見出し画像

アメリカで大人気の『ハードセルツァー』って何?

調べたきっかけ
・モーサテを見ていたらハードセルツァーがアメリカで大人気と特集されていました。
・アラフォーの私は何のこっちゃ?とイマイチわからなかったので情報をまとめました。

画像1


ハードセルツァ―とは?

・大ブームを巻き起こしているアルコール飲料
・クラフトビール人気を超える勢い
・サトウキビを発酵させた蒸留酒に、炭酸水やフルーツ果汁を加えたお酒
・日本のチューハイに似ている

画像2


ハードセルツァ―の飲み心地

・フルーティーで低アルコール
・味わいに甘さはなくスッキリとした爽快な飲み心地が特徴。
・甘ったるいものが嫌いな男性にも人気

画像3


ハードセルツァー人気の背景

・ビールと比べると低糖質、低カロリー
・ヘルシー志向に人気のグルテンフリー
・健康志向が強いミレニアム世代に人気
・コロナ禍で宅飲み需要が高まり大手が続々と参入

画像4


ハードセルツァー市場

・コロナ禍で宅飲み需要が高まり大手が続々と参入
・アンハイザー・ブッシュ(バドワイザー)
・コンステレーション(コロナビール)
・コカ・コーラ

画像5


ハードセルツァー競争激化

・ボストン・ビールとペプシコが提携を発表。
・2022年に『マウンテンデュー』のハードセルツァー版を販売予定。
・マウンテンビューは、炭酸飲料市場で7%近いシェアがあるので競合を追い上げる可能性も。

画像6


ハードセルツァー日本でも飲める?

・コカ・コーラ社が展開するアルコール初のグローバルブランド
・「トポチコ ハードセルツァー」という商品がすでに販売中。
・先日まで渋谷でキャンペーンもやっていた模様

画像7


調べてみての感想

・とりあえず飲んでみたい。
・日本の缶チューハイを世界に売るチャンス?
・拡散力のある『Z世代』から指示されるかが課題
・レッドブルみたいに若者から浸透するか?

画像8


参考メディア:モーサテ
https://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?