マガジンのカバー画像

インプット

13
運営しているクリエイター

#コミュニティ

コミュニティを立ち上げる際に考えるべきポイント

コミュニティを立ち上げる際に考えるべきポイント

こんにちは。
コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

先日、久しぶりにタイムチケット経由で、コミュニティの相談を受けました。

このようなコミュニティの相談の内容の多くは、「これからコミュニティを立ち上げたいと考えているのですが、どうしたらいいでしょうか?」というものです。

確かに、まだコミュニティに触れたことがない人にとっては、不安が多いところだと思いますし、イメージがつきにく

もっとみる
いるだけで居心地のいいコミュニティって、なんだろう。

いるだけで居心地のいいコミュニティって、なんだろう。

昨日で、1ヶ月コミュニティメンバーでやっていたnoteチャレンジが終わりました。

ちょっとさみしい気持ちもあります。

振り返りはこちらのnoteに書いたので、今日は「なにを書こうかなー」と思いながら、ぼーっとしていました。

昨日このチャレンジに参加いただいていたメンバーが、こんな素敵なnoteを書いてくれました。

コミュニティ運営をしている立場から言うと、「産後"be"するだけで居心地のよ

もっとみる
ファンの「数」より「ファン度」を上げる

ファンの「数」より「ファン度」を上げる

今日は、昨日参加したこちらのイベントについて書いていきます。

「ファンベースに取り組むときに重要なこと」がテーマ。

『ファンベース』の著者である、さとなおさんが講演されていました。

ファンが大事、というのは、そう思っていたのですが、

今回のメッセージは、

ファンの「数」より、「ファン度」を上げることが大事。

なぜ、「ファン度」を上げることが大事なのか?売上、時代、類友の3つの背景から説

もっとみる