マガジンのカバー画像

ミカタをつくる広報の力学

68
広報担当者が周囲の理解や協力を得るために、どうやってミカタをつくっていくか。数々の実体験をもとに、ミカタのつくり方を綴るコラムのシリーズです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【ミカタをつくる広報の力学】
#36 調査PRとパーセプション

【ミカタをつくる広報の力学】 #36 調査PRとパーセプション

前々回のエビデンスの話で調査データについて少し触れましたが、そこから広げて今回は「調査PR」の話です。
とはいえ、手法について書いているサイトは他にもたくさん存在しますので、このコラムでは、調査PRの活用法として「パーセプション形成」について書いていきたいと思います。

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

調査PRとはデータパ

もっとみる
【ミカタをつくる広報の力学】
#35 有識者をミカタにしよう

【ミカタをつくる広報の力学】 #35 有識者をミカタにしよう

前回のエビデンスの話で「有識者の証言」について触れましたが、今回はもう少し掘り下げて「有識者の活用」について書きたいと思います。
知見だけでない協力関係についても書いていきます。

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

有識者が有効なケースとは有識者の協力でニュースバリューが向上するケースには様々なものがあります。

まずは前回

もっとみる
【ミカタをつくる広報の力学】
#34 事実と論拠とPRの話

【ミカタをつくる広報の力学】 #34 事実と論拠とPRの話

前回はフェイクニュースの話だったので、今回は真逆の「事実」の話を書きたいと思います。
「事実」であることを証明するためには「論拠」が必要、という話です。
事実はファクト、論拠はエビデンス。分かりにくい横文字だらけのコラムになります(笑)

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

PRでは嘘や誤りは絶対NG言うまでもないことだと思い

もっとみる
【ミカタをつくる広報の力学】 #33 嘘とニュースとPRの話

【ミカタをつくる広報の力学】 #33 嘘とニュースとPRの話

今回はエイプリルフールということで、嘘とニュースとPRの関係について書きたいと思います。
フェイクニュースについて分析した、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究も引用して、リツイートの心理と拡散のメカニズムも紹介します。

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

フェイクニュースの拡散は6倍速2018年、米国の科学誌「サイエン

もっとみる