見出し画像

”基礎体力”という言葉を全体像から見てみる

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日も先日に引き続き「基礎体力」について考えてみたいと思いますので、

もし宜しければ、最後までお付き合い頂ければと思います。

先日のnoteの内容はこちらになります。

基礎体力という言葉を聞いて、改めて皆さんはどのように考えるでしょうか?

あるいは、「体力が落ちてきたから、体力をつけたい!」とおっしゃる方は

どのようなニュアンスで体力が落ちたと感じ、どんな体力をつけたいと思われていると思いますか?

体力という言葉は、本当に抽象的に使われていることが多くあります。

ですから、まずはこのわかりにくい体力という言葉を、改めて考えてみたいと思います。


そもそも体力とは?

では、実際に辞書などで体力ということは、どのように定義されているのでしょうか?

【体力】
①継続的に物事を行うことができる、からだ全体の能力。特に、病気に対する抵抗力や疲労に対する回復力。
②からだの運動能力。

大辞林より

つまり、身体を動かす能力と身体を外敵などから守る能力のことを

一般的には体力と行っていることがわかります。

俗に身”体””力”という言葉から体力という言葉ができているとも言われており、

身体の総合的な能力だということがここからもわかります。


総合的な能力とは?

では、身体の総合的な能力とはどんなもののことを言うのでしょうか?

これは、よく言われる、行動体力と防衛体力という二つの体力で理解することができます。

行動体力とは、筋力、パワー、持久力、敏捷性、平衡性、柔軟性などの

いわゆる運動能力のことを指します。

また、防衛体力とは、物理的ストレス(温度、気圧、振動、化学物質など)、生物的ストレス(細菌、ウィルスなど)、生理的ストレス(疲労、寝不足、時差、渇き、空腹など)、精神的ストレス(不快、不安、苦痛、恐怖など)

いわゆるストレス耐性を指します。

まず、大前提となる”体力”という言葉を一つとっても、

これだけの要素が含まれます。

では、実際に人が生きていく時に、どのような能力をより必要になるのでしょうか?


行動体力はどれくらい必要か?

では、先日の話ではないですが、

実際に、今挙げたような体力要素から、本当に生活にとって必要な体力とは

どのようなものなのでしょうか?

例えば、行動体力で見てみると、

果たして、巷で行われているような、重りを上げ下げするようなトレーニングや、何度もジャンプしたり、鉄棒にぶら下がって必死に懸垂をすることは、

どれくらい必要なのでしょうか?

それは”基礎体力”の向上にどれだけ役立っているのでしょうか?

おそらく、多くの方は、ある程度歩けて、階段の上り下りが苦労なく行えて、

買い物の荷物が持てる、旅行に行っても楽しめる程度の

体力があれば十分なのではないでしょうか?

それよりも、風邪をひかない、大きな病気に罹らない、ストレスで病まない、多少の疲労でも活動できる、などの方が

日常生活にとっては、よっぽど基礎体力として必要なのではないでしょうか?

確かに、身体を動かすことで、副次的にこれらの効果を得られることはありますが、

あくまでも、トレーニングは特異性の原理です。

つまり、やったことが身につく。

やってないことは身につかない。

バーベルの上げ下げは、バーベルの上げ下げの能力を高めるものであり、

ジャンプはジャンプの能力を高めるためのものです。

ですから、自分が本当に必要とする能力を高めたければ、

そのための行為を日頃から行わなければなりません。

”基礎体力”という言葉を考えるとき、体力の全体像からそれを捉えることで

今までとは違った、自分なりの身体を管理する習慣が、見えてくるかもしれません。


一般社団法人日本身体管理学協会公認 身体管理指導士養成講座

(整形外科系機能解剖、内科系機能解剖、整形外科系疾患学、内科系疾患学、トレーニング理論、栄養学、休養学、テーピングで人の身体をより良くするための知識を包括的に学べます。)

詳しくはこちら

発行元

-------------------------------------------------------------------

一般社団法人日本身体管理学協会
-----------------------------------------------------------------
一般社団法人日本身体管理学協会
理事兼事務局長 新美光次
〒120-0033 東京都足立区千住寿町20−2
TEL:080-9893-4689
Mail:info@shintaikanri.com
URL:https://shintaikanri.jimdosite.com/
-----------------------------------------------------------------



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?