見出し画像

個人的冬の飲み物、ミルクココア

少し前、ふと小学生の頃のこういうような冷え込みが厳しくなってきた時期には毎朝ミルクココアを飲んでいた時があったなと思いだした。

いわゆる「思い出補正」というのもあるのだろうが、記憶の中のミルクココアのほうっと落ち着くような温かさをまた感じたいと思い、ココアを買ってくることにした。


昔飲んでいたのは森永のミルクココア(ココアパウダーに加えて砂糖なども一緒になっている)だったのだが、当時と比べて甘いものが苦手になっていることもあり、ピュアココアパウダー(砂糖が入っていない)を購入した。

これなら、甘さを好きな具合に調節できるだろう。


ピュアココアパウダーを使ってミルクココアを作る場合は、一度小さな鍋でココアパウダーと砂糖、少量の水を加熱しながらよく練って、それから牛乳を入れて溶かす、という風になっている。

少し面倒だが、じっくりココアを練ってから牛乳を入れた方がココアに含まれるでんぷんが変化し、コクが増すという効果もあるらしい。

ココアに含まれているでんぷんが、温めた牛乳(またはお湯)を加えてよく練ることでアルファ化(糊化)されて糊状になり口当たりが滑らかになるとともに、コクが増すと言われています。

https://www.morinaga.co.jp/cocoa/


自分は何度か試して、ココアパウダーを規定量より多く、砂糖は少なめにするようにしている。
この方がココアのコクをぐっと感じられるし、甘すぎなくて良い。


自己流の配分で入れたココアパウダーと砂糖を弱火でよく練り、それから牛乳を入れてじわじわ温めていく。

鍋で温めたココアは、なんとなく電子レンジで温めたような飲み物よりも、暖かいという感じがする。


鍋からコップに移し、もう一度スプーンでよくかき混ぜてから火傷しないようそっと口をつける。

その瞬間、何だかほうっと緊張というか日常の中で無意識に力んでいるのが緩やかにほどける感じがする。

また、その日が寒ければ寒いほどそういう心地よい感触をぐっと感じる。
冬だなぁと思う。普段は辛く感じられる寒さだがこの時ばかりは却ってうれしい。

暖かい飲み物、甘い飲み物などは他にもたくさんあるが、こういう感触を与えてくれるのは自分の知る限り、ココアくらいだと思う。
(何か他にもそんな気分にさせてくれる、おすすめがあったら教えてください。)


砂糖は少なめにしているがココアのコクがあるのでとても美味しい。
少しずつ大事に飲んでいくのだが、すぐに飲み切ってしまう。

それでも一日一杯までと決めているのでそれ以上は飲まない。


それでまた作業やら何やらを始める。


地味なのだが、一日の中にこういう楽しみがあると朝起きる時や寒い外に出かける時、面倒な家事をしなければならない時のように、精神的なファイトがいる時、それを乗り越える助けになってくれるように感じる。


ここまで読んでくれた方も、そういう小さな一日の楽しみにココアを飲んでみてはいかがだろうか。

とても美味しいですよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?