kazu

はじめまして、kazuと申します。 シンガーソングライターの小松未歩さんについて、歌詞…

kazu

はじめまして、kazuと申します。 シンガーソングライターの小松未歩さんについて、歌詞解釈を中心に語ります。

記事一覧

小松未歩の世界を語るnote vol.14-エッセイ「花リナさん、遂にデビュー」-

こんばんは、kazuです。 今週は2023年4月1日に、 遂にデビューした花リナさんについて語ります。 最初に知ったのは2年ほど前です。Twitterだったような気がしますが、小…

kazu
1年前
9

小松未歩の世界を語るnote vol.13-エッセイ「小松未歩さんが目指したサウンドとは?」-

こんばんは、kazuです。 今週は小松未歩さんが目指したサウンドについて、個人的な意見ですが語りたいと思います。 突然ですが皆さんは、宇多田ヒカルさんが2022年1月にリ…

kazu
1年前
9

小松未歩の世界を語るnote vol.12-エッセイ「ふたりの願い、発売から20年」-

こんばんは、kazuです。 しばらく歌詞の魅力シリーズが続いたので、今週はエッセイを書きます。 本日3月19日で、小松未歩さんの18枚目のシングル「ふたりの願い」(2003年3…

kazu
1年前
6

小松未歩の世界を語るnote vol.11-歌詞の魅力 1st AL「Dream'in Love」-

はじめにこんばんは、kazuです。 今週も歌詞の魅力シリーズを書きます。今回は「Dream'in Love」を取り上げます。 この曲は1st AL「謎」の収録曲として、1997年12月3日に…

kazu
1年前
5

小松未歩の世界を語るnote vol.10-歌詞の魅力 2nd SG c/w「傷あとをたどれば」-

はじめにこんばんは、kazuです。 今週も歌詞の魅力シリーズを書きます。今回は「傷あとをたどれば」を取り上げます。 この曲は前回取り上げた2nd SG「輝ける星」のカップリ…

kazu
1年前
9

小松未歩の世界を語るnote vol.9-歌詞の魅力 2nd SG「輝ける星」-

はじめにこんばんは、kazuです。 今回は、歌詞の魅力シリーズ第3弾「輝ける星」を取り上げます。 この曲は2nd SGとして、1997年9月25日にリリースされました。 早速、本題…

kazu
1年前
5

小松未歩の世界を語るnote vol.8-歌詞の魅力1st SG c/w「言葉にできない」-

はじめにこんばんは、kazuです。 今回は歌詞の魅力シリーズ第2弾としまして、「言葉にできない」を取り上げます。 この曲は、前回取り上げた1st SG「謎」のカップリング曲…

kazu
1年前
7

小松未歩の世界を語るnote vol.7-エッセイ「小松未歩の世紀末」-

はじめにこんばんは、kazuです。 いきなりですが、人生って何もかも上手くいく時期とそうでない時期がありますよね。 上手くいく時って、その過程で苦しい場面があっても…

kazu
1年前
10

小松未歩の世界を語るnote vol.6-歌詞解釈「Dream’in Love」-(#dreaminナイト)

はじめにこんばんは!kazuです。 今回は先月24日に行われたDream ‘inナイトについて、記事を投稿します。 初めて、小説ではない形式で解釈に挑戦しました。 本題に入る前…

kazu
1年前
7

小松未歩の世界を語るnote vol.5-歌詞の魅力 1st SG「謎」-

はじめにこんばんは、kazuです。 2023年も1月が終わろうとしていますね…。毎年この時期にこのセリフを聞きますけど、まだまだ夏まで長いじゃん!って思います。でもいつの…

kazu
1年前
7

小松未歩の世界を語るnote vol.4-エッセイ「小松未歩の魅力、再発見!」-

こんばんは、kazuです。 今回は、私が参加しているTwitter企画、"小松未歩1曲1時間ラジオ"について、語りたいと思います。 初めて参加したのが、昨年(2022年)8月の"青い空…

kazu
1年前
11

小松未歩の世界を語るnote vol.3-歌詞解釈「恋心」-(#恋心ナイト)

はじめにこんにちは、kazuです。 今回は、2022年10月に開催された「恋心ナイト」についての記事です。小松未歩さんが2004年に発表した「恋心」という楽曲について、歌詞解…

kazu
1年前
7

小松未歩の世界を語るnote vol.2-衝撃的だったサブスク解禁を振り返る-

はじめにこんにちは、kazuです。 2022年5月28日、この日は小松未歩さんのファンにとっては衝撃的な1日だったのではないでしょうか? なんとこの日、メジャーデビュー25周…

kazu
1年前
10

小松未歩の世界を語るnote vol.1 -歌詞解釈「青い空に出逢えた」- (#青い空ナイト)

はじめに品川みくさん主催のTwitter企画、”小松未歩1曲1時間ラジオ”のスピーカーの皆様、リスナーの皆様、はじめましての方、kazuです。 明けましておめでとうございま…

kazu
1年前
12
小松未歩の世界を語るnote vol.14-エッセイ「花リナさん、遂にデビュー」-

小松未歩の世界を語るnote vol.14-エッセイ「花リナさん、遂にデビュー」-

こんばんは、kazuです。

今週は2023年4月1日に、
遂にデビューした花リナさんについて語ります。

最初に知ったのは2年ほど前です。Twitterだったような気がしますが、小松未歩さんの"あなたを愛してくこと"をカバーしている女性がいるということで、ファンの間で話題になっていましたね。

そして2021年4月に入り、とあるラジオ番組で突如公開された小松未歩さんのデモ音源…もう2年も立つんで

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.13-エッセイ「小松未歩さんが目指したサウンドとは?」-

小松未歩の世界を語るnote vol.13-エッセイ「小松未歩さんが目指したサウンドとは?」-

こんばんは、kazuです。
今週は小松未歩さんが目指したサウンドについて、個人的な意見ですが語りたいと思います。

突然ですが皆さんは、宇多田ヒカルさんが2022年1月にリリースしたアルバム"BADモード"をお聴きになったことはありますか?

BADモードは、どの曲も複雑なトラック構成に聴こえますが、あまり目立った装飾はせずに、無駄な音を限界まで削り、余白を感じさせることで、オシャレで上質なサウン

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.12-エッセイ「ふたりの願い、発売から20年」-

小松未歩の世界を語るnote vol.12-エッセイ「ふたりの願い、発売から20年」-

こんばんは、kazuです。
しばらく歌詞の魅力シリーズが続いたので、今週はエッセイを書きます。

本日3月19日で、小松未歩さんの18枚目のシングル「ふたりの願い」(2003年3月19日発売)が発売されてからちょうど20年が経ちました。
個人的にですが、この曲からボーカルが完全に後期のふわっとした歌い方になったと感じています。
前作のシングル「mysterious love」でも初期と比べると、柔

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.11-歌詞の魅力 1st AL「Dream'in Love」-

小松未歩の世界を語るnote vol.11-歌詞の魅力 1st AL「Dream'in Love」-

はじめにこんばんは、kazuです。
今週も歌詞の魅力シリーズを書きます。今回は「Dream'in Love」を取り上げます。

この曲は1st AL「謎」の収録曲として、1997年12月3日にリリースされました。

早速、本題に入ります。

好きなフレーズについてこの曲の中で、私はこのフレーズが好きです。

日々を生きていると、うまくいかない日なんて誰にだってありますよね。1つの些細なミスをきっか

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.10-歌詞の魅力 2nd SG c/w「傷あとをたどれば」-

小松未歩の世界を語るnote vol.10-歌詞の魅力 2nd SG c/w「傷あとをたどれば」-

はじめにこんばんは、kazuです。
今週も歌詞の魅力シリーズを書きます。今回は「傷あとをたどれば」を取り上げます。
この曲は前回取り上げた2nd SG「輝ける星」のカップリング曲として、1997年9月25日にリリースされました。

早速、本題に入ります。

印象に残ったフレーズについてこの曲の中で、私が印象に残ったフレーズを下記に紹介します。

この曲って、終わった恋を振り返っている曲ですよね。振

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.9-歌詞の魅力 2nd SG「輝ける星」-

小松未歩の世界を語るnote vol.9-歌詞の魅力 2nd SG「輝ける星」-

はじめにこんばんは、kazuです。
今回は、歌詞の魅力シリーズ第3弾「輝ける星」を取り上げます。
この曲は2nd SGとして、1997年9月25日にリリースされました。

早速、本題に入ります。

好きな歌詞についてこの曲の中で、下記の歌詞が印象に残りました。

この曲は"壮大な宇宙からみた2人の小さな日常"を切り取っているように感じます。

僕としては、”世界中に沢山の人がいる中で、たった2人が

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.8-歌詞の魅力1st SG c/w「言葉にできない」-

小松未歩の世界を語るnote vol.8-歌詞の魅力1st SG c/w「言葉にできない」-

はじめにこんばんは、kazuです。
今回は歌詞の魅力シリーズ第2弾としまして、「言葉にできない」を取り上げます。

この曲は、前回取り上げた1st SG「謎」のカップリング曲として、1997年5月28日にリリースされました。早速、本題に入りましょう。

好きな歌詞についてこの曲で、私が好きな歌詞は以下のフレーズです。

全体的に、歌詞は後ろ向きな言葉たちが使われていて、1番とラストサビの最後にある

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.7-エッセイ「小松未歩の世紀末」-

小松未歩の世界を語るnote vol.7-エッセイ「小松未歩の世紀末」-

はじめにこんばんは、kazuです。
いきなりですが、人生って何もかも上手くいく時期とそうでない時期がありますよね。

上手くいく時って、その過程で苦しい場面があっても、それすらも楽しめませんか?反対に上手くいかない時は、今まで楽しかったことも全て苦痛に感じたり、手をつけなくなったりしますよね。

きっと小松未歩さんも約10年間のアーティスト生活の中で、そういった時期を経験したと思います。

彼女の

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.6-歌詞解釈「Dream’in Love」-(#dreaminナイト)

小松未歩の世界を語るnote vol.6-歌詞解釈「Dream’in Love」-(#dreaminナイト)

はじめにこんばんは!kazuです。
今回は先月24日に行われたDream ‘inナイトについて、記事を投稿します。
初めて、小説ではない形式で解釈に挑戦しました。

本題に入る前に、当時の制作背景から考えてみます。

制作背景を考えてみたこのDream ‘in Loveという曲、一体何を歌っているのでしょう?
実はこの曲、デビュー当時の未歩さんの気持ちを歌っているのではないかと私は考えました。

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.5-歌詞の魅力 1st SG「謎」-

小松未歩の世界を語るnote vol.5-歌詞の魅力 1st SG「謎」-

はじめにこんばんは、kazuです。
2023年も1月が終わろうとしていますね…。毎年この時期にこのセリフを聞きますけど、まだまだ夏まで長いじゃん!って思います。でもいつの間にかその夏も越えて、クリスマス雑貨が店頭に並ぶ季節になるんですよね…笑

前置きはさておき、今回は歌詞の魅力と題して、私が好きな歌詞や心に刺さった歌詞を紹介していきます。

記念すべき第1回目は、1st SG「謎」です。
この曲

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.4-エッセイ「小松未歩の魅力、再発見!」-

小松未歩の世界を語るnote vol.4-エッセイ「小松未歩の魅力、再発見!」-

こんばんは、kazuです。
今回は、私が参加しているTwitter企画、"小松未歩1曲1時間ラジオ"について、語りたいと思います。

初めて参加したのが、昨年(2022年)8月の"青い空ナイト"でした。Twitterをやり始めて、しばらくは鍵垢だった自分が、まさか解釈を発信する立場になろうとは…。
キッカケをくれた品川みくさん(以下、品川さん)には感謝です!!

そして、この企画に参加するというこ

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.3-歌詞解釈「恋心」-(#恋心ナイト)

小松未歩の世界を語るnote vol.3-歌詞解釈「恋心」-(#恋心ナイト)

はじめにこんにちは、kazuです。
今回は、2022年10月に開催された「恋心ナイト」についての記事です。小松未歩さんが2004年に発表した「恋心」という楽曲について、歌詞解釈を行いました。さて、当時の私はどんな解釈をしていたのでしょうか。

私はこの曲で描かれているのは、「彼がいない現実と真正面から向き合った主人公の半年間の物語」だと解釈しました。
登場人物は、主人公の女性と彼です。小説内では、

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.2-衝撃的だったサブスク解禁を振り返る-

小松未歩の世界を語るnote vol.2-衝撃的だったサブスク解禁を振り返る-

はじめにこんにちは、kazuです。

2022年5月28日、この日は小松未歩さんのファンにとっては衝撃的な1日だったのではないでしょうか?
なんとこの日、メジャーデビュー25周年を記念して、全楽曲のサブスクが解禁されました。

昨年は個人的に人生で最も大変な時期だったのですが、1年を振り返ってみても一番衝撃的だったのは、小松未歩さんのサブスク解禁でした。

サブスク解禁当日を振り返る私はTwitt

もっとみる
小松未歩の世界を語るnote vol.1 -歌詞解釈「青い空に出逢えた」- (#青い空ナイト)

小松未歩の世界を語るnote vol.1 -歌詞解釈「青い空に出逢えた」- (#青い空ナイト)

はじめに品川みくさん主催のTwitter企画、”小松未歩1曲1時間ラジオ”のスピーカーの皆様、リスナーの皆様、はじめましての方、kazuです。

明けましておめでとうございます。
昨年は、私の歌詞解釈等に対する反応やコメントを頂き、とても嬉しかったです!ありがとうございました。今年も、この企画に参加して、解釈を楽しみたいと思っています。

そして2023年の幕開けとともに、初めてのnoteを投稿し

もっとみる