見出し画像

21卒新卒の入社半年経った話


おはようございますわん🐕


月日が過ぎるのは早いもので、今日で10月1日ですね。私は今年の4月1日から会社に入社しましたので、本日で7ヶ月目に突入し、半年経ったことになります。

まあ、だいぶ最初の方の頃に比べ、新生活、仕事に慣れてきたかなと思います。コロナ禍も相まってリモートワークが普及し、新卒から在宅ワークも取り入れたりでき、意外と心地よく働けているかなと思います。もちろん、仕事が大変な時や、何も出来なくて落ち込むこともありますが、「まあ、まだ入社して間もないペーペーがそんな仕事できるわけねーだろ」と自分に言い聞かせて、ここまで来ました。と言っても、まだまだ半年w
会社には30年以上勤めている方もいらっしゃるわけで、それに比べたら微々たるものです笑

ですが、人生で初めての「会社員」をそれなりにこなせているのは、意外と凄い事だと思うので、自分で自分のことを褒めたいと思っています。

東北の田舎民が大都会東京で、しかも東京駅勤務という恐れ多い場所で働けているのは本当にありがたいです。ストレスは溜まりますが、コロナ禍で仕事が無くなる人もいるというお話を聞きますし、その中で正社員として働けていることは本当に有難いなと思いながら生きています。もちろん、今までの人生で頑張ってきたからこそ、しっかりと正社員で働けていますが(別に、この多様な時代、正社員が全てではありませんが)、そこは今まで頑張ってきて良かったなと思っています。大学の専門で学んだことは、表向き生かされてませんが、ひたむきに、地道に取り組む事だったり、try&errorを行っていくこと、物事を同時並行に推進していくことなど、根幹の部分は繋がっているなと感じています。これが、スティーブ・ジョブズさんが言っていた、「connecting the dots」なのかなと少し感じております。

えー人間関係的にはですね、あまり積極的に働きかけていないかつ、コロナ禍でリモートでのやり取りが多いので、そこまで多くの人と話せてはいないですが、社宅に入っているので、社宅内の同期ですとか、同じ部署の人とは、仲良くさせて貰って、本当に有難いと思っております。本音を言えば、もう少し話せる同期や先輩、他の会社の方を増やしたいなと思っております。

仕事内容に関しましては、まあ1年目にできるだろう程度の仕事を振られていると思うので、難なくこなせているなーと思っています。偉いおれ!優秀おれ!
ですが、会議をしっかりと進めている上司をみていると、「あんなに上手く司会進行することなんて、将来俺ができるわけねー」と思いながら、会議に参加しています。

まあ、そんなことはさておき、目の前のことをとにかく頑張っていきます。

もちろん、目の前のことに取り組むのも大事ですが、ここ数年の未来設計、目標を立てるのも大事だと感じている今日この頃です。物事は筋書き通りに上手く運ばないので、完璧な計画を立てる必要は無いですが、軽く考えていきたいと思っている今日この頃でもあります。

あとは、まあ、お金を持ってたら会社なんて辞めるわ!と思っていますがw全然お金ないですし、これから奨学金の返済などが始まるので、お金に関しても、計算しながら生きていこうと思います。マイルも貯めていきますw

不安になることは多々ありますが、んまーぼちぼちやってこ精神でやっていきたいと思っております。

みなさんも頑張って行きましょう!!!



それはでは、さよなわんわん🐕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?