毎日投稿の弊害

一応毎日投稿を続けいている。

しかし、そろそろ毎日投稿開始から二週間が経とうとして大きな問題にぶち当たっている。

それは文章がまとまらないことだ。

主観的評価なのだが、毎日文章を書かないためまだ考えがまとまり切らないうちに物事を書くので、いまいち伝えたいことが伝わらない文章になっていると感じる。

確かに物事の継続は肝要だ。「継続は力なり」という言葉もあるくらいに。

しかしそんな”いまいちな文章を書く”という継続はどうだろうか。
継続それ自体が目的になってしまってはいないか。


やはりよくよく考えてみると、自分が文を書き始めたのは思考の整理をするためだったと思う。
またいい文章を書けるようになりたいとも考えた。


だとしたら、無理に納得のいかない文章を書き続けるのはまずいのではないか。


考えてみて、やはり現状のままではよくないと感じた。
まだ具体的にどうするか決まらないが、やり方を工夫してみようと思う。


今日の文章もかなり短めだが、思考の整理をするという観点から見れば、うまくまとまらないまま1000字以上書いた時よりもずっと合っていると思った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?