マガジンのカバー画像

ミカタをつくる広報の力学

68
広報担当者が周囲の理解や協力を得るために、どうやってミカタをつくっていくか。数々の実体験をもとに、ミカタのつくり方を綴るコラムのシリーズです。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

【ミカタをつくる広報の力学】
#20 通信社をPRに活用する

【ミカタをつくる広報の力学】 #20 通信社をPRに活用する

今回は、今まで質問が多かった通信社について書きたいと思います。

通信社はメディアに対してニュースを配信するので、私の知人はPRにも活用しているようです。じゃあ、というわけではないですが、私なりのPR企画も書きましょう(笑)

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

通信社はニュースの卸問屋通信社とは、ニュースの収集と配信を行う組

もっとみる
【ミカタをつくる広報の力学】
#19 業界紙はPR&販促で活用

【ミカタをつくる広報の力学】 #19 業界紙はPR&販促で活用

前回と前々回で全国紙と地方紙について書きましたので、今回は業界紙の話をしたいと思います。

業界紙は、業界に特化した読者が明らかであることから、ベテラン広報担当者の多くが重要視しているメディア。
それゆえにアウトカムにもつながる販促活用についても書いていきます。

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

業界紙はターゲティングが有

もっとみる
【ミカタをつくる広報の力学】
#18 社会課題で全国紙に載る

【ミカタをつくる広報の力学】 #18 社会課題で全国紙に載る

前回は地方紙の話だったので、今回は全国紙の話をしたいと思います。

地方紙とは記事内容もまったく異なり、部数も桁違いな全国紙に載るにはどうすれば良いのか。それが分かれば苦労は無いわけですが、ちょっとチャレンジしてみましょう(笑)

※初めての方は、「#00 イントロダクション」をお読みいただくと、コンセプトがわかりやすいかと思います。

全国紙はエリアも読者も幅広い五大紙ともなると部数はそれぞれ数

もっとみる