SHIMA

GTO Wizard Japan Director / 3分ポーカー

SHIMA

GTO Wizard Japan Director / 3分ポーカー

記事一覧

固定された記事

GTOWizardが最高の相棒である理由

こんにちは、SHIMAです。今回はGTOWizardというサービスが素晴らしく感動したので、簡単にご紹介したいと思います。GTOWizardは、2020年の年末にリリースされた今話題のサ…

SHIMA
3年前
22

GTOツールの使い方|超訳GTO Wizard [3]

  「超訳GTO Wizard」の説明は第一回を参照  GTO Wizardのようなツールは、特定の戦略を暗記するためにあるわけではない。そもそも、全てのハンドの戦略を暗記すること…

SHIMA
1年前
17

ポーカー初学者が学ぶべき10のこと[後編] 超訳GTO Wizard [2]

前回の続き。 [6]多くの利益はナッツ級のハンドから生まれる  多くの利益はナッツ級のハンドから生まれている。deep stackでプレイすればするほど、それを感じることにな…

SHIMA
1年前
21

ポーカー初学者が学ぶべき10のこと[前編] 超訳GTO Wizard [1]

はじめに  「ポーカーは運ゲーなのか。それともスキルゲームなのか。」  答えは、両方である。ポーカーに限らず、初心者がいきなり結果を残すことも多々あるが、ポーカ…

SHIMA
1年前
45

GTO WizardがMTTのPostflopに対応

こんにちは、SHIMAです。GTO Wizard Japan Ambassodorを務めております。GTO Wizardの公式アカウントより、つい数時間前のアナウンスでMTTのPostflopに対応したとアナウン…

SHIMA
2年前
3

3分ポーカー、はじめました。

こんにちは。今日は3分ポーカーというメディアを始めましたので、その趣旨やビジョンについてまとめたいと思います。 ビジョンとしては、「ポーカーを楽しく上達できる世…

SHIMA
3年前
8

【CBetについて】poker memo #6

 今日はCBet(Continuation Bet. 以下、CB。)について。思いの外、前回の座学(以下の記事にまとめてます)が好評で良かったです。エクイティを経済用語として知っている人…

SHIMA
3年前
10

【エクイティの概念について】poker memo #5

エクイティとは  結論、ポーカーでエクイティという言葉は一義的には「その時点のハンドの勝率」を示します。GTOにおいてエクイティを数値をして活用するときは、その時…

SHIMA
3年前
8

【Spin職人への道】poker memo #4 ~BbのPreflop~

前回の続き。前回同様、RangeConverterにおけるBbのCall Range、3bet Range等を紹介しつつ、簡単ではあるが解釈を深めたい。今回も、25bbの初期スタック時を想定する。今更…

SHIMA
3年前
9

【Spin職人への道】poker memo #3 ~SbのPreflop~

前回の続き。前回同様、RangeConverterにおけるSbのOpenRange、3bet Range等を紹介しつつ、簡単ではあるが解釈を深めたい。今回も、25bbの初期スタック時を想定する。今更…

SHIMA
3年前
9

【Spin職人への道】poker memo #2 ~BTN のPreflop~

前回の続き。早速だが、RangeConverterでBTNのOpenRangeを紹介しつつ、簡単ではあるが解釈を深めたい。PokerStarsとKKPokerでは25bbスタートであるため、以降、まずは25bb…

SHIMA
3年前
15

【Spin職人への道】poker memo #1

Spinについて記事を書いています。 続きはこちら↓ https://note.com/shimapokerlab/n/nb5ee13ea449b

SHIMA
3年前
20
GTOWizardが最高の相棒である理由

GTOWizardが最高の相棒である理由

こんにちは、SHIMAです。今回はGTOWizardというサービスが素晴らしく感動したので、簡単にご紹介したいと思います。GTOWizardは、2020年の年末にリリースされた今話題のサービスで、すでに5000人以上のプレイヤーがこのサービスを利用しているようです。初心者から〜中上級者まで幅広く満足できるものとなっており、今後さらに流行ることは想像に難くありません。今回はその特徴を簡単にまとめたい

もっとみる
GTOツールの使い方|超訳GTO Wizard [3]

GTOツールの使い方|超訳GTO Wizard [3]

 

「超訳GTO Wizard」の説明は第一回を参照

 GTO Wizardのようなツールは、特定の戦略を暗記するためにあるわけではない。そもそも、全てのハンドの戦略を暗記することは不可能である。スタックの深さ、レンジアドバンテージ、ナッツアドバンテージ、ベットサイズ、ポジションなど、マクロな視点に昇華させて理解することが重要である。それに加え、心理学的な側面も理解し、GTOも活用できるように

もっとみる
ポーカー初学者が学ぶべき10のこと[後編] 超訳GTO Wizard [2]

ポーカー初学者が学ぶべき10のこと[後編] 超訳GTO Wizard [2]

前回の続き。

[6]多くの利益はナッツ級のハンドから生まれる
 多くの利益はナッツ級のハンドから生まれている。deep stackでプレイすればするほど、それを感じることになる。下の図では、100bbのCashゲームにおいて、BTNがオープンレイズをするレンジとEVを示している。42%のレンジでオープンレイズをするのだが、そのなかの半分のハンドが長期的にプレイしたとしても1回あたり0.1bb以下

もっとみる
ポーカー初学者が学ぶべき10のこと[前編]  超訳GTO Wizard [1]

ポーカー初学者が学ぶべき10のこと[前編] 超訳GTO Wizard [1]

はじめに

 「ポーカーは運ゲーなのか。それともスキルゲームなのか。」

 答えは、両方である。ポーカーに限らず、初心者がいきなり結果を残すことも多々あるが、ポーカーは他のスポーツと比較にならないほど運の要素が強い。それゆえ、ポーカーを運と感覚と最低限の知識だけで楽しめるならそれでいいだろうし、そのスタイルは否定されるものではない。人生において、全ての趣味を職人のように向き合う必要はないし、限られ

もっとみる
GTO WizardがMTTのPostflopに対応

GTO WizardがMTTのPostflopに対応

こんにちは、SHIMAです。GTO Wizard Japan Ambassodorを務めております。GTO Wizardの公式アカウントより、つい数時間前のアナウンスでMTTのPostflopに対応したとアナウンスがありました。ということで、今回はどこよりも早くレビューをお届けしようと思います。
※2021年9月5日現在の情報です

今なら無料

まずはお得な情報。なんと、GTO WizardのM

もっとみる

3分ポーカー、はじめました。

こんにちは。今日は3分ポーカーというメディアを始めましたので、その趣旨やビジョンについてまとめたいと思います。

ビジョンとしては、「ポーカーを楽しく上達できる世界をつくる。」ことです。生涯スポーツのように、今ある知識の切り崩しでポーカーを楽しむことは否定しません。しかし、やるからには毎日成長したいと思っているプレイヤーは多いと思います。世の中にはたくさんの書籍、教材、実践の場が24時間用意されて

もっとみる

【CBetについて】poker memo #6

 今日はCBet(Continuation Bet. 以下、CB。)について。思いの外、前回の座学(以下の記事にまとめてます)が好評で良かったです。エクイティを経済用語として知っている人がいなかったので、理解が深まってよかったと思います。

 今回は、CBについて学びたい、ということでそれについて記述します。CBについては多くの記述があり、ニーズがあるかわかりませんが、うまくまとめてみようと思いま

もっとみる

【エクイティの概念について】poker memo #5

エクイティとは

 結論、ポーカーでエクイティという言葉は一義的には「その時点のハンドの勝率」を示します。GTOにおいてエクイティを数値をして活用するときは、その時点の勝率ですので、それを覚えればそこまでです。しかし、発展的に意味が使われるときもありますので、エクイティという言葉を少し深掘りしていきましょう。
 「エクイティ」は、金融では「株式」「株主資本」を指します。ビジネスで資金調達をしようと

もっとみる

【Spin職人への道】poker memo #4 ~BbのPreflop~

前回の続き。前回同様、RangeConverterにおけるBbのCall Range、3bet Range等を紹介しつつ、簡単ではあるが解釈を深めたい。今回も、25bbの初期スタック時を想定する。今更ではあるが、Spinに関する情報は少ないのだが、同じNoteでも良記事があるので紹介する。

▼Spin&Goのすすめ(1/2)
https://note.com/mathpoker/n/n5b63c

もっとみる

【Spin職人への道】poker memo #3 ~SbのPreflop~

前回の続き。前回同様、RangeConverterにおけるSbのOpenRange、3bet Range等を紹介しつつ、簡単ではあるが解釈を深めたい。今回も、25bbの初期スタック時を想定する。今更ではあるが、これはSpinの攻略法なのだが、もちろんその他にも応用できる。例えば、アミューズメントポーカーやSit & Goを嗜むに人にとってみれば、TurboでEffedctive Stackが25b

もっとみる

【Spin職人への道】poker memo #2 ~BTN のPreflop~

前回の続き。早速だが、RangeConverterでBTNのOpenRangeを紹介しつつ、簡単ではあるが解釈を深めたい。PokerStarsとKKPokerでは25bbスタートであるため、以降、まずは25bbの初期スタックのときを想定する。

BTNのOpen rangeはこちら。

Open率は2bbで38.21%。100bb cashだとA4oはOpenでもいいと思うのだが、ここではfold

もっとみる