しんのすけ

しんのすけ

記事一覧

今話題のBNPL『元ペイパルマフィアが創業したアファーム』について

アファームを知る・アファームの創業者は、ペイパルの共同創業者で最高技術責任者だったマックス・レブチン ・AI機械学習を駆使した、高度なデータ分析技術が武器 ・ユーザ…

2

アメリカで大人気の『ハードセルツァー』って何?

調べたきっかけ ・モーサテを見ていたらハードセルツァーがアメリカで大人気と特集されていました。 ・アラフォーの私は何のこっちゃ?とイマイチわからなかったので情報を…

5

『デジタル庁って何?』

2021年9月1日に菅総理の肝いり政策としてデジタル庁が新設されました。 アラフォーの私は何のこっちゃ?とイマイチわからなかったので、情報をまとめました。 1:デジタル…

1
今話題のBNPL『元ペイパルマフィアが創業したアファーム』について

今話題のBNPL『元ペイパルマフィアが創業したアファーム』について

アファームを知る・アファームの創業者は、ペイパルの共同創業者で最高技術責任者だったマックス・レブチン
・AI機械学習を駆使した、高度なデータ分析技術が武器
・ユーザーの購買履歴を分析し、与信管理を行い、低金利・無金利で分散決済を提供
・収益の42%が加盟店が払う手数料

後払いサービスの加盟店メリット・消費者が背伸びをして、単価の高い商品を買う機会を作れる。
・加盟店は5%前後の手数料をアファーム

もっとみる
アメリカで大人気の『ハードセルツァー』って何?

アメリカで大人気の『ハードセルツァー』って何?

調べたきっかけ
・モーサテを見ていたらハードセルツァーがアメリカで大人気と特集されていました。
・アラフォーの私は何のこっちゃ?とイマイチわからなかったので情報をまとめました。

ハードセルツァ―とは?・大ブームを巻き起こしているアルコール飲料
・クラフトビール人気を超える勢い
・サトウキビを発酵させた蒸留酒に、炭酸水やフルーツ果汁を加えたお酒
・日本のチューハイに似ている

ハードセルツァ―の飲

もっとみる
『デジタル庁って何?』

『デジタル庁って何?』

2021年9月1日に菅総理の肝いり政策としてデジタル庁が新設されました。
アラフォーの私は何のこっちゃ?とイマイチわからなかったので、情報をまとめました。

1:デジタル庁が新設された目的・国民サービスの向上
・行政手続きのオンライン化
・各省庁の縦割りを排除
・省庁や自治体が使用する情報システムの見直し

2:デジタル庁は菅政権の看板政策・デジタル化のトップは菅総理
・今まで各省庁が独自で進めて

もっとみる