃のこういうような冷え込みが厳しくなってきた時期には毎朝ミルクココアを飲んでいた時があったなと思いだした。 いわゆる「思い出補正」というのもあるのだろうが、記憶の中のミルクココアのほうっと落ち着くような温かさをまた感じたいと思い、ココアを買ってくることにした。 昔飲んでいたのは森永のミルクココア(ココアパウダーに加えて砂糖なども一緒になっている)だったのだが、当時と比べて甘いものが苦手になっていることもあり、ピュアココアパウダー(砂糖が入っていない)を

          個人的冬の飲み物、ミルクココア

          毛嫌いと後回し癖

          とかく物事を始めるのが遅い。 何か文章を書こうと思って、このアカウントを作ったのは2023年10月だった。今この文章を書いている時から、3か月以上は前のことだ。 折角何か書こうと思い立ったのだから、駄文でもなんでも書いてやろうと思った。かといって急に手掛かりもなく文章を書くのは難しいと思った。 そのため「文章の書き方」という本を図書館で借りて、それを読みながら実践しようと思っていたのだが、今日がその本の返却日だ。しかもまだ読み切れていない。 こういうようなことを今まで

          毛嫌いと後回し癖

          読書と無力感と小さな野望

          最近になって本を読むことが増えた。 子供の頃はあまり本を読むことに時間を割いていなかったと思うのだが、一応ある程度の読解能力はあるらしく、多少難しい文章でも時間をキチンと取れば読んでいくことができる。 国語力の育成は半分くらい学校教育がしてくれていたと思うので、これに関しては(あまりいい思い出のない)学校にも感謝しなければならないと思った。 読書慣れしていない自分だが集中できると一時間以上読み続けたりもする。 自分はよく新書を読む。小説は今のところほとんど読まない。

          読書と無力感と小さな野望